◆参院予算委集中審議 参院予算委員会は7日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席し、経済・財政に関する集中審議を実施する。 ◆参院予算委中央公聴会 参院予算委員会は10日、2016年度予算案の採決の前提となる中央公聴会を開く。 ◆日本のこころを大切にする党が党大会 日本のこころを大切にする党が12日、東京都内で党大会を開き、夏の参院選に向けた結束を確認する。 ◆シリア和平協議の再開 シリア内戦の停戦が2月27日に発効してから初めての和平協議が9日、ジュネーブで開かれる見通しだ。停戦はおおむね順守されているが各地で散発的な戦闘は続いており、和平協議が進展するか予断を許さない。 ◆ミャンマーで大統領選出手続き ミャンマー国会は10日、新大統領選出の手続きを行う。昨年11月の総選挙で勝利した国民民主連合(NLD)はスー・チー党首の大統領選出を断念し、別の候補を擁立する見通し。 ◆シャープ買収 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下で経営再建を図ることを決めたシャープ<6753>と、鴻海との買収協議が最終段階に入っており、今週中にも買収契約を結ぶ方向だ。 ◆東電社長訓示 東日本大震災から5年となる11日、東京電力<9501>福島第1原発の免震重要棟緊急時対策本部で広瀬直己社長が黙とう後、社員への訓示を行う。 ◆主な経済統計 7日に景気動向指数速報値、8日に15年10~12月期国内総生産(GDP)改定値、1月の国際収支などが発表される。 ◆東日本大震災から5年 東日本大震災から5年を迎える11日、政府主催の追悼式が東京都内で開かれる。天皇、皇后両陛下、安倍晋三首相ら三権の長、犠牲者の遺族代表らが参列する。 参列者らは地震発生時刻の午後2時46分から1分間、黙とうをささげ、犠牲者の鎮魂を祈る。その後、首相の式辞に続いて、天皇陛下がお言葉を述べられる。
出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。