7月第3週 週間国内発表行事予定(7月13日~7月20日)
【13日(日)】 ・靖国神社みたままつり(16日まで) ・滋賀県知事選投開票 ・山形県尾花沢、南陽、茨城県かすみがうら、栃木県下野、宮崎県串間各市長選投開票 【14日(月)】 ・日銀政策委・金融政策決定会合(15日まで) ・衆院予算委=集団的自衛権で集中審議(午前8時55分) ・10日現在の日銀営業毎旬報告(午前10時) ・岩谷産<8088>が日本初の商用水素ステーションオープン(午前11時半、兵庫・尼崎) ・法人税減税に対する企業の意識調査(午後1時半、帝国データ) ・5月の鉱工業生産・出荷・在庫指数確報(午後1時半、経産省) ・産構審ガス安全小委(午後2時、経産省) ・6月と14年上期の倒産(午後2時半、商工リサーチ) ・10日時点の日銀保有国債銘柄別残高(午後5時) ・古川財務副大臣会見(午後5時55分、財務省) ・安倍首相の在職日数が第1次内閣時(366日)と合わせて932日となり、戦後歴代7位の橋本龍太郎氏と並ぶ ・72年の沖縄返還に伴う日本の財政負担をめぐり、元毎日新聞記者の西山太吉氏らが国に、日米両政府間で交わされた密約文書の開示などを求めた訴訟の上告審判決(午後3時半、最高裁第2小法廷) 【15日(火)】 ・日銀政策委・金融政策決定会合最終日 ◇黒田日銀総裁会見(午後3時半) ・閣議(時間未定、官邸) ・参院予算委=集団的自衛権で集中審議(午前9時) ・サッポロビール、「極ゼロ」再発売発表会見(午前11時、東京・恵比寿の同本社) ・池自工会会長会見(午前11時15分) ・6月と14年上期の首都圏・近畿マンション市場動向(午後1時、不動産経済研) ・総合資源エネルギー調査会火力電源入札ワーキンググループ(午後2時、経産省) ・最低賃金目安に関する小委(午後3時、厚労省) ・上場=イグニス<3689>がマザーズ ・与党税制協議会の消費税の軽減税率に関する業界団体ヒアリング ・全国知事会議(16日まで、佐賀県唐津市・唐津シーサイドホテル) ・鹿児島県大崎町で79年に農業の男性が殺害された「大崎事件」の第2次再審請求即時抗告審で、殺人などの罪で服役した原口アヤ子さんに対する再審開始可否の決定(午前11時、福岡高裁宮崎支部) ・長野市の会社経営者一家3人を殺害し現金を奪ったとして、強盗殺人などの罪に問われ、一、二審で死刑とされた元従業員松原智浩被告についての上告審弁論(午後1時半、最高裁第3小法廷) 【16日(水)】 ・国庫短期証券(1年)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ・流動性供給入札(午前10時半、結果は午前0時45分、追加発行した銘柄と額は午後5時、財務省) ・23日入札の20年利付債(7月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ・23日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ・6月の連系線利用実績(午前11時、電力系統利用協) ・日商夏期政策懇談会(午後1時、都内) ◇三村日商会頭会見(午後5時) ・7月の日銀金融経済月報(午後2時) ・14日時点の石油製品価格(午後2時、エネ庁) ・稲野日証協会長会見(午後2時半) ・新潟県中越沖地震から7年 ・金融商品購入などへの謝礼で厚生年金基金幹部を接待したとして、贈賄罪に問われたドイツ証券元社員越後茂被告の判決(午前10時、東京地裁) ・広島市の介護施設入所者焼死事件で、殺人などの罪に問われた介護福祉士の入沢亜加音被告の判決(午後1時半、広島地裁) 【17日(木)】 ・7月の主要銀行貸出動向アンケート調査(午前8時50分、日銀) ・週間対外対内証券売買契約状況(午前8時50分、財務省) ・総合資源エネルギー調査会ガスシステム改革小委(午前10時、経産省) ・国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ・24日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ・情報保全諮問会議(午前10時、首相官邸) ・電力広域的運営推進機関創立総会(午後1時半、東京・豊島公会堂) ・木村石連会長会見(午後2時) ・平野全銀協会長会見(午後4時半) ・7月の月例経済報告(関係閣僚会議終了後、内閣府) ・経済同友会夏季セミナー(18日まで、仙台市) ・日韓議員連盟と韓日議員連盟合同幹事会(18日まで、都内) ・シャープ<6753>が液晶ディスプレーなどに使う「IGZO(イグゾー)」の登録商標が無効かどうかが争われた訴訟の第1回口頭弁論(午後1時10分、知財高裁) ・3Dプリンターで拳銃を製造したとして、銃刀法違反などの罪に問われた元大学職員居村佳知被告の初公判(午後1時15分、横浜地裁) ・DNA型鑑定で血縁がないことが証明された場合に、父子関係を取り消せるかが争われた2件の訴訟の上告審判決(午後3時、最高裁第1小法廷) ・東京・田園調布の路上で中学1年の女子生徒が誘拐された事件で、身代金目的誘拐などの罪に問われた羽田宏明被告の裁判員裁判判決(午後3時半、東京地裁) ・第151回芥川賞・直木賞 【18日(金)】 ・閣議(時間未定、官邸) ・6月12・13日開催の日銀金融政策決定会合議事要旨(午前8時50分) ・5年利付債入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ・25日入札の流動性供給発行予定額(午前10時半、財務省) ・6月の百貨店売上高(午後2時半、百貨協) ・7月の時事通信世論調査結果(午後3時) ・八木電事連会長会見(午後3時) ・6月の半導体製造装置BBレシオ(午後4時、SEAJ) ・渡辺生保協会長会見(午後4時) ・戸倉最高裁事務総長就任会見(午後5時、最高裁) ・経済同友会夏季セミナー最終日(仙台市) ・日韓議員連盟と韓日議員連盟合同幹事会最終日(都内) ・生活保護申請を却下した大分市の処分は違法として、永住資格を持つ中国籍の女性が市に処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決(午後3時、最高裁第2小法廷) 【20日(日)】 ・長崎県南島原市長選投開票出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
◆7月からのブログ運営変更点
サイドメニュー「株式投資」は、現在、寄り前、前場9:30、そして大引けに更新しておりましたが、原則「大引け」のみとなります。
その代り、各部屋にて参考銘柄をそれぞれアップし、それぞれがピックアップした銘柄の経過を追う形となります。
そのため「本日のスポット銘柄」を廃止とします。
他のサイドメニューについては、特に変更点は御座いません。
サイドメニュー「株式投資」は、現在、寄り前、前場9:30、そして大引けに更新しておりましたが、原則「大引け」のみとなります。
その代り、各部屋にて参考銘柄をそれぞれアップし、それぞれがピックアップした銘柄の経過を追う形となります。
そのため「本日のスポット銘柄」を廃止とします。
他のサイドメニューについては、特に変更点は御座いません。