2016/9/10 21:14 FISCO
■任天堂、次世代ゲーム機にカートリッジ採用と関係筋(9/5) 【任天堂】 任天堂<7974>は次世代ゲーム機にカートリッジを採用する計画。関係者の話として米紙WSJが報じている。これにより旧式のカートリッジが再評価される可能性もあると伝えている。 <7974>任天堂 {次世代ゲーム機「NX」} <6767>ミツミ電機 {「ポケモンGOプラス」関連} <3652>DMP {3DグラフィックスIPコア} <6875>メガチップス {任天堂向けLSI} -------------------- ■7月の毎月勤労統計調査、実質賃金と常用雇用が伸びる(9/5) 【個人消費】 厚生労働省は2016年7月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。現金給与総額は前年同月比1.4%増の373,808円、物価の変動を考慮した実質賃金は同2.0%増となった。また、常用雇用は同2.1%増の49,029千人となり、離職率は前年同月差0.07ポイント減の1.71%となった。物価上昇より賃金の伸びが大きく、常用雇用が増加することで個人が消費に対して積極的になる可能性が考えられる。 <2651>ローソン{子会社に「成城石井」} <3092>スタートトゥデイ{アパレル専門ネット通販「ZOZOTOWN」運営} <7453>良品計画{「無印良品」を展開} <4755>楽天{楽天市場、楽天トラベルを運営} <8233>高島屋{老舗百貨店} -------------------- ■NTTデータ、VRを使う打撃練習システムを楽天球団と開発(9/5) 【VR】 NTTデータはプロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスを運営する楽天野球団と共同で、仮想現実(VR)を使う打撃練習システムを開発したと報じられている。各球団の投手の投球を忠実に再現する仕組みで、楽天は2017年から本格導入すると伝えている。 <9613>NTTデータ {打撃練習システム} <6758>ソニー {PlayStation VR} <9697>カプコン {バイオハザード7 レジデント イービル} <9984>ソフトバンクグループ {米ネクストVR社に出資} <6050>イー・ガーディアン {VRゲームの品質検査サービス} -------------------- ■デジタル地図(9/5) 【デジタル地図】 三菱電機<6503>やゼンリン<9474>、自動車9社が出資するデジタル地図会社が9月中に、自動運転車の実現に欠かせない高精細な3次元(3D)地図作りを始めると報じられている。 <6773>パイオニア {デジタル地図} <4667>アイサンテクノロジー {3次元(3D)地図をインターネットで配信} <3652>DMP {画像処理半導体} <6758>ソニー {画像センサー、ZMPに出資} <9232> パスコ {高精度地図モデル開発} --------------------
関連銘柄 19件
2651 東証1部 ローソン
-150 (-2.01%)
時価総額 732,190百万円
コンビニエンスストアチェーン。脱CVS商品、店内調理の強化、生鮮への取り組み等を徹底追及。ドーナツ販売に本格参入。高級スーパー成城石井を買収し連結対象に。16.2期は営業最高益。健康志向の商品開発を強化。 記:2016/06/14
7,300
9/9 15:00-150 (-2.01%)
時価総額 732,190百万円
コンビニエンスストアチェーン。脱CVS商品、店内調理の強化、生鮮への取り組み等を徹底追及。ドーナツ販売に本格参入。高級スーパー成城石井を買収し連結対象に。16.2期は営業最高益。健康志向の商品開発を強化。 記:2016/06/14
3092 東証1部 スタートトゥデイ
-80 (-1.61%)
時価総額 536,842百万円
国内最大級の衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営。15年1月に中国でファッションメディア「WEAR」のサービスを開始。商品取扱高は拡大。販管費増加も、増収効果で吸収し、16.3期は2桁増収増益。 記:2016/06/10
4,885
9/9 15:00-80 (-1.61%)
