2016/7/25 17:39 FISCO 「PlayStation VR」予約受付再開で争奪戦が始まる
株式市場ではARゲーム「ポケモンGO」の爆発的なヒットにより、任天堂<7974>は連日で全市場の売買代金トップとなり、株式市場における過去最高の売買代金を更新し続けている。時価総額は一時4兆円を超え、ゲームで競合とされるソニー<6758>の時価総額も上回った。週末こそ、ソニーの4兆0353億円に対して、任天堂は3兆9978億円と再逆転された形だが、その差は僅差となっている。今後も、「ポケモンGO」による物色で再び任天堂がソニーを抜いてその差を広げていくのか、ソニーが維持をみせるのか、両社の株価動向には注目が集まろう。そのソニーだが、先月一瞬で予約完売となった「PlayStation VR」が7月23日より順次予約受付を再開。争奪戦が予想されるなか、足元でAR(拡張現実)に押され気味だったVR(仮想現実)ゲームへ関心を向かわせてくる可能性がありそうだ。「ポケモンGO」は社会現象ともなっており、「ポケモノミクス」相場は長期化することが予想される。ただ、一先ず日本配信により、いったんは一服も必要であろう。その間、「PlayStation VR」を手掛かりにVR関連への再評価の動きに期待したい。
関連銘柄 15件
・ソニー(6758)東証1部
PlayStation VR
エレキ製品のほかエンタメ、金融サービス事業等を展開。プレイステーションVRを今秋に発売予定。熊本地震や円高などで17.3期は減収、小幅な営業増益を見込む。1ドル110円前後、1ユーロ120円前後想定。 記:2016/06/07
PlayStation VR
エレキ製品のほかエンタメ、金融サービス事業等を展開。プレイステーションVRを今秋に発売予定。熊本地震や円高などで17.3期は減収、小幅な営業増益を見込む。1ドル110円前後、1ユーロ120円前後想定。 記:2016/06/07
・キヤノン(7751)東証1部
VRヘッドセットを開発中、複合現実(MR)技術も
デジカメやレーザープリンターで世界首位。知的財産・特許件数は世界トップ級。グローバル多角化を推進し海外売上高比率は8割超。新興国景気減速が影響してデジカメの需要は厳しい。16.12期は減収減益見通し。 記:2016/07/15
VRヘッドセットを開発中、複合現実(MR)技術も
デジカメやレーザープリンターで世界首位。知的財産・特許件数は世界トップ級。グローバル多角化を推進し海外売上高比率は8割超。新興国景気減速が影響してデジカメの需要は厳しい。16.12期は減収減益見通し。 記:2016/07/15
・コナミホールディングス(9766)東証1部
グランツーリスモ
ゲームソフトが主力。遊技機やカジノ製品のほか、スポーツクラブも展開。遊技機は厳しいが、モバイルゲームなどでカバー。17.3期は売上高、営業利益とも横ばいを見込む。最終利益は特損解消で大幅増益を計画。増配。 記:2016/06/07
グランツーリスモ
ゲームソフトが主力。遊技機やカジノ製品のほか、スポーツクラブも展開。遊技機は厳しいが、モバイルゲームなどでカバー。17.3期は売上高、営業利益とも横ばいを見込む。最終利益は特損解消で大幅増益を計画。増配。 記:2016/06/07
・イマジカ・ロボット ホールディングス(6879)東証1部
子会社で360度VRコンテンツなどに技術供与
映像産業事業を展開。映像技術サービス事業ではデジタル化・ネットワーク化という業界の変動に向け拠点体制の改革推進。17.3期は2桁増収、最終黒字転換見通し。8K関連サービス等の成長分野への取り組みを強化。 記:2016/06/07
子会社で360度VRコンテンツなどに技術供与
映像産業事業を展開。映像技術サービス事業ではデジタル化・ネットワーク化という業界の変動に向け拠点体制の改革推進。17.3期は2桁増収、最終黒字転換見通し。8K関連サービス等の成長分野への取り組みを強化。 記:2016/06/07
