【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------------|-------------|-----------------|---------| <2503>|キリン |UBS |「ニュートラル」 |「バイ」 | <6756>|日立国際 |UBS |「ニュートラル」 |「バイ」 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------------|-------------|-----------------|---------| <2212>|山パン |UBS |「バイ」 |「セル」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------------|-------------|-----------------|---------| <4062>|イビデン |三菱UFJ | 1400円 | 1200円 | <6954>|ファナック |CS |16000円 |13500円 | <1414>|ショーボンド |野村 | 4960円 | 5590円 | <8841>|テーオーシー |野村 | 1100円 | 1200円 | <2331>|綜合警備保障 |野村 | 7000円 | 7200円 | <7735>|SCREEN |野村 | 1077円 | 1125円 | <2193>|クックパッド |SMBC日興 | 1800円 | 1600円 | <3064>|MonotaRO |SMBC日興 | 3300円 | 4300円 | <6503>|三菱電機 |SMBC日興 | 1560円 | 1570円 | <9613>|NTTデータ |SMBC日興 | 7100円 | 7500円 | <2782>|セリア |SMBC日興 | 5900円 | 7400円 | <2782>|セリア |UBS | 7500円 | 7800円 |
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*イーブック<3658> 900 +150
電子書籍関連として関心が継続の格好に。
電子書籍関連として関心が継続の格好に。
*ネオス<3627> 660 +100
アルゴスサービスジャパンと業務提携。
アルゴスサービスジャパンと業務提携。
*ピーシーデポ<7618> 1403 +193
今期の2ケタ増益見通しを好感へ。
今期の2ケタ増益見通しを好感へ。
*サンデン<6444> 365 +44
今期は想定以上の大幅増益見通しに。
今期は想定以上の大幅増益見通しに。
*住友重機<6302> 526 +55
前期業績は計画比で上振れ着地へ。
前期業績は計画比で上振れ着地へ。
*ムゲンエステート<3299> 2481 +226
第1四半期の大幅増収増益決算を好感。
第1四半期の大幅増収増益決算を好感。
*フジミインコ<5384> 1636 +146
今期2ケタ増益見通しを高評価へ。
今期2ケタ増益見通しを高評価へ。
*インプレスHLDG<9479> 161 +13
経常利益は従来予想レンジの上限を超える。
経常利益は従来予想レンジの上限を超える。
*日本無線<6751> 288 +23
今期の大幅増収増益見通しが好感される。
今期の大幅増収増益見通しが好感される。
*DMG森精機<6141> 1316 +105
受注には底打ちの兆しなども強まる形に。
受注には底打ちの兆しなども強まる形に。
*ゼンリン<9474> 2779 +185
好決算評価による見直しが続く。
好決算評価による見直しが続く。
*古河機械<5715> 172 +11
前期業績の上振れ着地などプラス視。
前期業績の上振れ着地などプラス視。
*アサヒHLDG<5857> 1576 +99
今期の増益転換見通しで安心感強まる。
今期の増益転換見通しで安心感強まる。
*TOKAI<3167> 652 +40
今期の大幅増益見通しが好感される。
今期の大幅増益見通しが好感される。
*アルバック<6728> 3570 +215
スクリーンの好決算なども連想か。
スクリーンの好決算なども連想か。
*セーレン<3569> 1165 +65
連日の上昇、決算見直しの動き強まるか。
連日の上昇、決算見直しの動き強まるか。
*ミネベア<6479> 925 +51
業績は市場想定を下回るが目先の悪材料出尽し感に。
業績は市場想定を下回るが目先の悪材料出尽し感に。
*ラウンドワン<4680> 728 +40
いちよし証券ではレーティングを格上げの観測。
いちよし証券ではレーティングを格上げの観測。
*Wスコープ<6619> 6270 +320
第1四半期から通期予想を上方修正へ。
第1四半期から通期予想を上方修正へ。
*SCREEN<7735> 882 +44
今期業績見通しは市場予想を上回る。
今期業績見通しは市場予想を上回る。
*日本商業開発<3252> 1826 -498
今期は大幅増収ながら大幅減益の見通しに。
今期は大幅増収ながら大幅減益の見通しに。
*ジャムコ<7408> 2212 -483
今期は2ケタの減益見通しに。
今期は2ケタの減益見通しに。
*東京応化<4186> 2608 -472
今期は想定以上の減益見通しに。
今期は想定以上の減益見通しに。
*VTHLDG<7593> 492 -89
今期の2ケタ減益見通しをマイナス視へ。
今期の2ケタ減益見通しをマイナス視へ。
*日本マイクロニクス<6871> 840 -124
通期営業利益は30億円から18億円に下方修正。
通期営業利益は30億円から18億円に下方修正。
*SRGタカミヤ<2445> 462 -52