時価総額 536,842百万円
国内最大級の衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営。15年1月に中国でファッションメディア「WEAR」のサービスを開始。商品取扱高は拡大。販管費増加も、増収効果で吸収し、16.3期は2桁増収増益。 記:2016/06/10
3652 マザーズ ディジタルメディアプロフェッショナル
-145 (-4.39%)
時価総額 8,500百万円
研究開発業務に特化のファブレスメーカー。精細画像描写に必要なハード・ソフトウエアIPなどグラフィックスIPコアの開発を展開。自動運転関連の位置づけ。LSI開発に伴う研究開発費増で17.3期1Qも赤字継続。 記:2016/08/17
3,155
9/9 15:00-145 (-4.39%)
時価総額 8,500百万円
研究開発業務に特化のファブレスメーカー。精細画像描写に必要なハード・ソフトウエアIPなどグラフィックスIPコアの開発を展開。自動運転関連の位置づけ。LSI開発に伴う研究開発費増で17.3期1Qも赤字継続。 記:2016/08/17
4667 JQスタンダード アイサンテクノロジー
-75 (-1.6%)
時価総額 21,714百万円
土木建設業向けのCADシステムが主力。G空間ソリューション事業では三次元計測技術を展開。ZMPなどと自動運転の公道実証実験。18.3期営業益3.7億円目標。受注案件の納期延期もあり、17.3期1Qは赤字。 記:2016/08/17
4,620
9/9 15:00-75 (-1.6%)
時価総額 21,714百万円
土木建設業向けのCADシステムが主力。G空間ソリューション事業では三次元計測技術を展開。ZMPなどと自動運転の公道実証実験。18.3期営業益3.7億円目標。受注案件の納期延期もあり、17.3期1Qは赤字。 記:2016/08/17
4755 東証1部 楽天
+12 (0.87%)
時価総額 1,981,428百万円
国内最大のECモールを運営。銀行や証券、クレジットカードなどの金融サービスも手掛ける。EC、金融など堅調。だが販促費嵩む。16.12期1Q営業利益21%減。グループシナジー強化を狙い社内カンパニー制導入。 記:2016/08/16
1,385.5
9/9 15:00+12 (0.87%)
時価総額 1,981,428百万円
国内最大のECモールを運営。銀行や証券、クレジットカードなどの金融サービスも手掛ける。EC、金融など堅調。だが販促費嵩む。16.12期1Q営業利益21%減。グループシナジー強化を狙い社内カンパニー制導入。 記:2016/08/16
6050 マザーズ イー・ガーディアン
-27 (-1.86%)
時価総額 14,535百万円
ブログやゲーム、SNS、掲示板などの投稿監視サービスを提供。専門のオペレーターが24時間目視監視する点が特徴。「脆弱性診断サービス」提供会社買収。ゲームサポート事業売上拡大で16.9期業績予想を上方修正。 記:2016/08/12
1,426
9/9 15:00-27 (-1.86%)
時価総額 14,535百万円
ブログやゲーム、SNS、掲示板などの投稿監視サービスを提供。専門のオペレーターが24時間目視監視する点が特徴。「脆弱性診断サービス」提供会社買収。ゲームサポート事業売上拡大で16.9期業績予想を上方修正。 記:2016/08/12
6503 東証1部 三菱電機
+1 (0.08%)
時価総額 2,802,099百万円
総合電機メーカー。エレベータ・エスカレータ、FA機器、人工衛星、電車・自動車用電装品等を製造。電子デバイス部門・産業メカトロニクス部門等が堅調。中国減速も米国等堅調で16.3期は増収。販管費増で減益。 記:2016/06/10
1,305
9/9 15:00+1 (0.08%)
時価総額 2,802,099百万円
総合電機メーカー。エレベータ・エスカレータ、FA機器、人工衛星、電車・自動車用電装品等を製造。電子デバイス部門・産業メカトロニクス部門等が堅調。中国減速も米国等堅調で16.3期は増収。販管費増で減益。 記:2016/06/10
6758 東証1部 ソニー
-22 (-0.64%)
時価総額 4,277,650百万円
