☆彡タケダ機械(6150)の今5月期営業益は1割増益 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

タケダ機械(6150)の今5月期営業益は1割増益、主力の国内形鋼加工機は国内需要旺盛、東南アジア向けも伸長

 鉄骨加工機メーカー、タケダ機械の今2016年5月期の営業益は前期比1割増の6・3億円となりそうだ。東洋経済では15年6~11月期(上半期)決算の発表を受けて、会社予想並みの従来予想6・1億円を小幅だが引き上げる。

 売り上げは主力の形鋼加工機や、第二の柱である丸鋸盤も計画を超す伸びが続く。アマダグループへのOEMの形で展開する海外丸鋸盤について独VWのデータ偽装による欧州自動車市場の影響がどう出るかや、前下期にミャンマー向けの大型形鋼加工機の納入があったことの反動減、中国の経済不安に伴う形鋼加工機の東南アジア輸出の減速などの懸念から、会社は下期の見通しを慎重視。通期の予想を据え置いているが、下期の売り上げが前年同期比7%減、額にして2億円近く減る計画は保守的すぎる。

 そのため、東洋経済では売り上げを1億円増額、これに伴って、営業利益以下の各利益もわずかながら従来予想から上振れすると見ている。上半期はLED入れ替えや設備投資の前倒し実施など期初計画と比べ予定以上に費用計上されていることから、営業利益が会社計画の3・1億円から2・9億円へと減少した格好だが、通期でみれば問題はないというのが会社の説明だ。

 利益増額の主因となる売り上げは市場環境の追い風が続いている。東京五輪や都市再開発、国土強靭化基本計画などで国内の建設市場は拡大中で、タケダ機械の主力顧客である鉄骨・鋼管加工業者などは人手不足と仕事量の拡大から、省力化につながる新鋭加工機へのニーズを顕在化させている。

 政府も補助金や税制などで設備投資拡大を後押ししており、タケダ機械の主力事業である形鋼加工機の国内需要はいぜん旺盛だ。形鋼加工機では、同社が力を注ぐ東南アジアなど向けの売上げも上半期は前年同期比3倍の1・45億円に急伸した。上半期全体の形鋼加工機は13%増の15・5億円と好調を維持している。補正予算ではものづくりへの促進を進めており、これも追い風となろう。顧客からのオーダーは旺盛だが、人手不足に伴う製品の納入が間に合わない状態が続いている。

 丸鋸盤では自動車部品製造関連の市場はまだ本格回復とは言えないが、その他の需要は強く国内向けも堅調。上半期は減少を見込んでいた海外OEM売上げも前年同期比22%増の2・7億円に逆に増えた。丸鋸盤全体の上半期売上げは23%増の4億円で着地した。下期は前述した欧州自動車メーカーの混乱がどう影響するかの不安を抱えているが、減少を織り込む会社予想ほどには下がらない可能性も残っている。

 海外は東南アジア経済の行方など不安定材料を抱えるが、国内建設市場の活況が続く2018年までは同社の主力である国内市場の需要は息長い拡大が見こめそう。来期も国内向け形鋼加工機を中心に下表レベルの増収増益ペースは持続可能であろう。


(百万円)    売上高  営業利益 経常利益  純利益 1株益¥ 1株配¥
連本2015.05  4,694 567 559 446 45.8 3 
連本2016.05予 4,900 630 630 370 38.0 5 
連本2017.05予 5,250 750 750 440 45.2 5 
連中2015.11  2,510 286 289 172 17.7 0 
連中2016.11予 2,600 360 360 210 21.6 0 

会社四季報オンラインで申し込みの上、お買い求め下さい。年間予約購読は3つのメリットがあります。1.ご自宅や勤務先に直接お届けします。2.買い忘れがありません。3.売り切れによる買い逃しがありません。東洋経済新報社 予約サービスセンター 0120-206-308 (受付時間:平日9:30-17:20)



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

※銘柄相談など何か質問などあれば、コメント欄へお願いします。
出来る範囲でお答え致します。(なお、いたずらなコメントについてはスルーさせていただきます)
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。「匿名さん」という形でお答えさせていただきます。


https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