2016/9/10 21:04 FISCO
【材料株物色など徐々に積極姿勢広がる、アエリアが連日の大幅高】5日(月) ■概況■2472.59、+2.41 5日(月)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均が6日続伸、J-Stock Indexが反発、JASDAQ-TOP20が続落となった。値上がり数は340、値下がり数は221、変わらずは89。米雇用統計を受けた円安進行など外部環境の改善や、これに伴って日経平均が節目の17000円台を回復したことにより、新興市場でも個人投資家がリスクを取りにいく姿勢を徐々に強めている。ただ、本日は相対的に出遅れ感の強かったマザーズに物色が向かった印象となった。 ◆注目銘柄◆ JASDAQ売買代金トップのアエリア<3758>がストップ高まで買われ、連日の大幅高となった。「アリペイ」課金決済サービスを提供開始したフォーサイド<2330>や、フジタコーポ<3370>もストップ高で取引を終えた。訪日中国人向け美容医療のプロモーションサービスを開始したぱど<4833>は2割強、前週から動意を見せているカルナバイオ<4572>は1割強の大幅高。その他売買代金上位では極楽湯<2340>、マクドナルド<2702>、北川精機<6327>、シライ電子<6658>、エン・ジャパン<4849>などが上昇した。一方、ハーモニック<6324>、平田機工<6258>、セプテーニHD<4293>などがさえない。また、前週急伸した田中化研<4080>、前週末に決算発表した大和コン<3816>、その他DAC<4281>がジャスダック下落率上位となった。 -------------------------------------- 【JASDAQ平均は続伸もこう着感強い、テーマ株の一角が堅調】6日(火) ■概況■2474.54、+1.95 6日(火)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Indexが続伸、JASDAQ-TOP20は反発となった。値上がり数は320、値下がり数は240、変わらずは94。JASDAQ平均は朝方から狭いレンジでのもみ合いが続いたが、引けにかけてはやや強含んだ。日経平均はこう着感を強めたものの、堅調な推移が続いていることで、JASDAQ市場にも買い安心感が優勢となった。ただ、連休明け後の海外株式市場の動向を見極めたいとのムードは強いようだ。 ◆注目銘柄◆ 中国武漢市の海外3号店が11月中に開業予定と伝わった極楽湯<2340>が大幅高。アドアーズ<4712>は引き続きグリー<3632>とのVR施設開設が期待材料視され、北川精機<6327>信用規制中ながらCFRPプレス機を期待材料に強い動き。アエリア<3758>も連日の大幅高。アストマックス<7162>、エン・ジャパン<4849>なども強い。半面、フォーサイド<2330>、ぱど<4833>、カルナバイオ<4572>、オールアバウト<2454>などには利食い売りが優勢。フェローテック<6890>などもさえない。JASDAQ-TOP20では、ベクター<2656>が急伸、メイコー<6787>、ハーモニック<6324>などもしっかり。一方、フェローテックのほか、田中化研<4080>、ザイン<6769>がさえない。 -------------------------------------- 【日経平均の戻り鈍い中、中小型株への資金シフト強まる】7日(水) ■概況■2481.71、+7.17 7日(水)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20ともに続伸となった。値上がり数は295、値下がり数は238、変わらずは104。JASDAQ平均は小安くスタートした後は、大引けにかけて右肩上がりの上昇となった。為替の円高を映して日経平均の戻りが限定的であった中、マザーズ指数とともに強い動きが目立ち、中小型株への物色シフトが鮮明化する格好に。 ◆注目銘柄◆ 住友化<4005>などがEV向けLIB材料増産との報道を受けて田中化研<4080>が急伸。北川精機<6327>は需給主導で上値追いの展開が続く。ホロン<7748>は半導体関連としてリバウンドの動きに。シライ電子<6658>も押し目買いに急騰。テックファム<3625>、セプテーニHD<4293>なども強い動き。半面、カルナバイオ<4572>は直近急騰の反動で大幅安。フォーサイド<2330>、アエリア<3758>などもさえない。JASDAQ-TOP20では、田中化研のほか、ユビキタス<3858>、インフォコム<4348>などが強い動き。一方、ザイン<6769>、ベクター<2656>がさえない。 -------------------------------------- 【短期資金は任天堂関連に向かい上値は重い】8日(木) ■概況■2483.78、+2.07 8日(木)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均は続伸、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20は反落となった。値上がり数は286、値下がり数は250、変わらずは102。JASDAQ平均は買い先行後に伸び悩み、その後は前日終値水準をはさんでのもみ合いに。引けにかけてややしっかりの動きに。日経平均の上値が重い中で、中小型株への資金シフトも期待されたが、本日は任天堂関連に短期資金も集中する状況となった。 ◆注目銘柄◆ ネクストジェン<3842>、構造計画<4748>など5G関連にテーマ物色の流れが向かった。オールアバウト<2454>は位置ゲーム関連との見方から関心が続く。オンキヨー<6628>は新機種発売が期待材料視され、田中化研<4080>は続伸。ブロッコリー<2706>も強い動き。半面、ウェッジHD<2388>、北川精機<6327>、ホロン<7748>、シライ電子<6658>、テックファム<3625>などは利食い売りに押される。カルナバイオ<4572>、アエリア<3758>は続落。リプロセル<4978>も軟調。JASDAQ-TOP20では、田中化研のほか、ザイン<6769>、ウエストHD<1407>などがしっかり。一方、セリア<2782>、インフォコム<4348>がさえない。 -------------------------------------- 【引けにかけ上げ幅広げる、新興市場へ資金シフトの動き】9日(金) ■概況■2490.10、+6.32 9日(金)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均は続伸でJASDAQ-TOP20は反発、J-Stock Indexは続落となった。値上がり数は329、値下がり数は204、変わらずは105。JASDAQ平均は小幅高スタートになった後、引けにかけて徐々に上げ幅を広げていく動きとなる。マザーズ指数も同様の動きとなるなど、日経平均がこう着感を広げる状況となる中、新興市場への資金シフトが進む形になった。 ◆注目銘柄◆ ベクター<2656>が急伸、「リグレティア」への期待感が続く。田中化研<4080>も連日の大幅高、小田原エン<6149>もEV関連として関心が向かう。アスコット<3264>、ガーラ<4777>、アエリア<3758>、極楽湯<2340>なども強い動きに。半面、ネクストジェン<3842>、構造計画<4748>、オールアバウト<2454>、オンキヨー<6628>など前日強い動きが目立った銘柄には利食い売りが優勢に。JASDAQ-TOP20では、ベクター、田中化研のほか、ユビキタス<3858>、ウエストHD<1407>などがしっかり。一方、Sケアメッセ<2400>、フェローテック<6890>などがさえない。 --------------------------------------
関連銘柄 41件
1407 JQスタンダード ウエストホールディングス
+17 (2.5%)
時価総額 18,983百万円
住宅用太陽光発電で国内トップの施工実績。産業用太陽光発電でも実績豊富。水上太陽光発電所の建設を開始。再生エネ活用のスマートグリッド事業導入等の新会社設立。太陽光発電事業減速で減収減益。省エネ関連は堅調。 記:2016/07/11
697
9/9 15:00+17 (2.5%)
時価総額 18,983百万円
住宅用太陽光発電で国内トップの施工実績。産業用太陽光発電でも実績豊富。水上太陽光発電所の建設を開始。再生エネ活用のスマートグリッド事業導入等の新会社設立。太陽光発電事業減速で減収減益。省エネ関連は堅調。 記:2016/07/11
2330 JQスタンダード フォーサイド
+3 (1.78%)
時価総額 4,314百万円
スマートフォン向けなどの電子書籍プラットフォーム事業を展開。企業再編を実施。16.12期2Qは黒字転換。不動産事業や投資銀行部門が業績に寄与。コンテンツ事業は固定費削減で増益。継続企業の前提に重要な疑義。 記:2016/08/16
172
9/9 15:00+3 (1.78%)
時価総額 4,314百万円
スマートフォン向けなどの電子書籍プラットフォーム事業を展開。企業再編を実施。16.12期2Qは黒字転換。不動産事業や投資銀行部門が業績に寄与。コンテンツ事業は固定費削減で増益。継続企業の前提に重要な疑義。 記:2016/08/16
2340 JQスタンダード 極楽湯
+69 (5.21%)
時価総額 19,253百万円
スーパー銭湯「極楽湯」を全国展開。店舗数業界シェアは国内トップで、温浴事業の専業会社としては唯一の上場企業となる。国内では改装等進める。中国を中心に海外展開も進める方針。元安等で減収も、中国事業は堅調。 記:2016/07/25
