□12/3 大引け 1円高 日経225は+転換!・2部指数が高い! | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【指標】

大引け 19,939.90円 \+1.77(+0.01%) 値幅は\100  +転換

始 値 19,894.63円
高 値 19,967.88円(14:18)
安 値 19,862.74円(11:01)

東証1部騰落銘柄数
値上がり :785(40%)、値下がり:974(50%)、変わらず:162(8%)

出来高   18億6,936万株
売買代金  2兆1,139.90億円
 
TOPIX          1,602.94 +0.68(+0.04%) +転換
JPX日経インデックス400 14,431.93 +7.77(+0.05%) +転換
JASDAQ平均 2,695.14 -0.04(-0.00%) -転換
マザーズ指数 896.99 +2.33(+0.26%)
東証2部指数 4,847.39 +16.61(+0.34%) ほぼ高値引け


【市況】
【第1部】欧州中央銀行(ECB)の理事会を控えて材料待ちの中、日経平均株価は前日比1円77銭高の1万9939円90銭、東証株価指数(TOPIX)は0.68ポイント高の1602.94と、ともにほぼ横ばい。前日終値よりやや値を上げた。
 東証1部の銘柄の41%が値上がりし、値下がりは51%だった。出来高は18億6336万株、売買代金が2兆1139億円。
 業種別株価指数(33業種)は、石油・石炭製品、鉱業、保険業の上昇が目立ち、下落は電気・ガス業、サービス業、パルプ・紙など。
 個別銘柄では、トヨタが強含み。三菱UFJ、三井住友は小幅高、第一生命が小じっかり。日本郵政がしっかり。ファナック、村田製は強もちあい。KDDI、NTTが買われた。JXが堅調、国際帝石はにぎわった。半面、ファーストリテが軟調。みずほFGが小甘く、ソフトバンクGは弱含み。ソニー、日本電産は小安く、東電はさえない。楽天が安い。王子HDは売られた。

【第2部】3日続伸。Jトラスト、東邦金属が急騰し、アサヒインテックは堅調。半面、ラオックス、ケミプロが値を下げた。出来高1億3416万株。

 日経平均株価は方向感を欠く値動きで、前日の終値を挟んでもみ合った。朝方は米株安を嫌気した売りにやや押され、安値圏での推移が続いた。しかし「他に売り材料が見当たらない」(銀行系証券)ことから、午後は押し目を拾う動きも目立ち、切り返してプラスに浮上した。
 欧州中央銀行(ECB)の理事会が今夜開かれることから、様子見ムードが強かった。週末に接近し、4日には米雇用統計の発表も予定されていることもあり、積極的な取引が手控えられた。
 市場では、ECBは追加の金融緩和を実施するとの見方が大勢だが、その手法について「地方債にまで購入対象を広げたら『サプライズ』だ」(大手証券)との声が聞かれた。(出典:時事通信)


日経平均・日足は「小陽線」。
終値は連日で5日移動平均線(1万9904円37銭=3日)にサポートされた。
高値圏で底堅さを示したものの、方向感を示すには至っていない。
今回は1―2日にタッチした2万円を付けることができず、上値の重さも感じさせる。
8月20─21日に空けたマド(1万9737円54銭─2万0033円29銭)を早期に埋められないと短期的な下振れリスクが高まり、25日移動平均線(1万9554円64銭=同)付近までの調整が視野に入る。
一方、マド埋めを完了すれば、次は8月18─19日に空けたマド上限値(2万0545円25銭)を目指す展開になる。(出典:ロイター)