・モブキャスト(3664)マザーズ
VRに特化した米ゲーム会社エンハンス・ゲームズへの追加出資
ソーシャルメディア「モブキャスト」を運営。スポーツに特化したスマホゲームの企画、開発、運営を展開。新ゲームを複数投入し会員増加を図る。海外展開を強化。韓国からは撤退。マイネットとの業務提携に期待が集まる。 記:2016/06/20
VRに特化した米ゲーム会社エンハンス・ゲームズへの追加出資
ソーシャルメディア「モブキャスト」を運営。スポーツに特化したスマホゲームの企画、開発、運営を展開。新ゲームを複数投入し会員増加を図る。海外展開を強化。韓国からは撤退。マイネットとの業務提携に期待が集まる。 記:2016/06/20
・スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)東証1部
乖離性ミリオンアーサーVR
ゲームが中心のデジタルエンタテインメントコンテンツの開発・販売が主力。ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーシリーズなど人気作を抱える。スマホゲームなど好調で16.3期は2桁増収増益。今期も好調維持へ。 記:2016/06/13
乖離性ミリオンアーサーVR
ゲームが中心のデジタルエンタテインメントコンテンツの開発・販売が主力。ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーシリーズなど人気作を抱える。スマホゲームなど好調で16.3期は2桁増収増益。今期も好調維持へ。 記:2016/06/13
・コロプラ(3668)東証1部
VRアプリ開発、VR領域専門ファンドの設立など
スマホ向けアプリを手掛ける。ヒット作「黒猫のウィズ」の持続的成長に加え、「白猫プロジェクト」がヒット。「東京カジノプロジェクト」等も寄与。海外展開も強化。16.9期は増収増益、増配へ。新ゲームに期待。 記:2016/06/14
VRアプリ開発、VR領域専門ファンドの設立など
スマホ向けアプリを手掛ける。ヒット作「黒猫のウィズ」の持続的成長に加え、「白猫プロジェクト」がヒット。「東京カジノプロジェクト」等も寄与。海外展開も強化。16.9期は増収増益、増配へ。新ゲームに期待。 記:2016/06/14
・バンダイナムコホールディングス(7832)東証1部
VR技術を応用したエンターテインメント施設
家庭用ゲームやモバイルコンテンツなどを手掛ける。ガンダムなど定番IPの堅調、妖怪ウォッチの安定展開を想定し、17.3期業績は前期比横ばい見通し。18.3期の売上高6000億円、ROE10%以上目指す。 記:2016/06/07
VR技術を応用したエンターテインメント施設
家庭用ゲームやモバイルコンテンツなどを手掛ける。ガンダムなど定番IPの堅調、妖怪ウォッチの安定展開を想定し、17.3期業績は前期比横ばい見通し。18.3期の売上高6000億円、ROE10%以上目指す。 記:2016/06/07
・セガサミーホールディングス(6460)東証1部
ZERO LATENCY VR』(ゼロ レイテンシー ヴィーアール)
パチンコ・パチスロ機やアミューズメント事業など。国内IR参入に向けた先行投資を実施。リゾートを成長分野に位置付け。17.3期は2桁増益計画。パチスロ遊技機23万台、パチンコ遊技機18.2万台の販売を計画。 記:2016/06/07
ZERO LATENCY VR』(ゼロ レイテンシー ヴィーアール)
パチンコ・パチスロ機やアミューズメント事業など。国内IR参入に向けた先行投資を実施。リゾートを成長分野に位置付け。17.3期は2桁増益計画。パチスロ遊技機23万台、パチンコ遊技機18.2万台の販売を計画。 記:2016/06/07
・gumi(3903)東証1部
VR技術のスタートアップ支援会社を設立