1,393
9/9 15:00+69 (5.21%)
時価総額 19,253百万円
スーパー銭湯「極楽湯」を全国展開。店舗数業界シェアは国内トップで、温浴事業の専業会社としては唯一の上場企業となる。国内では改装等進める。中国を中心に海外展開も進める方針。元安等で減収も、中国事業は堅調。 記:2016/07/25
2388 JQグロース ウェッジホールディングス
+22 (4.35%)
時価総額 18,546百万円
タイなどで展開するオートバイファイナンス事業が主力。タイ第5位の競合リース会社を買収。カンボジア進出など東南アジアでグループの拡大に取り組む。タイやカンボジア事業堅調で営業増益。為替差損等で最終減益。 記:2016/07/05
528
9/9 15:00+22 (4.35%)
時価総額 18,546百万円
タイなどで展開するオートバイファイナンス事業が主力。タイ第5位の競合リース会社を買収。カンボジア進出など東南アジアでグループの拡大に取り組む。タイやカンボジア事業堅調で営業増益。為替差損等で最終減益。 記:2016/07/05
2400 JQスタンダード SOMPOケアメッセージ
-19 (-0.75%)
時価総額 50,320百万円
「アミーユ」ブランドで展開する有料老人ホームが主力。サービス付き高齢者向け住宅も手掛ける。損保ジャパン日本興和HDの連結子会社に。子会社運営施設での虐待事件で入居率低迷。17.3期は減収減益見通し。 記:2016/07/29
2,506
9/9 14:52-19 (-0.75%)
時価総額 50,320百万円
「アミーユ」ブランドで展開する有料老人ホームが主力。サービス付き高齢者向け住宅も手掛ける。損保ジャパン日本興和HDの連結子会社に。子会社運営施設での虐待事件で入居率低迷。17.3期は減収減益見通し。 記:2016/07/29
2454 JQスタンダード オールアバウト
-38 (-6.24%)
時価総額 7,706百万円
生活総合情報サイトAll About運営。各分野の専門家がガイド。スマホ比率上昇で月間総利用者数は3000万人超に。生涯学習口座を開講。メディア力強化や価値ある広告商品拡充で17.3期は増益転換見通し。 記:2016/06/05
571
9/9 15:00-38 (-6.24%)
時価総額 7,706百万円
生活総合情報サイトAll About運営。各分野の専門家がガイド。スマホ比率上昇で月間総利用者数は3000万人超に。生涯学習口座を開講。メディア力強化や価値ある広告商品拡充で17.3期は増益転換見通し。 記:2016/06/05
2656 JQスタンダード ベクター
+80 (20.25%)
時価総額 6,647百万円
PC・スマートフォン向けのオンラインゲーム事業が主力。ソフトウェア販売、サイト広告販売事業。スマホゲームはオリジナルタイトルへシフト。PC出荷台数減でPCソフト販売低調。新タイトルのゲーム投入で増収へ。 記:2016/07/21
475
9/9 15:00+80 (20.25%)
時価総額 6,647百万円
PC・スマートフォン向けのオンラインゲーム事業が主力。ソフトウェア販売、サイト広告販売事業。スマホゲームはオリジナルタイトルへシフト。PC出荷台数減でPCソフト販売低調。新タイトルのゲーム投入で増収へ。 記:2016/07/21
2702 JQスタンダード 日本マクドナルドホールディングス
-14 (-0.48%)
時価総額 386,648百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。賞味期限切れ鶏肉使用問題の影響は薄れる。16年5月の既存店売上高は前年同月比21%増。16.12月期は2桁増収、利益は3期ぶりの黒字転換見込む。 記:2016/06/17
2,908
9/9 15:00-14 (-0.48%)
時価総額 386,648百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。賞味期限切れ鶏肉使用問題の影響は薄れる。16年5月の既存店売上高は前年同月比21%増。16.12月期は2桁増収、利益は3期ぶりの黒字転換見込む。 記:2016/06/17
2706 JQスタンダード ブロッコリー
+30 (4.63%)
時価総額 29,654百万円
アニメ、ゲーム、音楽などのコンテンツ、キャラクタービジネスを展開。「うたの☆プリンスさまっ♪」、「Z/X」など代表ゲーム。17.2期1Qは「神々の悪戯 InFinite」が前作に及ばず低調など減収減益。 記:2016/08/29
678
9/9 15:00+30 (4.63%)
時価総額 29,654百万円
アニメ、ゲーム、音楽などのコンテンツ、キャラクタービジネスを展開。「うたの☆プリンスさまっ♪」、「Z/X」など代表ゲーム。17.2期1Qは「神々の悪戯 InFinite」が前作に及ばず低調など減収減益。 記:2016/08/29
2782 JQスタンダード セリア
-20 (-0.28%)
時価総額 270,749百万円
関東甲信越や東海北陸地方で100円ショップを手掛ける。POSデータ分析による確実性の高い新商品の導入推進。17.3期1Qは買い上げ点数、来客数増加で既存店好調。円高によるコスト抑制も追い風で大幅増収増益。 記:2016/08/16
7,140
9/9 15:00-20 (-0.28%)
時価総額 270,749百万円
関東甲信越や東海北陸地方で100円ショップを手掛ける。POSデータ分析による確実性の高い新商品の導入推進。17.3期1Qは買い上げ点数、来客数増加で既存店好調。円高によるコスト抑制も追い風で大幅増収増益。 記:2016/08/16
3264 JQスタンダード アスコット
+35 (10.94%)
時価総額 8,398百万円
東京を中心に分譲マンションのアスコットパーク、賃貸マンションOZIOシリーズなどを提供。分譲マンション1棟、賃貸アパート2棟などを売却。16.9期3Qは大幅減益。分譲マンション開発の売上減少などが響く。 記:2016/08/16
355
9/9 15:00+35 (10.94%)
時価総額 8,398百万円
東京を中心に分譲マンションのアスコットパーク、賃貸マンションOZIOシリーズなどを提供。分譲マンション1棟、賃貸アパート2棟などを売却。16.9期3Qは大幅減益。分譲マンション開発の売上減少などが響く。 記:2016/08/16
3370 JQスタンダード フジタコーポレーション
-12 (-1.33%)
時価総額 1,291百万円
ミスタードーナツ・モスバーガーなどをフランチャイズ展開するフードサービス事業を行う。リサイクルショップなど物販事業も。稼働店舗数は78店。債務超過を解消。主力ブランド低迷などで17.3期1Qは赤字転落。 記:2016/08/22
893
9/9 15:00-12 (-1.33%)
時価総額 1,291百万円
ミスタードーナツ・モスバーガーなどをフランチャイズ展開するフードサービス事業を行う。リサイクルショップなど物販事業も。稼働店舗数は78店。債務超過を解消。主力ブランド低迷などで17.3期1Qは赤字転落。 記:2016/08/22
3625 JQグロース テックファームホールディングス
+14 (0.6%)
時価総額 15,783百万円
アプリ・サイト開発から保守・運用、広告まで展開するITサービス企業。カジノ向け決済システムも。15.6期より決算期変更。16.6期は最終黒字転換を計画も案件長期化で予想修正。3Qは人材育成で先行投資。 記:2016/06/25
2,355
9/9 15:00+14 (0.6%)
時価総額 15,783百万円
アプリ・サイト開発から保守・運用、広告まで展開するITサービス企業。カジノ向け決済システムも。15.6期より決算期変更。16.6期は最終黒字転換を計画も案件長期化で予想修正。3Qは人材育成で先行投資。 記:2016/06/25
3632 東証1部 グリー
+24 (4.44%)
時価総額 135,924百万円
インターネットメディア事業(SNS、無料ゲーム等)を展開。モバイル向けのコンテンツやサービス拡充で業績回復を図る。17.6期1Qは大幅な減収減益見通し。一部有力タイトルのクローズや先行投資を織り込む。 記:2016/08/16
564
9/9 15:00+24 (4.44%)
時価総額 135,924百万円
インターネットメディア事業(SNS、無料ゲーム等)を展開。モバイル向けのコンテンツやサービス拡充で業績回復を図る。17.6期1Qは大幅な減収減益見通し。一部有力タイトルのクローズや先行投資を織り込む。 記:2016/08/16
3758 JQスタンダード アエリア
+95 (6.15%)
時価総額 12,197百万円
無料ゲームやオンラインコミュニティを展開。ドラゴンズプロフェットやクライムギャングなど。ITサービス事業をコア事業として収益基盤を強化。16.12期2Qは最終赤字幅縮小。主力のITサービス事業が牽引。 記:2016/08/16
1,640
9/9 15:00+95 (6.15%)
時価総額 12,197百万円
無料ゲームやオンラインコミュニティを展開。ドラゴンズプロフェットやクライムギャングなど。ITサービス事業をコア事業として収益基盤を強化。16.12期2Qは最終赤字幅縮小。主力のITサービス事業が牽引。 記:2016/08/16
3816 JQスタンダード 大和コンピューター
-12 (-1.08%)
時価総額 2,730百万円
ソフトウェア開発関連、サービスインテグレーション関連事業を展開。スクール管理システムを高機能、低価格で実現する生徒管理・予約システムなどを提供。総務省「ICT街づくり推進事業」の取組みも。外注費が増加。 記:2016/07/28
