【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|---------------|-------------|---------|-----------------| <9413>|テレビ東京 |岡三 |「中立」 |「強気」 | <9005>|東急 |岡三 |「中立」 |「強気」 | <9984>|ソフトバンクG |大和 |「3」 |「2」 | <4528>|小野薬品 |UBS |「セル」 |「ニュートラル」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|---------------|-------------|---------|-----------------| <2270>|雪印メグ |みずほ | 4370円 | 4510円 | <2181>|テンプHD |みずほ | 1900円 | 2000円 | <9435>|光通信 |UBS |11000円 |12000円 | <6707>|サンケン |三菱UFJ | 370円 | 380円 | <9433>|KDDI |三菱UFJ | 3800円 | 3900円 | <4527>|ロート薬 |三菱UFJ | 1600円 | 1500円 | <8002>|丸紅 |三菱UFJ | 530円 | 560円 | <9719>|SCSK |三菱UFJ | 5550円 | 5600円 | <6861>|キーエンス |野村 |80000円 |83000円 | <7259>|アイシン |SMBC日興 | 4700円 | 5300円 |
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*クオール<3034> 1478 +126
「調剤ハブ」の開設を計画。
「調剤ハブ」の開設を計画。
*理研ビタミン<4526> 4585 +345
調整トレンドは継続しているが、自律反発の流れに。
調整トレンドは継続しているが、自律反発の流れに。
*岡部<5959> 828 +62
自社株取得枠を設定。
自社株取得枠を設定。
*エイチ・アイ・エス<9603> 2759 +204
UBSでは目標株価4500円を継続。
UBSでは目標株価4500円を継続。
*ツクイ<2398> 1323 +97
2月以来の安値水準まで下げており、自律反発の動き。
2月以来の安値水準まで下げており、自律反発の動き。
*三陽商会<8011> 165 +11
管理職の女性に向けたショップ 福岡に2号店。
管理職の女性に向けたショップ 福岡に2号店。
*ハーツユナイテッドグループ<3676> 3850 +250
中国メーカーからデバック案件を受注。
中国メーカーからデバック案件を受注。
*N・フィールド<6077> 1589 +103
いちよしでは「A」。
いちよしでは「A」。
*ウィルグループ<6089> 898 +57
自社株取得枠を設定。
自社株取得枠を設定。
*レーザーテック<6920> 1888 +119
いちよしでは「A」へ引き上げ。
いちよしでは「A」へ引き上げ。
*新日本建設<1879> 814 +50
自律反発で6営業日ぶりに反発。
自律反発で6営業日ぶりに反発。
*マネーパートナーズグループ<8732> 499 +30
フィンテック関連の一角として。
フィンテック関連の一角として。
*アウトソーシング<2427> 3500 +200
ROE目標30%掲げる。
ROE目標30%掲げる。
*タケエイ<2151> 815 +45
自己株式処分。
自己株式処分。
*日本システムウエア<9739> 1386 +75
IoT技術での成長期待。
IoT技術での成長期待。
*プロネクサス<7893> 1068 +57
4ケタ割れ回避で自律反発。
4ケタ割れ回避で自律反発。
*佐藤商事<8065> 679 +36
先週末の大幅下落に対する反動で一気に戻り高値。
先週末の大幅下落に対する反動で一気に戻り高値。
*日本新薬<4516> 4850 +255
みずほ証券では「買い」継続。
みずほ証券では「買い」継続。
*ファインデックス<3649> 1135 +59
大幅続伸で上値抵抗の25日線捉える。
大幅続伸で上値抵抗の25日線捉える。
*GCA<2174> 848 +43
上値抵抗の25日線捉える。
上値抵抗の25日線捉える。
*日機装<6376> 928 +47
自社株取得発表後は順調なリバウンド基調が継続。
自社株取得発表後は順調なリバウンド基調が継続。
*ダイセル<4202> 1241 +62
25日線を支持線にリバウンド。
25日線を支持線にリバウンド。
