【31日(日)】 ◆東京都府中市長選投開票 ◆航空自衛隊第9航空団新編行事(午前11時半、空自那覇基地) ■2月■ 【1日(月)】 ◆8日入札の国庫短期証券(6カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ◆与野党幹事長・書記局長会談(午前11時、院内) ◆1月の新車販売(午後2時、自販連) ◆1月の軽自動車販売(午後2時、全軽協) ◆決算=リコー<7752>、新日鉄住<5401>、三菱UFJ<8306> 【2日(火)】 ◆閣議(時間・場所未定) ◆1月のマネタリーベース(午前8時50分、日銀) ◆1月31日現在の日銀営業毎旬報告(午前10時) ◆9日入札の30年利付債(2月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ◆10年利付債(2月債)入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ◆小林同友会代表幹事会見(午後1時半) ◆1月実施の買入消却入札による借入金の詳細・累計(午後5時、財務省) ◆1月末現在の日銀保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買い入れ額▽担保残高(午後5時) ◆決算=三菱商<8058>、三菱電<6503>、神戸鋼<5406>、任天堂<7974> ◆07年に愛知県大府市の認知症の男性=当時(91)=が徘徊(はいかい)中に列車にはねられ死亡した事故をめぐり、JR東海<9022>が家族に賠償を求めた訴訟の上告審弁論(午後1時半、最高裁第3小法廷) 【3日(水)】 ◆12月17・18日の日銀金融政策決定会合議事要旨(午前8時50分) ◆2月の日銀当座預金増減見込み(午前8時50分、日銀) ◆10日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ◆10日実施のエネルギー対策特会借入金入札予定額(午前10時半、財務省) ◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会入札結果(午後1時、財務省) ◆黒田日銀総裁が「きさらぎ会」で講演(午前11時半、東京・ホテルニューオータニ) ◆玉塚ローソン<2651>社長会見(正午、外国特派員協会) ◆1月の帝国データ景気動向調査(午後1時半) ◆1月の消費動向調査(午後2時、内閣府) ◆日銀「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」(午後2時) ◆1日時点の石油製品価格(午後2時、エネ庁) ◆決算=三菱自<7211>、日立<6501>、パナソニック<6752>、武田<4502>、JX<5020>、花王<4452> ◆デンソー<6902>が「タックスヘイブン(租税回避地)対策税制」の適用をめぐって国と争い、一審で約12億円の追徴課税を取り消された訴訟の控訴審判決(午後3時、名古屋高裁) 【4日(木)】 ◆週間対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省) ◆国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ◆流動性供給入札(午前10時半、結果は午後0時45分、追加発行した銘柄は午後5時、財務省) ◆1月の車名別新車販売(午前11時、自販連) ◆1月の通称名別軽自動車販売(午前11時、全軽協) ◆決算=マツダ<7261>、富士重<7270>、東芝<6502>、シャープ<6753>、旭化成<3407>、三井物<8031> 【5日(金)】 ◆閣議(時間・場所未定) ◆12日実施の流動性供給入札予定額(午前10時半、財務省) ◆12月の景気動向指数(午後2時、内閣府) ◆1月末の全国銀行預金・貸出金(午後3時、全銀協) ◆決算=トヨタ<7203>、タカタ<7312>、NTT<9432>、住友商<8053> 【6日(土)】 ◆特になし 【7日(日)】 ◆京都市長選投開票 ◆埼玉県上尾、愛知県豊田各市長選投開票 ◆前橋市長選告示(14日投開票)出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。