1,104
9/9 14:57-12 (-1.08%)
時価総額 2,730百万円
ソフトウェア開発関連、サービスインテグレーション関連事業を展開。スクール管理システムを高機能、低価格で実現する生徒管理・予約システムなどを提供。総務省「ICT街づくり推進事業」の取組みも。外注費が増加。 記:2016/07/28
3842 JQグロース ネクストジェン
-103 (-7.63%)
時価総額 2,463百万円
通信システム、セキュリティ、エンタープライズなどのソリューションビジネス主力。通話録音ビジネスの拡大を加速。18.3期売上高31-37億円目指す。IP電話の拡大が追い風。企業向けセキュリティ関連も伸長。 記:2016/07/04
1,247
9/9 15:00-103 (-7.63%)
時価総額 2,463百万円
通信システム、セキュリティ、エンタープライズなどのソリューションビジネス主力。通話録音ビジネスの拡大を加速。18.3期売上高31-37億円目指す。IP電話の拡大が追い風。企業向けセキュリティ関連も伸長。 記:2016/07/04
3858 JQスタンダード ユビキタス
+58 (4.13%)
時価総額 14,955百万円
IoT・M2M・クラウドなどネットワーク関連や、データベース・高速起動など組込みソフトを開発。セールスフォースや村田製作所などと連携。HEMSやスマートエネルギーの強化を図る。17.3期1Qは最終赤字。 記:2016/08/16
1,462
9/9 15:00+58 (4.13%)
時価総額 14,955百万円
IoT・M2M・クラウドなどネットワーク関連や、データベース・高速起動など組込みソフトを開発。セールスフォースや村田製作所などと連携。HEMSやスマートエネルギーの強化を図る。17.3期1Qは最終赤字。 記:2016/08/16
4005 東証1部 住友化学
+4 (0.83%)
時価総額 801,236百万円
総合化学大手。傘下に大日本住友製薬など。農薬に強み。石化の交易条件悪化。医薬品堅調だが液晶材料などの販価下落や円高も響く。為替想定1ドル110円で17.3期は減収減益を計画。6月に印農薬大手の買収を発表。 記:2016/08/16
484
9/9 15:00+4 (0.83%)
時価総額 801,236百万円
総合化学大手。傘下に大日本住友製薬など。農薬に強み。石化の交易条件悪化。医薬品堅調だが液晶材料などの販価下落や円高も響く。為替想定1ドル110円で17.3期は減収減益を計画。6月に印農薬大手の買収を発表。 記:2016/08/16
4080 JQスタンダード 田中化学研究所
+121 (11.75%)
時価総額 17,094百万円
リチウムイオン電池やニッケル水素電池など二次電池に使われる正極材料が主要製品。筆頭株主の住友化学と提携強化。生産設備減損などの財務構造改革実施。減価償却費は減少方向に。17.3期1Qは営業赤字転落。 記:2016/08/19
1,151
9/9 15:00+121 (11.75%)
時価総額 17,094百万円
リチウムイオン電池やニッケル水素電池など二次電池に使われる正極材料が主要製品。筆頭株主の住友化学と提携強化。生産設備減損などの財務構造改革実施。減価償却費は減少方向に。17.3期1Qは営業赤字転落。 記:2016/08/19
4281 JQスタンダード デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
-3 (-0.39%)
時価総額 37,576百万円
ネット広告関連事業を展開。ブランディング目的など多様な利用が拡大している動画広告などに注力。17.3期1Qはフィンテックサービスの開発開始。グローバル取引などを推進し、大幅増収も減損損失が重しで経常減益。 記:2016/08/16
760
9/9 15:00-3 (-0.39%)
時価総額 37,576百万円
ネット広告関連事業を展開。ブランディング目的など多様な利用が拡大している動画広告などに注力。17.3期1Qはフィンテックサービスの開発開始。グローバル取引などを推進し、大幅増収も減損損失が重しで経常減益。 記:2016/08/16
4293 JQスタンダード セプテーニ・ホールディングス
-134 (-4.58%)
時価総額 77,341百万円
インターネット広告代理店大手。フェイスブック向け広告ではトップクラス。16.9期よりIFRS導入し収益認識方法変更、中計の利益倍増を目指す。1Qはネットマーケティング事業が好調でセグメント増収増益。 記:2016/03/27
2,792
9/9 15:00-134 (-4.58%)
時価総額 77,341百万円
