6/30 大引け 67円高 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【市況】
日経225 6/30 大引け
15,162.10円 67.10円高
始値 15,159.45円
高値 15,177.87円(9:03)
安値 15,052.34円(10:54)

東証1部騰落銘柄数
値上がり1568、値下がり178、変わらず69

出来高 21億197万株
売買代金 1兆8212億円

TOPIX 1,262.56 +9.41
JPX日経インデックス400 11,466.23 +74.87
JASDAQ平均 2,155.47 +21.06
マザーズ指数 901.68 +19.92
東証2部指数 3,735.13 +25.62


【市況】「寄り前情報」「前場9:30現在」「市場の話題」、[ 「後場14:15現在」]参照下さい。
30日の東京株式マーケットは、寄付、反発して始まったもの、その後、円高に連動した先物売りが裁定解消売りを誘ったと思われる売りに押され、マイナス圏も示現。
しかし、香港、上海などアジア株高により、またサポートである25日移動平均線(1万5033円19銭=27日)を下値を売ってくる向きも少なく、再びプラス圏に浮上。
ただ全体としては小動きに終始した。

昨日、甘利経済再生担当大臣は、投資の活性化に向け、年間100万円までの「NISA(少額投資非課税制度)」の枠の拡大に意欲を示したことも要因として挙げられるだろう。
しかし200万円とは…ほとほと政治家とは現実を知らない人だということがよくわかる。

市場はこう着状態がつづくが、個別テーマや材料はほぼ毎日のように出ている。
「森より木」方針。

業種別では、その他金融業、ガラス土石製品、金属製品、パルプ・紙、小売業など31業種がプラス。
証券商品先物、鉱業の2業種がマイナス。



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