【市標】
大引け 20.109.95円 -596.20円(-2.88%)
始 値 20,305.97円
高 値 20,361.60円(10:27)
安 値 20,093.16円(14:22)
始 値 20,305.97円
高 値 20,361.60円(10:27)
安 値 20,093.16円(14:22)
東証1部騰落銘柄数
値上がり :56(2%)、値下がり:1、821(96%)、変わらず:10(-0%)
値上がり :56(2%)、値下がり:1、821(96%)、変わらず:10(-0%)
出来高 25億3,872万株
売買代金 2兆6,573.67億円
TOPIX 1,624.82 -42.21(-2.53%)
JPX日経インデックス400 14,652.46 -380.12(-2.53%)
JASDAQ平均 2,700.40 -56.03(-2.03%)
マザーズ指数 978.59 -33.55(-3.31%)
東証2部指数 4,961.88 -102.24(-2.02%)
売買代金 2兆6,573.67億円
TOPIX 1,624.82 -42.21(-2.53%)
JPX日経インデックス400 14,652.46 -380.12(-2.53%)
JASDAQ平均 2,700.40 -56.03(-2.03%)
マザーズ指数 978.59 -33.55(-3.31%)
東証2部指数 4,961.88 -102.24(-2.02%)
【市況】
第1部は、ギリシャのデフォルト(債務不履行)懸念から売り急ぐ雰囲気が強まり、日経平均株価は前営業日比596円20銭安の2万0109円95銭、東証株価指数(TOPIX)は42.21ポイント安の1624.82と、いずれも大幅に3営業日続落した。 東証1部銘柄の97%が値下がりし、3%が値上がりした。出来高は25億3827万株、売買代金は2兆6573億円。 業種別株価指数は銀行業、輸送用機器、電気機器、情報通信、医薬品など全33業種がそろって下落した。 個別銘柄では、みずほFG、三菱UFJ、三井住友が大量の売りに押され、菱地所、三井不も下げ、野村、オリックスは軟調。トヨタ、マツダが売られ、ソニー、ファナック、村田製も下落。ファーストリテは6営業日ぶりに大幅反落し、ソフトバンク、NTT、KDDIも安く、アステラス薬、武田も値下がり。わずかに、エコナックHDが締まり、クスリのアオキは急伸した。 第2部は、大幅安。ラオックスが急落。象印は反落。半面、小島鉄は急反発。出来高1億5060万株。 ユーロ圏諸国によるギリシャへの金融支援交渉の不調から、ギリシャ政府が債務を返済できなくなる可能性が高まり、29日の東京株式市場では世界的な株価下落に対する警戒感が増した。手持ちの銘柄を売って当面の利益を確保する売りが強まり、日経平均株価は下げ幅が一時600円を超えた。 対ユーロでの急激な円高や中国・上海などアジア市場での株価下落も東京市場の株価下落要因となった。銀行や自動車といった主力業種の値下がりが投資家心理を一段と冷え込ませ、午後には「買い手が極端に減り、売り注文を吸収できなくなった」(インターネット証券)という。市場では「ギリシャ問題が落ち着くまで、買いを入れにくく、日経平均は2万円を下回る恐れがある」(中堅証券)との見方が出ている。出典:時事通信
◇6/29寄り前情報もご参照ください。
■「セキュリティ」関連銘柄もご参照ください。
[ ■「」関連銘柄]もご参照ください。
【本日の物色テーマ】 テリロジーがストップ高、「標的型メール」対応サービスへの期待
・(3692)FFRI
・(3682)エンカレッジ・テクノロジ
・(3857)ラック
・(3788)GMOクラウド
・(4704)トレンドマイクロ
・(2326)デジタルアーツ
・(4344)ソースネクスト
・(3076)あい ホールディングス
・(6809)TOA
・(6675)サクサホールディングス
・(3035)ケイティケイ
・(3040)ソリトンシステムズ
・(3042)セキュアヴェイル
・(3043)モジュレ
・(3724)ベリサーブ
・(3774)インターネットイニシアティブ
・(3842)ネクストジェン
・(3849)日本テクノ・ラボ
・(4284)ソルクシーズ
・(4288)アズジェント
・(4662)フォーカスシステムズ
・(4847)インテリジェント ウェイブ
・(6950)ワイ・イー・データ
・(7618)ピーシーデポコーポレーション
・(7869)日本フォームサービス
・(9377)エージーピー
・(9685)KYCOMホールディングス
・(9692)シーイーシー
・(9735)セコム
・(9758)ジャパンシステム
・(9759)NSD
・(6701)NEC
・(4793)BSC
出典:フイスコ
【セキュリティ】テリロジー<3356>が一時ストップ高をつけている。業務連絡などを装った「標的型メール」の添付 ファイルからコンピューターウイルスを検知するクラウドサービスを提供すると一部報じられており、材料視されている。・(3356)テリロジー
・(3692)FFRI
・(3682)エンカレッジ・テクノロジ
・(3857)ラック
・(3788)GMOクラウド
・(4704)トレンドマイクロ
・(2326)デジタルアーツ
・(4344)ソースネクスト
・(3076)あい ホールディングス