インターネット広告代理店大手。フェイスブック向け広告ではトップクラス。16.9期よりIFRS導入し収益認識方法変更、中計の利益倍増を目指す。1Qはネットマーケティング事業が好調でセグメント増収増益。 記:2016/03/27
4348 JQスタンダード インフォコム
+5 (0.36%)
時価総額 40,694百万円
電子書籍配信サービスが主力。ネットビジネス、ヘルスケア、GRANDIT、IoTに注力。売上高、利益とも4Qに集中する傾向。IDCやソシャゲは終了。16.3期3QはITサービス・ネットビジネスとも増益。 記:2016/03/27
1,413
9/9 15:00+5 (0.36%)
時価総額 40,694百万円
電子書籍配信サービスが主力。ネットビジネス、ヘルスケア、GRANDIT、IoTに注力。売上高、利益とも4Qに集中する傾向。IDCやソシャゲは終了。16.3期3QはITサービス・ネットビジネスとも増益。 記:2016/03/27
4572 JQグロース カルナバイオサイエンス
+11 (0.47%)
時価総額 20,698百万円
キナーゼタンパク質を製造・販売。がん、リウマチ、アルツハイマー病などの治療薬を研究。ProNAi社とCDC7を標的とする候補化合物でライセンス契約。小野薬品との大規模契約の反動で16.12期2Qは赤字。 記:2016/08/12
2,329
9/9 15:00+11 (0.47%)
時価総額 20,698百万円
キナーゼタンパク質を製造・販売。がん、リウマチ、アルツハイマー病などの治療薬を研究。ProNAi社とCDC7を標的とする候補化合物でライセンス契約。小野薬品との大規模契約の反動で16.12期2Qは赤字。 記:2016/08/12
4712 JQスタンダード アドアーズ
+2 (1.39%)
時価総額 20,332百万円
Jトラストグループ。アミューズメント運営会社でメダルゲームのパイオニア的存在。不動産事業を第2の柱に。戸建住宅分譲に加えアセット部門も開始。オリスパと業務提携。既存店好調推移で17.3期1Qは経常黒字に。 記:2016/08/22
146
9/9 15:00+2 (1.39%)
時価総額 20,332百万円
Jトラストグループ。アミューズメント運営会社でメダルゲームのパイオニア的存在。不動産事業を第2の柱に。戸建住宅分譲に加えアセット部門も開始。オリスパと業務提携。既存店好調推移で17.3期1Qは経常黒字に。 記:2016/08/22
4748 JQスタンダード 構造計画研究所
-135 (-6.07%)
時価総額 12,762百万円
建物の構造設計業務からスタート、自然現象の解析・シミュレーション業務、情報通信分野でのソフトウェア開発、製造分野へのCAD/CAE販売など手掛ける。繰越受注残高積み上がりなどで17.6期は増収増益見通し。 記:2016/08/17
2,090
9/9 15:00-135 (-6.07%)
時価総額 12,762百万円
建物の構造設計業務からスタート、自然現象の解析・シミュレーション業務、情報通信分野でのソフトウェア開発、製造分野へのCAD/CAE販売など手掛ける。繰越受注残高積み上がりなどで17.6期は増収増益見通し。 記:2016/08/17
4777 JQスタンダード ガーラ
+26 (8.41%)
時価総額 5,318百万円
オンラインゲームやスマホアプリ事業を展開。国内アプリの海外展開サポート、外国人オタク向けアプリなどを開発。「アーケイン」配信開始。「業績」に係る猶予期間入り。国内・韓国とも減収、17.3期1Qは赤字継続。 記:2016/08/17
335
9/9 15:00+26 (8.41%)
時価総額 5,318百万円
オンラインゲームやスマホアプリ事業を展開。国内アプリの海外展開サポート、外国人オタク向けアプリなどを開発。「アーケイン」配信開始。「業績」に係る猶予期間入り。国内・韓国とも減収、17.3期1Qは赤字継続。 記:2016/08/17
4833 JQグロース ぱど
-11 (-3.24%)
時価総額 1,801百万円
地域密着型のフリーペーパーが柱。全国で約1000万部を発行。主婦を中心とする配布組織を軸にした配布回数の増加、紙とネットの複合商材基盤を確立へ。ネット広告との価格競争恒常化で、17.3期1Qは赤字継続。 記:2016/08/22
328
9/9 15:00-11 (-3.24%)
時価総額 1,801百万円
地域密着型のフリーペーパーが柱。全国で約1000万部を発行。主婦を中心とする配布組織を軸にした配布回数の増加、紙とネットの複合商材基盤を確立へ。ネット広告との価格競争恒常化で、17.3期1Qは赤字継続。 記:2016/08/22
4849 JQスタンダード エン・ジャパン
-40 (-1.97%)
時価総額 99,134百万円
転職サイトなどを運営。主力の求人サイト「エン転職」軸に18.3期売上360億円、営業益76億円目標。エンワールド・ジャパンを強化。17.3期1Qは2桁増収増益。エン転職はサイトの応募効果が好調に推移。 記:2016/08/16