エレキ製品のほかエンタメ、金融サービス事業等を展開。プレイステーションVRを16年10月13日に発売予定。17.3期1Qは大幅減益。ゲーム好調も、スマホ販売の減少や円高、金融分野の運用損益悪化が響く。 記:2016/08/16
3,389
9/9 15:00-22 (-0.64%)
時価総額 4,277,650百万円
エレキ製品のほかエンタメ、金融サービス事業等を展開。プレイステーションVRを16年10月13日に発売予定。17.3期1Qは大幅減益。ゲーム好調も、スマホ販売の減少や円高、金融分野の運用損益悪化が響く。 記:2016/08/16
6767 東証1部 ミツミ電機
+3 (0.49%)
時価総額 54,074百万円
半導体デバイス、カメラモジュールなど光デバイス、アミューズメント向けなど機構部品、高周波など扱う。車載、ヘルスケア向けなど注力。17年3月にミネベアと経営統合予定。円高進行響き、17.3期1Qは赤字拡大。 記:2016/08/19
618
9/9 15:00+3 (0.49%)
時価総額 54,074百万円
半導体デバイス、カメラモジュールなど光デバイス、アミューズメント向けなど機構部品、高周波など扱う。車載、ヘルスケア向けなど注力。17年3月にミネベアと経営統合予定。円高進行響き、17.3期1Qは赤字拡大。 記:2016/08/19
6773 東証1部 パイオニア
+6 (2.54%)
時価総額 90,078百万円
カーナビなどカーエレクトロニクス事業を手掛ける。カーエレの売上は円高や熊本地震の影響などから17.3期1Qは減収。一方、販管費や原価率の改善などが進んだことから、経常利益、純利益は黒字化での着地に。 記:2016/08/09
242
9/9 15:00+6 (2.54%)
時価総額 90,078百万円
カーナビなどカーエレクトロニクス事業を手掛ける。カーエレの売上は円高や熊本地震の影響などから17.3期1Qは減収。一方、販管費や原価率の改善などが進んだことから、経常利益、純利益は黒字化での着地に。 記:2016/08/09
6875 東証1部 メガチップス
+1 (0.05%)
時価総額 44,326百万円
デジタル・モバイルなど幅広い分野で製品開発を支援する研究開発型ファブレスメーカー。ASSPや標準LSIの新事業育成を図る。18.3期営業益55億目標。デジカメ向けLSI需要減少で17.3期1Qは大幅減収。 記:2016/08/19
1,844
9/9 15:00+1 (0.05%)
時価総額 44,326百万円
デジタル・モバイルなど幅広い分野で製品開発を支援する研究開発型ファブレスメーカー。ASSPや標準LSIの新事業育成を図る。18.3期営業益55億目標。デジカメ向けLSI需要減少で17.3期1Qは大幅減収。 記:2016/08/19
7453 東証1部 良品計画
-20 (-0.1%)
時価総額 544,713百万円
「無印良品」等を展開。綿をテーマにしたカットソーやデニム商品が好調。17.2期1Qは2桁の増収増益。キャリーバッグや撥水加工スニーカーが大きく牽引。東アジア地域事業についても全地域で増収となり成長継続。 記:2016/08/16
19,400
9/9 15:00-20 (-0.1%)
時価総額 544,713百万円
「無印良品」等を展開。綿をテーマにしたカットソーやデニム商品が好調。17.2期1Qは2桁の増収増益。キャリーバッグや撥水加工スニーカーが大きく牽引。東アジア地域事業についても全地域で増収となり成長継続。 記:2016/08/16
7974 東証1部 任天堂
-330 (-1.18%)
時価総額 3,913,606百万円
ゲーム機器やゲームソフトを展開。マリオなど人気コンテンツ多数。NTTドコモと共同で3DSとスマホの連携強化。amiiboの販売が引続き好調。ポケモンGOが欧米などで大ヒット。国内でもサービス開始間近。 記:2016/07/15
27,625
9/9 15:00-330 (-1.18%)
時価総額 3,913,606百万円
ゲーム機器やゲームソフトを展開。マリオなど人気コンテンツ多数。NTTドコモと共同で3DSとスマホの連携強化。amiiboの販売が引続き好調。ポケモンGOが欧米などで大ヒット。国内でもサービス開始間近。 記:2016/07/15
8233 東証1部 髙島屋
+16 (1.96%)
時価総額 296,147百万円