・(6809)TOA
・(6675)サクサホールディングス
・(3035)ケイティケイ
・(3040)ソリトンシステムズ
・(3042)セキュアヴェイル
・(3043)モジュレ
・(3724)ベリサーブ
・(3774)インターネットイニシアティブ
・(3842)ネクストジェン
・(3849)日本テクノ・ラボ
・(4284)ソルクシーズ
・(4288)アズジェント
・(4662)フォーカスシステムズ
・(4847)インテリジェント ウェイブ
・(6950)ワイ・イー・データ
・(7618)ピーシーデポコーポレーション
・(7869)日本フォームサービス
・(9377)エージーピー
・(9685)KYCOMホールディングス
・(9692)シーイーシー
・(9735)セコム
・(9758)ジャパンシステム
・(9759)NSD
・(6701)NEC
・(4793)BSC
出典:フイスコ
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*エコナック<3521> 106 +16
引き続き「テルマー湯」を手掛かり材料に。
引き続き「テルマー湯」を手掛かり材料に。
*クスリのアオキ<3398> 5380 +605
先週末に決算発表、前期の大幅上振れ決算を評価。
先週末に決算発表、前期の大幅上振れ決算を評価。
*秀英予備校<4678> 849 +94
売り方の踏み上げを狙った動きが継続へ。
売り方の踏み上げを狙った動きが継続へ。
*モリタHLDG<6455> 1195 +90
前回終了直後の自社株買い実施を発表で。
前回終了直後の自社株買い実施を発表で。
*ネオス<3627> 839 +63
引き続きバリューデザインとの資本業務提携を評価。
引き続きバリューデザインとの資本業務提携を評価。
*TOWA<6315> 1003 +57
引き続き大和の新規買い推奨を評価材料視。
引き続き大和の新規買い推奨を評価材料視。
*リブセンス<6054> 669 +29
先週末から急動意、売り方の買い戻しなどが優勢にも。
先週末から急動意、売り方の買い戻しなどが優勢にも。
*山一電機<6941> 1334 +47
値動きの軽さが短期資金を誘う形に、引き続き業績変化率期待か。
値動きの軽さが短期資金を誘う形に、引き続き業績変化率期待か。
*CKD<6407> 1432 +42
高値更新で買い戻しの動きが優勢にも。
高値更新で買い戻しの動きが優勢にも。
*ビックカメラ<3048> 1529 +39
インバウンド関連として関心継続、買い戻しも優勢か。
インバウンド関連として関心継続、買い戻しも優勢か。
*ナカバヤシ<7987> 241 +6
自己株式の取得・消却を発表で。
自己株式の取得・消却を発表で。
*コカウエスト<2579> 2198 +37
好取組のディフェンシブ銘柄として資金シフトか。
好取組のディフェンシブ銘柄として資金シフトか。
*北海道電力<9509> 1381 +18
SMBC日興では目標株価を2000円まで上げ。
SMBC日興では目標株価を2000円まで上げ。
*enish<3667> 1420 ウ
通期営業損益は3億円の黒字から10.5億円の赤字に。
通期営業損益は3億円の黒字から10.5億円の赤字に。
*ブロードリーフ<3673> 1613 -99
直近安値を更新で見切り売り圧力強まる。
直近安値を更新で見切り売り圧力強まる。
*さが美<8201> 207 -12
直近で株価急騰の反動が続く。
直近で株価急騰の反動が続く。
*日本エンター<4829> 356 -19
先週末に株価急伸も長い上ヒゲで伸び悩み。
先週末に株価急伸も長い上ヒゲで伸び悩み。
*高島屋<8233> 1123 -57
先週末に決算発表、想定どおりながらも営業減益で。
先週末に決算発表、想定どおりながらも営業減益で。
*クラリオン<6796> 359 -18
円高ユーロ安をマイナス視か。
円高ユーロ安をマイナス視か。
*名村造船所<7014> 1046 -50
円高進行などで信用買い方の処分売りか。
円高進行などで信用買い方の処分売りか。
*ネクソン<3659> 1707 -80
上値の重さも意識で利食い売りが優勢に。
上値の重さも意識で利食い売りが優勢に。
*東洋インキ<4634> 495 -22
年初来安値を更新中など需給不安も強い。
年初来安値を更新中など需給不安も強い。
*日電硝子<5214> 618 -27
先週末には目立った上げにもなっており。
先週末には目立った上げにもなっており。
*オープンハウス<3288> 2045 -89
短期的な過熱感も残り利食い売り優勢。
短期的な過熱感も残り利食い売り優勢。
*SUMCO<3436> 1568 -67
米半導体株の軟化なども嫌気へ。
米半導体株の軟化なども嫌気へ。
*オークマ<6103> 1392 -59
好パフォーマンスの景気敏感株には利食い売り。
好パフォーマンスの景気敏感株には利食い売り。
*三菱UFJ<8306> 891.6 -23.9
ギリシャ支援策決裂でリスクオフの流れに。
ギリシャ支援策決裂でリスクオフの流れに。
*東京電力<9501> 673 -10
賠償7兆円前後になどと伝わり。
賠償7兆円前後になどと伝わり。
*板硝子<5202> 132 -5
欧州関連銘柄としてユーロ安をマイナス視。
欧州関連銘柄としてユーロ安をマイナス視。
*野村HLDG<8604> 827 -14.5
日経平均の大幅下落で証券株も軟化へ。
日経平均の大幅下落で証券株も軟化へ。
*マツダ<7261> 2412 -85
円高ユーロ安の流れを嫌気材料視へ。
円高ユーロ安の流れを嫌気材料視へ。
*日本電産<6594> 9177 +40
SEMCO社がHDDモーター撤退と伝わる。
SEMCO社がHDDモーター撤退と伝わる。
*阿波製紙<3896> 486 +80
複雑な形にも薄く成型できるCFRPを開発と。
複雑な形にも薄く成型できるCFRPを開発と。
*MINORI<3822> 2090 +301
株式分割、株主優待制度の導入を先週末に発表。
株式分割、株主優待制度の導入を先週末に発表。
*システク<2345> 1697 +207
先週末には、米社と最先端技術に関するライセンス契約締結と。
先週末には、米社と最先端技術に関するライセンス契約締結と。
*小島鉄工<6112> 179 +17
通期最終損益は大幅上方修正に。
通期最終損益は大幅上方修正に。
*アゼアス<3161> 691 -66
先週末は増担保解除で反発となったが。
先週末は増担保解除で反発となったが。
*ミクシィ<2121> 6140 +40
前引けにかけてプラスに切り返しマザーズ指数を下支え。
前引けにかけてプラスに切り返しマザーズ指数を下支え。
*トランスG<2342> 1270 +140
引き続き「臓器ヒト化マウス」「TRECKシステム」など期待強く。
引き続き「臓器ヒト化マウス」「TRECKシステム」など期待強く。
*ヨシックス<3221> 4780 +690
いちよしがレーティング「A(買い)」でカバレッジ開始。
いちよしがレーティング「A(買い)」でカバレッジ開始。
*じげん<3679> 918 +69
連日で年初来高値更新。前週より強い値動き続く。
連日で年初来高値更新。前週より強い値動き続く。
*エイティング<3785> 1616 -163
新規ゲームの事前登録開始。事前期待強く材料出尽くしとも。
新規ゲームの事前登録開始。事前期待強く材料出尽くしとも。
*田中化研<4080> 560 +79
リチウムイオン電池用正極材料に期待高まる。
リチウムイオン電池用正極材料に期待高まる。
*中村超硬<6166> 2251 -133
ロックアップ解除手前で失速し物色一巡感も。
ロックアップ解除手前で失速し物色一巡感も。
*ナガオカ<6239> 2029 -
本日IPOで初値2250円。2400円でロックアップ解除。
本日IPOで初値2250円。2400円でロックアップ解除。
*NaITO<7624> 211 -19
15年3-5月期営業利益は前年同期比7.1%減で着地。
15年3-5月期営業利益は前年同期比7.1%減で着地。
*フォーバルRS<9423> 152 +39
債務超過解消で上場廃止に係る猶予期間解除。
債務超過解消で上場廃止に係る猶予期間解除。
【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|-----------------| <7988>|ニフコ |CS | --- |「アウトP」新規 | <5975>|東プレ |CS | --- |「アウトP」新規 | <4246>|ダイキョーN |CS | --- |「アウトP」新規 | <6367>|ダイキン |シティ |「2」 |「1」 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|-----------------| <5440>|共英製鋼 |みずほ |「買い」 |「中立」 | <5332>|TOTO |バークレイズ |「イコールW」 |「アンダーW」 | <8601>|大和証券 |SMBC日興 |「1」 |「2」 | <8795>|T&DHD |SMBC日興 |「1」 |「2」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|-----------------| <6592>|マブチ |みずほ |8200円 |9000円 | <6141>|DMG森精機 |ドイツ |1750円 |3000円 | <4042>|東ソー |三菱UFJ | 670円 | 960円 | <8593>|三菱Uリース |SMBC日興 | 720円 | 850円 | <8630>|損保J日興亜 |SMBC日興 |4600円 |6000円 | <8766>|東京海上 |SMBC日興 |5000円 |5900円 | <9503>|関西電力 |SMBC日興 |1400円 |2000円 | <9508>|九州電力 |SMBC日興 |1600円 |2000円 | <9509>|北海道電力 |SMBC日興 |1200円 |2000円 | <7270>|富士重 |JPM |5300円 |5400円 | <8801>|三井不動産 |UBS |4400円 |4500円 | <8830>|住友不動産 |UBS |5900円 |6000円 | <8933>|NTT都市 |UBS |1700円 |1800円 |
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。