1,994
9/9 15:00-40 (-1.97%)
時価総額 99,134百万円
転職サイトなどを運営。主力の求人サイト「エン転職」軸に18.3期売上360億円、営業益76億円目標。エンワールド・ジャパンを強化。17.3期1Qは2桁増収増益。エン転職はサイトの応募効果が好調に推移。 記:2016/08/16
4978 JQグロース リプロセル
+9 (1.91%)
時価総額 25,460百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。再生医療領域へ本格参入を計画、欧米ベンチャーを子会社化し研究試薬・創薬支援・再生医療の一貫サービス体制構築中。17.3期1Qは販売網をさらに拡大。 記:2016/08/15
480
9/9 15:00+9 (1.91%)
時価総額 25,460百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。再生医療領域へ本格参入を計画、欧米ベンチャーを子会社化し研究試薬・創薬支援・再生医療の一貫サービス体制構築中。17.3期1Qは販売網をさらに拡大。 記:2016/08/15
6149 JQスタンダード 小田原エンジニアリング
+150 (15.26%)
時価総額 7,243百万円
モーター用巻線設備のグローバルメーカー。巻線設備により自動車や家電など様々なモータを生産するほか、送風機や住設関連事業も展開。巻線機事業は自動車、家電向け大型案件が順調に推移。16.12期2Qは大幅増益。 記:2016/08/16
1,133
9/9 15:00+150 (15.26%)
時価総額 7,243百万円
モーター用巻線設備のグローバルメーカー。巻線設備により自動車や家電など様々なモータを生産するほか、送風機や住設関連事業も展開。巻線機事業は自動車、家電向け大型案件が順調に推移。16.12期2Qは大幅増益。 記:2016/08/16
6258 JQスタンダード 平田機工
+10 (0.15%)
時価総額 73,894百万円
各種生産システムや産業用ロボット等の製造・販売を手掛ける。17.3期1Qは現地調達、現地生産比率を高めた他、顧客・案件情報の共有化によるリソースの最適配分、内製化率拡大などで、収益性が向上し大幅増益。 記:2016/08/16
6,870
9/9 15:00+10 (0.15%)
時価総額 73,894百万円
各種生産システムや産業用ロボット等の製造・販売を手掛ける。17.3期1Qは現地調達、現地生産比率を高めた他、顧客・案件情報の共有化によるリソースの最適配分、内製化率拡大などで、収益性が向上し大幅増益。 記:2016/08/16
6324 JQスタンダード ハーモニック・ドライブ・システムズ
-18 (-0.63%)
時価総額 269,277百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」などを手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大傾向。半導体製造装置向けも高い水準維持を予想。最高益更新へ。 記:2016/06/23
2,842
9/9 15:00-18 (-0.63%)
時価総額 269,277百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」などを手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大傾向。半導体製造装置向けも高い水準維持を予想。最高益更新へ。 記:2016/06/23
6327 JQスタンダード 北川精機
+23 (3.67%)
時価総額 4,524百万円
プレス関連装置を製造。CCLプレスで世界トップシェア。ソーラーパネル関連設備機械などクリーンエネルギー分野のラインナップ拡充。18.6期営業益3.4億円目標。産業機械が大幅減収、16.6期3Qは赤字転落。 記:2016/06/05
650
9/9 15:00+23 (3.67%)
時価総額 4,524百万円
プレス関連装置を製造。CCLプレスで世界トップシェア。ソーラーパネル関連設備機械などクリーンエネルギー分野のラインナップ拡充。18.6期営業益3.4億円目標。産業機械が大幅減収、16.6期3Qは赤字転落。 記:2016/06/05
6628 JQスタンダード オンキヨー
-7 (-6.42%)
時価総額 8,293百万円
音響機器メーカ。主力のAVレシーバーの商品力を強化し欧米市場のシェア回復を図る。河合楽器製作所と資本業務提携。17.3期1Qは赤字幅縮小。パイオニアブランド製品の開発プラットフォーム共通化などが寄与。 記:2016/08/16
102
