◆安倍首相のソウル訪問 安倍晋三首相は1~2日の日程でソウルを訪問し、1日に日中韓3カ国首脳会談に臨む。1日には李克強中国首相と、2日には朴槿恵韓国大統領との首脳会談も行う。安倍首相と朴大統領による2国間会談は初めて。 ◆中谷防衛相の東南アジア訪問 中谷元防衛相は2~4日にマレーシアを訪問し、拡大東南アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議に出席する。4日にはベトナムに移動し、タイン国防相らと会談。7日に帰国する。 ◆秋の褒章 政府は2日、2015年秋の褒章の受章者を発表する。 ◆秋の叙勲 政府は3日、15年秋の叙勲・外国人叙勲の受章者を発表する。 ◆大阪府知事選告示 任期満了に伴う大阪府知事選が11月5日告示され、大阪ダブル選がスタートする。8日告示の大阪市長選と共に22日に投開票される。 ◆トルコ総選挙 6月の総選挙後に政権が発足できなかったトルコで1日、出直し総選挙が行われる。イスラム系与党、公正発展党(AKP)は今回も過半数を得るのは困難とみられ、水面下で選挙後の連立工作が行われている。 ◆フランス大統領が訪中 フランスのオランド大統領が2~3日にかけて中国を公式訪問する。習近平国家主席と会談し、経済協力などを話し合う。10月にはドイツのメルケル首相が訪中し、習主席が訪英した。中国は欧州主要国との関係強化を図っている。 ◆旭化成がマンション問題で調査結果公表 旭化成は2日、横浜市のマンションが傾いた問題で、データを改ざんした子会社旭化成建材の担当者が関わった全国41件の調査結果を公表する。旭化成建材がくい打ちを担当した物件ではデータ改ざんが相次いで判明している。 ◆郵政3社が上場 日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社が4日に東証に上場する。売り出し価格で計算した時価総額は3社合計で13兆に上り、NTT以来の大型上場となる。 ◆黒田日銀総裁が内外情勢調査会で講演 日銀の黒田東彦総裁が6日、東京都内で開かれる内外情勢調査会で講演する。日銀は10月30日の金融政策決定会合で追加金融緩和を見送るとともに、2%の物価目標の達成時期を先送りした。 ◆再婚禁止と夫婦別姓で弁論 民法の女性だけに6カ月間の再婚禁止を定めた規定と、夫婦別姓を認めず同姓を強制する規定は憲法違反で、国会が法改正を怠っているのは違法だとして男女らが国に損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審で、双方の意見を聞く弁論がそれぞれ4日午前と午後に最高裁大法廷で開かれる。最高裁は年内か年明けにも、規定が合憲か違憲かの判断を示す見通し。
出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。