老舗百貨店。東京、大阪など国内で19店舗を展開するほか、シンガポール、中国、ベトナムにも進出。ASEAN諸国を軸とした海外での多店舗化を推進。17.2期1Qは小幅な営業増益。不動産事業が好調に推移。 記:2016/08/16
833
9/9 15:00+16 (1.96%)
時価総額 296,147百万円
老舗百貨店。東京、大阪など国内で19店舗を展開するほか、シンガポール、中国、ベトナムにも進出。ASEAN諸国を軸とした海外での多店舗化を推進。17.2期1Qは小幅な営業増益。不動産事業が好調に推移。 記:2016/08/16
9232 東証1部 パスコ
+5 (1.59%)
時価総額 23,632百万円
セコムの連結子会社。様々な方法で集めた空間情報を解析した上で防災分析データなどとして販売。過年度のシステム開発案件で不適切会計の可能性発覚。17.3期1Q報告書提出遅延も17.3期への影響は軽微の見通し。 記:2016/08/16
320
9/9 15:00+5 (1.59%)
時価総額 23,632百万円
セコムの連結子会社。様々な方法で集めた空間情報を解析した上で防災分析データなどとして販売。過年度のシステム開発案件で不適切会計の可能性発覚。17.3期1Q報告書提出遅延も17.3期への影響は軽微の見通し。 記:2016/08/16
9474 東証1部 ゼンリン
-15 (-0.85%)
時価総額 67,157百万円
住宅地図、カーナビで使われる地図データなどが主力事業。ポータルサイトやスマホなどにも提供、広告媒体としても。新中計では20.3期営業利益100億円目標。データ販売が堅調。自治体からの案件も増える。増配へ。 記:2016/06/23
1,758
9/9 15:00-15 (-0.85%)
時価総額 67,157百万円
住宅地図、カーナビで使われる地図データなどが主力事業。ポータルサイトやスマホなどにも提供、広告媒体としても。新中計では20.3期営業利益100億円目標。データ販売が堅調。自治体からの案件も増える。増配へ。 記:2016/06/23
9613 東証1部 エヌ・ティ・ティ・データ
-90 (-1.65%)
時価総額 1,500,675百万円
公共分野、金融などのシステム、社会インフラサービスなど展開。リマーケティングの深化、技術革新による価値創造を戦略とする新中計策定。17.3期1Qは中央府省向け案件の規模拡大、原価低減などで増収2桁増益。 記:2016/09/06
5,350
9/9 15:00-90 (-1.65%)
時価総額 1,500,675百万円
公共分野、金融などのシステム、社会インフラサービスなど展開。リマーケティングの深化、技術革新による価値創造を戦略とする新中計策定。17.3期1Qは中央府省向け案件の規模拡大、原価低減などで増収2桁増益。 記:2016/09/06
9697 東証1部 カプコン
-18 (-0.8%)
時価総額 151,225百万円
ゲーム中心のデジタルコンテンツが主力。モバイルコンテンツ立て直し図る。17.3期は下期重点、1Qは小型タイトル中心であったこと、利益率の高いリピート販売の伸び悩みや円高による為替差損も重しで赤字着地。 記:2016/08/15
2,233
9/9 15:00-18 (-0.8%)
時価総額 151,225百万円
ゲーム中心のデジタルコンテンツが主力。モバイルコンテンツ立て直し図る。17.3期は下期重点、1Qは小型タイトル中心であったこと、利益率の高いリピート販売の伸び悩みや円高による為替差損も重しで赤字着地。 記:2016/08/15
9984 東証1部 ソフトバンクグループ
+54 (0.79%)
時価総額 8,283,353百万円
通信大手の一角。中国アリババ含め投資先企業の含み益膨大。感情持つ世界初のロボット「ペッパー」販売も。スプリントの再建進む。IoTで先行の英ARMを大型買収へ。国内通信事業けん引で17.3期1Qは増収増益。 記:2016/08/12
6,899
9/9 15:00+54 (0.79%)
時価総額 8,283,353百万円
通信大手の一角。中国アリババ含め投資先企業の含み益膨大。感情持つ世界初のロボット「ペッパー」販売も。スプリントの再建進む。IoTで先行の英ARMを大型買収へ。国内通信事業けん引で17.3期1Qは増収増益。 記:2016/08/12