5/27 市場の話題 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【市況】については、「寄り前情報」「前場9:30現在」参照下さい。

IBJ(6071)
日経によれば、地方自治体が住民の「婚活」支援で提携する動きが広がっているとのこと。
婚活支援サービス大手のIBJは、自治体向けの婚活支援部門を発足、イベントの企画運営や婚活サイトの運用サポートを始めているよう。
ディーエヌエー(2432)
夏にも個人向けの簡易遺伝子解析サービスを始めると報じられている。
利用者から送られた遺伝子情報を調べ、疾病のかかりやすさを数週間で診断するようだ。
N・フィールド (6077)
病院から退院してくる患者の住居を一時的に提供するサービスを始めると報じられた。
保有するマンションの空室を活用し、高齢化で身よりがなくなった患者などを受け入れると。
主力の訪問看護サービスの利用拡大につなげるとも伝わっている。 
エーザイ(4523)
27日、抗がん剤「ハラヴェン」について、早期の転移性乳がんへの適応拡大に関しEMA(欧州医薬品庁)のCHMP(医薬品委員会)から承認勧告を受領したと発表。
同剤は現在、EUでアントラサイクリン系およびタキサン系抗がん剤を含む2レジメン以上の前治療歴のある局所進行性・転移性乳がんの適応で承認を取得している。今回の承認勧告は、前治療歴が2レジメン以上に限られた現在の適応から、より前治療歴の少ない転移性乳がん患者への適応拡大を推奨するもの。
明豊ファシリティワークス(1717)
23日、千葉県市原市の防災庁舎の建設事業における管理支援(コンストラクションマネジメント)について、同市と業務委託契約を締結したと発表した。 
同プロジェクトは、2017年に竣工予定の市原市防災庁舎(約8,500平米)の建設について、コンストラクションマネジメント方式による業務支援で実施される。
同社は、基本設計段階からのコストマネジメントやスケジュールマネジメントから、庁舎付帯設備、機器、家具・什器等の基本計画とプロジェクトマネジメントまでをワンストップでサービス提供する。 
4月に実施された公募プロポーザルの結果、5月8日に同社が受託候補者として選定され、5月15日付けで契約締結に至った。 
パイプドビッツ(3831)
26日、6月1日付で本社内に「オムニチャネル実践研究所」を設立すると発表した。
オムニチャネルとは、従来、リアルの店舗やオンラインストアなどに分散していた販売チャネルや流通チャネルを統合して、顧客がそれらチャネルを意識せずに商品を購入できる環境を実現することである。
比較的新しいコンセプトであるオムニチャネルは、その有用性こそ認知されつつあるものの、有識者やリソースの不足などにより、実践できない企業が多いほか、すでに実践している企業においても、成功事例がまだまだ少ないことから、自社の対他社比での成功度合いや対コストでの成果を測定することが困難である。
同研究所は、このようなオムニチャネル導入に向けた課題を解消するための研究を進め、オムニチャネル化に関する顧客企業へのサポートを実践的に担いつつ、成功事例を作るべく活動していく。
将来的には、同研究所の実績データから、指標や手順を公開し、幅広い業界でのオムニチャネル化を促進することを目指す。
同社の強みである国内最大級の情報資産プラットフォームを活用したシステム提供を基盤として、広告や集客などWebマーケティングサポート、多数の大型キャンペーン実績がある事務局代行等の運営支援など会員獲得から、運用、分析、施策投入、さらには新たな会員獲得へとつながるサイクルをワンストップで提供することが可能となっている。


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

[[attached(1)]]
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