中期経営計画は下方修正に。
中期経営計画は下方修正に。
*岩崎電気<6924> 172 -18
今期も大幅な減益予想となっており。
今期も大幅な減益予想となっており。
*クックパッド<2193> 1530 -159
SMBC日興証券では目標株価を引き下げ。
SMBC日興証券では目標株価を引き下げ。
*オートバックス<9832> 1792 -186
4月の月次動向などをネガティブ視か。
4月の月次動向などをネガティブ視か。
*日本合成<4201> 606 -62
今期業績見通しを弱材料視へ。
今期業績見通しを弱材料視へ。
*メディカルシス<4350> 579 -58
前日に急伸の反動で利食い売り。
前日に急伸の反動で利食い売り。
*東急建設<1720> 825 -82
今期は3割の減益見通しとなっており。
今期は3割の減益見通しとなっており。
*曙ブレーキ<7238> 247 -21
今期は黒字転換見通しも収益水準は限定的。
今期は黒字転換見通しも収益水準は限定的。
*タカラトミー<7867> 705 -60
海外事業の低迷がマイナス視される。
海外事業の低迷がマイナス視される。
*デサント<8114> 1331 -111
前日に決算発表、今期は経常減益見通しに。
前日に決算発表、今期は経常減益見通しに。
*スターティア<3393> 723 -54
連日の株価急伸の反動で利食い売り。
連日の株価急伸の反動で利食い売り。
*DOWA HLDG<5714> 632 -45
前期に続き今期も2ケタ減益の見通しで。
前期に続き今期も2ケタ減益の見通しで。
*KYB<7242> 346 -24
今期は営業減益見通しとなり。
今期は営業減益見通しとなり。
*第一精工<6640> 1095 -74
第1四半期の赤字転落を嫌気。
第1四半期の赤字転落を嫌気。
*塩水港精糖<2112> 247 -16
今期の2割営業減益見通しを嫌気。
今期の2割営業減益見通しを嫌気。
*エディオン<2730> 838 -54
今期の収益伸び鈍化見通しを嫌気か。
今期の収益伸び鈍化見通しを嫌気か。
*IHI<7013> 248 +11
増配と利益率重視の経営方針を評価と。
増配と利益率重視の経営方針を評価と。
*沖電気<6703> 164 +9
今期純利益は8割超の大幅増益見通し。
今期純利益は8割超の大幅増益見通し。
*丸紅<8002> 520.1 -10.5
今期は営業減益見通しで減配予想。
今期は営業減益見通しで減配予想。
*JDI<6740> 211 -1
営業利益は220億円から167億円に下方修正。
営業利益は220億円から167億円に下方修正。
*昭和電工<4004> 113 +3
第1四半期決算は想定線で安心感も。
第1四半期決算は想定線で安心感も。
*武田薬品<4502> 5037 -252
今期業績見通しは市場想定を大きく下回る。
今期業績見通しは市場想定を大きく下回る。
*スズキ<7269> 3075 +146.5
業績予想は保守的といった見方にも。
業績予想は保守的といった見方にも。
*クボタ<6326> 1712.5 +65.5
業績下方修正も自社株買いを発表で。
業績下方修正も自社株買いを発表で。
*ダイキン<6367> 8956 +134
堅調な業績動向を評価する動きにも。
堅調な業績動向を評価する動きにも。
*ぷらっとH<6836> 3740 +695
ソフトバンクの法人向けIoTサービスに採用と。
ソフトバンクの法人向けIoTサービスに採用と。
*郷鉄工<6397> 165 +28
バックアップ発電機を手掛ける企業と業務提携。
バックアップ発電機を手掛ける企業と業務提携。
*安川情報<2354> 267 +43
「IoTデザインセンター」を開設と。
「IoTデザインセンター」を開設と。
*IJTテク<7315> 299 +35
営業利益は22億円から32億円に上方修正。
営業利益は22億円から32億円に上方修正。
*ミクシィ<2121> 4200 +410
16年3月期営業利益は市場予想上振れで自社株買いも。
16年3月期営業利益は市場予想上振れで自社株買いも。
*ドーン<2303> 7320 +1000
年初来高値更新。1株につき2株の割合で株式分割。
年初来高値更新。1株につき2株の割合で株式分割。
*セリア<2782> 7150 +400
16年3月期営業利益は14%増で市場予想上振れ。
16年3月期営業利益は14%増で市場予想上振れ。
*アクセルマーク<3624> 2790 +329
15年10月-16年6月期は売上増で黒字転換の見通し。
15年10月-16年6月期は売上増で黒字転換の見通し。
*アルファクス<3814> 1096 +150
前日急落も5日線水準から切り返す。
前日急落も5日線水準から切り返す。
*データセク<3905> 1211 +146
人工知能関連として人気続く。売り方の買い戻しも。
人工知能関連として人気続く。売り方の買い戻しも。
*DIT<3916> 4000 -490
サイバーセキュリティ関連。前日急伸した反動。。
サイバーセキュリティ関連。前日急伸した反動。。
*MRT<6034> 4340 -615
一部報道を材料視する向きもあるが利益確定の流れが強まる。
一部報道を材料視する向きもあるが利益確定の流れが強まる。
*アクトコール<6064> 2378 +400
年初来高値更新。1株につき3株の割合で株式分割。
年初来高値更新。1株につき3株の割合で株式分割。
*シーマ<7638> 36 -12
17年3月期は営業利益31%減の見通し。
17年3月期は営業利益31%減の見通し。
◇「SIONメルマガ 陰陽師の株式展望 創刊」4/30に緊急創刊配信、購読申し込みは下記までご連絡ください。