2016/7/15 12:55 FISCO アイリッジ、「Pokemon GO」で位置情報活用のO2O支援ツールに関心
位置情報を活用したスマートフォンゲーム「Pokemon GO」のヒットで任天堂<7974>を中心とする「ポケモノミクス」相場の活況が続いている。Pokemon GOについては小売店舗の集客効果などがフォーカスされてきているが、同様に位置情報を活用したO2O支援ツール「popinfo」を手掛けるアイリッジ<3917>にも徐々に物色が向かいつつあるようだ。株価は前日の上昇で25日線を上抜けてきているが、本日は下押しした局面で積極的な押し目買いの動きが見られる。
関連銘柄 2件
・アイリッジ(3917)マザーズ
+150 (4.05%)
時価総額 10,568百万円
スマホアプリ向けO2O支援ツール「popinfo」を企業に提供。ユーザー数に応じた利用料とアプリ開発料が収入源。15年12月にブロックチェーン技術ベンチャーと事業提携。16.7期1Qは売上2.9倍と好調。 記:2016/01/12
3,850
7/15 15:00+150 (4.05%)
時価総額 10,568百万円
スマホアプリ向けO2O支援ツール「popinfo」を企業に提供。ユーザー数に応じた利用料とアプリ開発料が収入源。15年12月にブロックチェーン技術ベンチャーと事業提携。16.7期1Qは売上2.9倍と好調。 記:2016/01/12
・任天堂(7974)東証1部
+2,480 (9.8%)
時価総額 3,935,565百万円
ゲーム機器やゲームソフトを展開。マリオなど人気コンテンツ多数。NTTドコモと共同で3DSとスマホの連携強化。amiiboの販売が引き続き好調。スマートデバイス向けアプリ第一弾Miitomoの配信開始迫る。 記:2016/03/09
27,780
7/15 15:00+2,480 (9.8%)
時価総額 3,935,565百万円
ゲーム機器やゲームソフトを展開。マリオなど人気コンテンツ多数。NTTドコモと共同で3DSとスマホの連携強化。amiiboの販売が引き続き好調。スマートデバイス向けアプリ第一弾Miitomoの配信開始迫る。 記:2016/03/09