9/9 15:00-7 (-6.42%)
時価総額 8,293百万円
音響機器メーカ。主力のAVレシーバーの商品力を強化し欧米市場のシェア回復を図る。河合楽器製作所と資本業務提携。17.3期1Qは赤字幅縮小。パイオニアブランド製品の開発プラットフォーム共通化などが寄与。 記:2016/08/16
6658 JQスタンダード シライ電子工業
±0 (0%)
時価総額 5,381百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板外観検査機も手掛ける。中国で受注生産体制を構築。国内、海外ともに受注が伸び悩み。製造原価低減で補えず17.3期1Q営業利益は50%減。増収増益見込む通期計画は据置き。 記:2016/08/16
385
9/9 15:00±0 (0%)
時価総額 5,381百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板外観検査機も手掛ける。中国で受注生産体制を構築。国内、海外ともに受注が伸び悩み。製造原価低減で補えず17.3期1Q営業利益は50%減。増収増益見込む通期計画は据置き。 記:2016/08/16
6769 JQスタンダード ザインエレクトロニクス
±0 (0%)
時価総額 14,413百万円
半導体のファブレスメーカー。高い技術力で特定用途向け標準品(ASSP)を手掛け、画像情報伝送分野でデファクトスタンダード。車載フルHD液晶表示制御用LSI新製品を独社採用。16.12期2Qは売上減で赤字。 記:2016/08/12
1,168
9/9 15:00±0 (0%)
時価総額 14,413百万円
半導体のファブレスメーカー。高い技術力で特定用途向け標準品(ASSP)を手掛け、画像情報伝送分野でデファクトスタンダード。車載フルHD液晶表示制御用LSI新製品を独社採用。16.12期2Qは売上減で赤字。 記:2016/08/12
6787 JQスタンダード メイコー
-1 (-0.28%)
時価総額 9,569百万円
電子回路基板メーカー。産業機器も手掛ける。スマホ向け好調。自動車向けも伸びる。歩留まり改善で生産性が向上。減損損失解消し17.3期は最終利益も黒字化見込む。今後も構造改革を継続。ベトナム事業の強化も図る。 記:2016/08/16
357
9/9 15:00-1 (-0.28%)
時価総額 9,569百万円
電子回路基板メーカー。産業機器も手掛ける。スマホ向け好調。自動車向けも伸びる。歩留まり改善で生産性が向上。減損損失解消し17.3期は最終利益も黒字化見込む。今後も構造改革を継続。ベトナム事業の強化も図る。 記:2016/08/16
6890 JQスタンダード フェローテック
-8 (-0.63%)
時価総額 38,846百万円
真空シールなど半導体装置向け部品のほか、太陽電池用のシリコンインゴッドも展開。17.3期は需要旺盛なマテリアル製品の短納期対応に努め、主要顧客からの受注拡大を目指す。想定為替レートは1ドル105円。 記:2016/08/12
1,257
9/9 15:00-8 (-0.63%)
時価総額 38,846百万円
真空シールなど半導体装置向け部品のほか、太陽電池用のシリコンインゴッドも展開。17.3期は需要旺盛なマテリアル製品の短納期対応に努め、主要顧客からの受注拡大を目指す。想定為替レートは1ドル105円。 記:2016/08/12
7162 JQスタンダード アストマックス
+24 (5.87%)
時価総額 5,698百万円
ディーリングやアセット・マネジメントなどを展開。アセット・マネジメント事業の収益増大を図る。再生可能エネルギー関連事業への取り組みを積極的に推進。17.3期1Qは大幅増益。運用資産残高の増加などが寄与。 記:2016/08/16
433
9/9 15:00+24 (5.87%)
時価総額 5,698百万円
ディーリングやアセット・マネジメントなどを展開。アセット・マネジメント事業の収益増大を図る。再生可能エネルギー関連事業への取り組みを積極的に推進。17.3期1Qは大幅増益。運用資産残高の増加などが寄与。 記:2016/08/16
7748 JQスタンダード ホロン
+13 (2.21%)
時価総額 2,005百万円
半導体の検査・測定装置が主力製品。電子ビーム技術を生かし半導体やナノテクノロジー分野への検査・計測技術を提供する。マスクCD-SEMの性能向上等に取り組む。新たな方式の半導体製造装置の需要堅調。最終増益。 記:2016/08/04
600
9/9 15:00+13 (2.21%)
時価総額 2,005百万円
半導体の検査・測定装置が主力製品。電子ビーム技術を生かし半導体やナノテクノロジー分野への検査・計測技術を提供する。マスクCD-SEMの性能向上等に取り組む。新たな方式の半導体製造装置の需要堅調。最終増益。 記:2016/08/04