*ラクーン<3031> 486 +24
フィンテック関連に資金流入。
フィンテック関連に資金流入。
*ラックランド<9612> 1591 +77
自社株取得枠設定。
自社株取得枠設定。
*ダイト<4577> 2143 +98
ジェネリック薬市場拡大。
ジェネリック薬市場拡大。
*ボルテージ<3639> 1100 +50
ゲーム関連の一角に資金流入。
ゲーム関連の一角に資金流入。
*日立物流<9086> 1924 +86
モルガン・スタンレーでは目標株価引き上げ。
モルガン・スタンレーでは目標株価引き上げ。
*あいHLDG<3076> 2121 -136
決算評価も需給悪化懸念。
決算評価も需給悪化懸念。
*クミアイ化学工業<4996> 560 -35
イハラケミカルの下方修正を嫌気。
イハラケミカルの下方修正を嫌気。
*日本写真印刷<7915> 2559 -110
年初来高値更新に対する利益確定に。
年初来高値更新に対する利益確定に。
*ガンホー・オンライン<3765> 253 -10
支持線意識の25日線を割り込む。
支持線意識の25日線を割り込む。
*ソースネクスト<4344> 484 -19
5日線に上値を抑えられられる形での調整が続く。
5日線に上値を抑えられられる形での調整が続く。
*日本空港ビルデング<9706> 3915 -150
原油相場の上昇による影響警戒。
原油相場の上昇による影響警戒。
*さが美<8201> 80 -3
ファンド売却報道後は乱高下。
ファンド売却報道後は乱高下。
*日水<1332> 457 -68
公募増資で最大167億円調達も希薄化懸念先行。
公募増資で最大167億円調達も希薄化懸念先行。
*さくら<3778> 918 +74
三菱UFJ<8306>などがフィンテック開発との報道で。
三菱UFJ<8306>などがフィンテック開発との報道で。
*イハラケミカル<4989> 862 -123
16年10月期は減益幅がさらに拡大する見込み。
16年10月期は減益幅がさらに拡大する見込み。
*ルネサス<6723> 589 -25
米同業のインターシル買収との報道で負担懸念か。
米同業のインターシル買収との報道で負担懸念か。
*レーザーテック<6920> 1888 +119
いちよし証券がレーティング「A」に引き上げ。
いちよし証券がレーティング「A」に引き上げ。
*H.I.S.<9603> 2759 +204
ハウステンボスの7-9月入場者数に回復見込みも。
ハウステンボスの7-9月入場者数に回復見込みも。
*日本空港ビル<9706> 3915 -150
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は高額免税品伸び悩みと。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は高額免税品伸び悩みと。
*ミクシィ<2121> 3565 -175
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価引き下げ。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価引き下げ。
*ACKG<2498> 846 +144
URリンケージなどとの業務提携を材料視。
URリンケージなどとの業務提携を材料視。
*INEST<3390> 71 +15
低位株に循環物色の動き。防犯システムに関心も。
低位株に循環物色の動き。防犯システムに関心も。
*モブキャス<3664> 1225 +120
年初来高値更新。ゲーム株軟調ながら新作への期待高い。
年初来高値更新。ゲーム株軟調ながら新作への期待高い。
*AWS-HD<3937> 6930 +620
フィリピン・ペソの低調推移でコスト圧縮への期待も。
フィリピン・ペソの低調推移でコスト圧縮への期待も。
*メドレック<4586> 849 -150
消炎鎮痛貼付剤の臨床試験速報で有意差示されず。
消炎鎮痛貼付剤の臨床試験速報で有意差示されず。
*ロゼッタ<6182> 4020 +285
AIなど新技術について規制改革の工程表策定との報道。
AIなど新技術について規制改革の工程表策定との報道。
*北川精機<6327> 465カ
16年6月期は業績下振れも17年6月期は回復見通し。
16年6月期は業績下振れも17年6月期は回復見通し。
*ヒロセ通商<7185> 1277 +210
株主優待導入でキャンペーン商品贈呈。
株主優待導入でキャンペーン商品贈呈。
*アストマックス<7162> 353 -28
19日からの信用規制もあり利益確定売りが続く。
19日からの信用規制もあり利益確定売りが続く。
