◇11月第4週 週間海外発表行事予定(11月22日~29日) 〔時間はJST〕 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【22日(日)】

◆ASEAN関連首脳会議最終日(クアラルンプール)
◇東アジア首脳会議(午前、クアラルンプール)
◇日・ASEAN首脳会議(午後、クアラルンプール)
◆日豪外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)(シドニー)
◆アルゼンチン大統領選決選投票

【23日(月)】

◆11月のユーロ圏PMI(午後6時、マークイット)
◆10月の米中古住宅販売(24日午前0時、NAR)
◆エジプト総選挙第2ブロック投票終了
◆台湾総統選立候補受け付け(27日まで)
◆朴韓国大統領のトルコ、フィリピン、マレーシア歴訪最終日
◆李中国首相のマレーシア訪問最終日

【24日(火)】

◆7~9月期の独GDP詳報(午後4時、統計局)
◆11月の独IFO景況感指数(午後6時)
◆7~9月期の米GDP改定値(午後10時半、商務省)
◆7~9月期の米企業収益(午後10時半、商務省)
◆9月の米・財(モノ)の貿易収支(午後10時半、商務省)
◆9月の米S&Pケース・シラー住宅価格指数(午後11時)
◆11月の米消費者景気信頼感指数(25日午前0時、コンファレンス・ボード)
◆トルコ中銀金融政策委
◆ブラジル中銀金融政策委(25日まで)
◆API米週間原油在庫
◆中谷防衛相がハリス米太平洋軍司令官と会談(ホノルル)
◆米仏首脳会談(ワシントン)

【25日(水)】

◆10月の米耐久財受注(午後10時半、商務省)
◆10月の米個人所得・消費(午後10時半、商務省)
◆米週間新規失業保険申請件数(午後10時半、労働省)
◆10月の米新築住宅販売(26日午前0時、商務省)
◆11月のミシガン大消費者景況感指数確定値(26日午前0時)
◆EIA週間原油在庫▽天然ガス在庫(26日午前0時半)
◆WTO紛争処理機関(DSB)会合
◆ブラジル中銀金融政策委最終日
◆休場=インド(グル・ナーナク祭)
◆仏ロ首脳会談(モスクワ)

【26日(木)】

◆10月のNZ貿易収支(午前6時45分、統計局)
◆10月のユーロ圏M3(午後6時、ECB)
◆7~9月期のフィリピンGDP
◆休場=米(感謝祭)

【27日(金)】

◆7~9月期の英GDP改定値(午後6時半、国民統計局)
◆11月のユーロ圏景況感指数・景気総合指数(午後7時、欧州委金融経済総局)
◆米週間金融統計(28日午前6時半、FRB)
◆休場=米(株式・債券・商品は短縮取引、外為は通常取引、感謝祭翌日)

【28日(土)】

◆特になし

【29日(日)】

◆安倍首相がフランス、ルクセンブルク訪問(12月2日まで)
◆ブルキナファソ大統領選
出典:時事通信


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