2016/7/11 8:57 FISCO モバイルファクトリー、位置ゲーム関連として
位置ゲーム関連として注目したい。先週の任天堂<2914>の上昇が刺激材料となり動意付く展開に期待。25日移動平均線を上回っていることから反発基調は強いと想定する。今週は5月以来の3000円台回復を意識へ。
関連銘柄 2件
・日本たばこ産業(2914)東証1部
+4 (0.09%)
時価総額 8,586,000百万円
たばこ事業が主力。ロシアのウェイトも高い。医薬・飲料・加工食品も手掛ける。飲料製品製造販売撤退。M&Aの積極化継続。4月に「メビウス」値上げへ。為替円高の影響大きく、16.12期営業益は横ばい見通し。 記:2016/03/09
4,293
7/11 9:39+4 (0.09%)
時価総額 8,586,000百万円
たばこ事業が主力。ロシアのウェイトも高い。医薬・飲料・加工食品も手掛ける。飲料製品製造販売撤退。M&Aの積極化継続。4月に「メビウス」値上げへ。為替円高の影響大きく、16.12期営業益は横ばい見通し。 記:2016/03/09
・モバイルファクトリー(3912)マザーズ
+197 (7.61%)
時価総額 6,733百万円
位置情報連動型ゲーム「駅奪取PLUS」や恋愛ノベル型ソーシャルアプリ等をスマホ向けに提供。通信キャリア向け着メロや占い等のコンテンツも。16.12期1Qは最高益を更新。位置情報連動型ゲームが好調に推移。 記:2016/06/07
2,787
7/11 9:38+197 (7.61%)
時価総額 6,733百万円
位置情報連動型ゲーム「駅奪取PLUS」や恋愛ノベル型ソーシャルアプリ等をスマホ向けに提供。通信キャリア向け着メロや占い等のコンテンツも。16.12期1Qは最高益を更新。位置情報連動型ゲームが好調に推移。 記:2016/06/07