オンラインゲームを開発・運営。スマホ向けネイティブアプリ「ブレイブフロンティア」が主力。「パズルボブル」等他社IPを多言語化して展開する事業も。主力ゲーム低調で減収。特損計上もあり16.4期は最終赤字。 記:2016/06/16
VR技術のスタートアップ支援会社を設立
オンラインゲームを開発・運営。スマホ向けネイティブアプリ「ブレイブフロンティア」が主力。「パズルボブル」等他社IPを多言語化して展開する事業も。主力ゲーム低調で減収。特損計上もあり16.4期は最終赤字。 記:2016/06/16
・凸版印刷(7911)東証1部
江戸時代の熊本城をVR技術で再現
印刷事業のほか、LCD用カラーフィルタや太陽電池向け材料なども展開。国内最大級の電子チラシサイト「Shufoo!」も運営。出版印刷事業などが苦戦も、店頭販促広告や包装材が伸び全体で増収、営業増益へ。 記:2016/06/15
江戸時代の熊本城をVR技術で再現
印刷事業のほか、LCD用カラーフィルタや太陽電池向け材料なども展開。国内最大級の電子チラシサイト「Shufoo!」も運営。出版印刷事業などが苦戦も、店頭販促広告や包装材が伸び全体で増収、営業増益へ。 記:2016/06/15
・ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)東証1部
VR参入
オリジナルのゲームの企画・開発。スマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」で急成長。15年9月に東証1部指定替え。中国パズドラ継続開発中、任天堂3DS向け新パズドラ発売へ。15.12期は2ケタ減収益、予想非開示。 記:2016/03/14
VR参入
オリジナルのゲームの企画・開発。スマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」で急成長。15年9月に東証1部指定替え。中国パズドラ継続開発中、任天堂3DS向け新パズドラ発売へ。15.12期は2ケタ減収益、予想非開示。 記:2016/03/14
・カプコン(9697)東証1部
バイオハザードのVRゲーム
ゲーム中心のデジタルコンテンツが主力。モバイルコンテンツ立て直し図る。デジタルコンテンツ事業では、モンスターハンタークロスが大ヒットし計画250万本を上回る300万本を達成。16.3期3Qは増収増益。 記:2016/06/05
バイオハザードのVRゲーム
ゲーム中心のデジタルコンテンツが主力。モバイルコンテンツ立て直し図る。デジタルコンテンツ事業では、モンスターハンタークロスが大ヒットし計画250万本を上回る300万本を達成。16.3期3Qは増収増益。 記:2016/06/05
・CRI・ミドルウェア(3698)マザーズ
高画質の全天球VRムービーを先日初公開
音声・映像に特化したミドルウェアの研究開発と許諾販売を展開。スマホ高機能化で需要拡大。家電・業務機器、医療向けを育成中。VR関連市場の拡大に期待。遊技機分野の市場環境など厳しく16.9期2Qは小幅減益。 記:2016/06/05
高画質の全天球VRムービーを先日初公開
音声・映像に特化したミドルウェアの研究開発と許諾販売を展開。スマホ高機能化で需要拡大。家電・業務機器、医療向けを育成中。VR関連市場の拡大に期待。遊技機分野の市場環境など厳しく16.9期2Qは小幅減益。 記:2016/06/05
・エイチーム(3662)東証1部
「すぐ婚VR」
ソーシャルアプリ、比較・予約サイトを展開。「ユニゾンリーグ」や「ダービーインパクト」など主力ゲーム。NHNエンターテイメントとは資本提携解消で合弁解散。本社移転での一時費用発生で16.7期3Qは増収減益。 記:2016/06/25
「すぐ婚VR」
ソーシャルアプリ、比較・予約サイトを展開。「ユニゾンリーグ」や「ダービーインパクト」など主力ゲーム。NHNエンターテイメントとは資本提携解消で合弁解散。本社移転での一時費用発生で16.7期3Qは増収減益。 記:2016/06/25