【新着情報】

□12/3寄り前情報もご参照ください。


■「訪日外国人」関連銘柄もご参照ください。


◇5%ルールもご参照ください。

◇新興市場5%ルールもご参照ください。

☆彡「メガバンク」関連銘柄もご参照ください。

□12/3前引け情報もご参照ください。

☆彡「航空」関連銘柄もご参照ください。

☆彡「ネット決済」関連銘柄もご参照ください。




■「旅行」関連銘柄もご参照ください。



【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの

*船井総研<9757> 2157 +126
東海東京証券の高評価からは強い動きに。

*東京製綱<5981> 224 +12
一昨日には岩井コスモ証券が投資判断を格上げ。

*モバイルクリ<3669> 496 +26
ドローン関連物色の流れが波及か。

*サムコ<6387> 1023 +53
株式新聞が注目銘柄に取り上げている。

*ジャムコ<7408> 4675 +175
三菱重工の航空機事業好調との報道が材料視される。

*日本コンベヤ<6375> 189 +7
本日はリニア関連の材料株に資金が向かう。

*スク・エニHLDG<9684> 3030 +109
DQMジョーカー3の発売は3月24日と。

*住友精化<4008> 780 +28
11月初旬に空けたマド埋め目指す動きにも。

*セイノーHLDG<9076> 1279 +44
下値支持線接近で押し目買いの動きにも。

*KLab<3656> 1144 +38
「パズルワンダーランド」の事前登録者が10万人を突破。

*前田建設<1824> 787 +26
昨日からは建設株に見直しの動きも。

*スタンレー<6923> 2807 +92
説明会実施後の見直しの動きが続く。

*有沢製作所<5208> 823 +25
下値の堅さから買戻しが優勢に。

*ハウス食品<2810> 2247 +67
投資有価証券売却益計上で最終利益は上方修正。

*古河電工<5801> 277 +8
決算発表後は買戻しが優勢の展開続く。

*保土谷<4112> 225 -19
短期的な過熱警戒感から利食い売りが優勢に。

*スズケン<9987> 4630 -240
直近ではみずほ証券が来期業績鈍化の可能性指摘。

*パイオニア<6773> 362 -18
CB発行を発表で潜在的な希薄化を嫌気。

*インフォマート<2492> 1287 -59
足元で急ピッチの上昇の反動も。

*北陸電気工業<6989> 190 -7
短期資金の見切り売りなど需給要因が中心か。

*エスケイジャパン<7608> 526 -19
上値が重く個人投資家の見切り売り継続。

*トランスコスモス<9715> 3060 -110
CB発行による希薄化懸念で。

*ぐるなび<2440> 2649 -91
前日にかけて一段高も、本日は利食い売りが優勢に。

*ヤフー<4689> 516 -17
米ヤフーがネット事業の売却検討と。

*ネクスト<2120> 1303 -42
足元での上昇ピッチ早く利食い売りも。

*ビックカメラ<3048> 1118 -35
シダックスと組んで訪日客向け戦略店などと伝わる。

*駒井ハルテック<5915> 256 -8
高値圏で利食い売りが優勢に。

*ファストリ<9983> 47570 -1410
11月の既存店売上高がマイナス転換で。

*みずほFG<8411> 249.2 -2.8
S&Pでは米銀大手を格下げへ。

*日本郵政<6178> 1920 +13
自社株買いによる一株当たりの価値向上を材料視。

*日本郵船<9101> 313 -4
SMBC日興証券では投資判断を格下げ。

*ミネベア<6479> 1244 -30
引き続きバックライト売上高の落ち込みを懸念視。

*JDI<6740> 368 -10
中国液晶メーカーの積極投資による競争激化懸念。

*大東建託<1878> 13455 +360
前日に発表した11月の受注好調が評価材料。

*日本航空<9201> 4355 +55
原油市況の下落でメリット期待なども。

*郷鉄工<6397> 218 +35
リニア関連の一角が上昇へ。

*東邦金属<5781> 176 +24
リニア関連の材料株として位置づけられ。

*Jトラスト<8508> 1045 +92
クレディ・スイス証券では新規に買い推奨。

*ケミプロ化成<4960> 277 -37
日証金では増担保金徴収措置。

*ベステラ<1433> 7620 +820
企業の設備投資は増額維持の見通しと伝わり関連銘柄として物色。

*UBIC<2158> 919 +56
人工知能関連技術について韓国で特許取得。

*DLE<3686> 733 +76
東京ガールズコレクションの中国展開などに期待高まる。

*UMN<4585> 2046 +235
インフルエンザワクチン関連として思惑も。

*オンコリスバイ<4588> 698 -56
前日ストップ高となった流れで買い先行も売りに押される。

*倉元<5216> 609 +41
有機EL関連の一角が引き続き上昇。利益確定の動きも

*エーワン精密<6156> 3950 +415
1株につき2株の割合で株式分割を実施。

*石井工研<6314> 434 +69
上場廃止に係る猶予期間入り銘柄だがドローン関連として。

*プロルート<8256> 265 +58
年末商戦でのインバウンド需要に期待する向きも。

*アパマンショップ<8889> 743 -43
連日で長い上ヒゲを付け利益確定の流れに。


【レーティング】 追加
格上げ-強気

コード|銘柄名         |証券会社     |従来     |変更後           |
------|---------------|-------------|---------|-----------------|
<7276>|小糸製         |岡三         | ---     |「強気」新規     |
<1762>|高松コンスト   |大和         |「3」   |「2」           |
<7731>|ニコン         |SMBC日興 |「3」   |「2」           |
<8508>|Jトラスト     |CS         | ---     |「アウトP」新規 |

格下げ-弱気

コード|銘柄名         |証券会社     |従来     |変更後           |
------|---------------|-------------|---------|-----------------|
<4042>|東ソー         |岡三         |「強気」 |「中立」         |
<8304>|あおぞら銀     |大和         |「2」   |「3」           |
<9616>|共立メンテ     |三菱UFJ   |「バイ」 |「ホールド」     |
<6832>|アオイ電子     |みずほ       |「買い」 |「中立」         |
<9101>|日本郵船       |SMBC日興 |「1」   |「2」           |

目標株価変更

コード|銘柄名         |証券会社     |従来     |変更後           |
------|---------------|-------------|---------|-----------------|
<6146>|ディスコ       |UBS       |12500円  |15000円          |
<6981>|村田製         |UBS       |23000円  |24000円          |
<2337>|いちごHD     |ドイツ       |  380円  |  420円          |
<7747>|朝日インテック |三菱UFJ   | 5420円  | 6740円          |
<7248>|カルソカンセイ |みずほ       | 1070円  | 1250円          |
<3088>|マツキヨHD   |SMBC日興 | 7900円  | 8300円          |
<8050>|セイコー       |CS         |  920円  |  950円          |



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