5/19 前場の振り返り
・
ミクシィ(2121)は19日、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク(モンスト)」の利用者数が17日に700万人を突破したと発表した。600万人から20日間で100万人上積みされており、「テレビCMにより、利用者数の増加ペースがスピードアップしており、多くのユーザーに好評だ」(広報IR室)という。500万人からの100万人の上積みは23日間で達成していた。 モンストは、自分のモンスターを指で引っ張ってはじき、壁などへの跳ね返りを利用して敵のモンスターに当てて倒すゲーム。昨年10月にサービスを開始したが、最大4人が一緒に遊べることから人気を集めている
・
エクセル(7591)5/19前場引値:\1,691 カ
引き続き、今期の大幅増益見通しを好感する動き。
・
あすか製薬(4514)5/19前場引値:\902 \+120
武田薬品から高血圧症治療剤「ブロプレス錠」の製造許諾を受ける。
・
山下医科器械(3022)5/19前場引値:\1,949 \+193
通期営業利益は4.2億円から8.1億円に上方修正。
・
マルエツ(8178)5/19前場引値:\368 \+33
イオングループの食品スーパー事業再編報道が伝わっている。
・
東邦チタ(5727)5/19前場引値:\709 \+51
クレディ・スイスでは「アウトP」に格上げで900円目標。
・
東洋ゴム(5105)5/19前場引値:\902 \+55
バークレイズでは目標株価を900円から980円に引き上げ。
・
日本水産(1332)5/19前場引値:\261 \+14
大和では投資判断を「3」から「2」へ格上げ。
・
しまむら(8227)5/19前場引値:\10,450 \+520
中国出店を加速との報道が伝わっている。
・
エクセディ(7278)5/19前場引値:\2,678 \+121
SMBC日興では「1」に格上げで3100円目標に。
・
旭ダイヤ(6140)5/19前場引値:\1,637 \+71
今期の大幅増益見通しを評価の動き継続。
・
ハピネット(7552)5/19前場引値:\1,065 \+42
1000円レベルでは調整一巡感など強まる格好に。
・
フジテック(6406)5/19前場引値:\1,086 \+40
エレベーター工場をアジアで増強と報じられている。
・
Vテク(7717)5/19前場引値:\3,600 \+130
決算発表後は今期の大幅増益見通しを評価の動き優勢に。
・
IIJ(3774)5/19前場引値:\2,508 \+87
大和では投資判断を「3」から「2」へ格上げ。
・
H2Oリテ(8242)5/19前場引値:\748 \+25
明日は4月の百貨店売上高発表で、安心感の高まりを先取りへ。
・
カスミ(8196)5/19前場引値:\722 \+24
マルエツなどとの経営統合報道が伝わっている。
・
大阪チタ(5726)5/19前場引値:\2,131 \+67
東邦チタニウムの株価上昇で連想感も。
・
大平洋金属(5541)5/19前場引値:\456 \+14
メリルでは「アンダーP」から「買い」に2段階投資判断を格上げ。
・
ドワンゴ(3715)5/19前場引値:\2,697 \-220
KADOKAWAとの経営統合を評価の動きにも一巡感。
・
グリー(3632)5/19前場引値:\834 \-46
ネット関連株安の中で戻り売り圧力も強まる。
・
タクマ(6013)5/19前場引値:\646 \-31
今期の収益鈍化見通しが引き続きマイナス視される。
・
野村HLDG(8604)5/19前場引値:\619 \+10
中国で証券事業などと伝わる、自社株買い期待なども支援と。
・
ヤフー(4689)5/19前場引値:\410 \-13
ネット関連株安の流れに押される形へ。
・
アマダ(6113)5/19前場引値:\947 \-16
株主還元策強化を受けて先週末にかけ急騰したが。
・
JDI(6740)5/19前場引値:\511 \-7
野村では新規買い推奨も反応は限定的に。
・
オリ設計(4642)5/19前場引値:\306 \+27
第1四半期好決算を手掛りとした短期資金の値幅取り商い続く。
・
ゼニス羽田(5289)5/19前場引値:\190 \-24
今期の大幅減益見通しをマイナス視する動きが継続。
・
ミクシィ(2121)5/19前場引値:\7,300 \-550
先週は今期の業績拡大見通しと株式分割が材料視され急伸となった反動で。
・
アクロディア(3823)5/19前場引値:\275 \+22
引き続き、サッカー日本代表オフィシャルライセンスソーシャルゲームに関心。
・
ラクオリア(4579)5/19前場引値:\510 \-44
先週末は京都大学iPS細胞研究所と共同研究契約を締結し急伸となった反動で。
・
日本一S(3851)5/19前場引値:\508 \-87
引き続き、今期の大幅な減収減益見通しを嫌気。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
SION投資研究所5/19前場引値:\
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp