※表示株価は3/4記事入力時のもので、時価では御座いません。ご注意を。
・市場の話題その1も参照下さい。
・ディーブイエックス(DVx;3079) 2300円 20円高
政府による「日本版NIH」(医学研究の司令塔)の創設の流れや「特区」が意識されるなか、循環器疾病分野の高度管理医療機器での競争力や業績インパクトが期待されている。
政府による「日本版NIH」(医学研究の司令塔)の創設の流れや「特区」が意識されるなか、循環器疾病分野の高度管理医療機器での競争力や業績インパクトが期待されている。
・アールテック・ウエノ(4573) 1222円 36円安
慶應義塾大学との移植片対宿主病(GVHD)治療に関する共同研究を実施すると発表。
慶應義塾大学医学部眼科学教室 坪田一男教授の研究グループの小川葉子特任准教授が開発したGVHDマウスモデルを用いて、GVHDに対する予防法および治療法の探索に関する共同研究を行う。
急性および慢性GVHD患者にとって、治療成績が少しでも向上する新たな治療法を今回のマウスを用いて開発を目指す。
特に、慢性GVHDでは高率にドライアイが発症する。
重症ドライアイ症例には、睫毛、眉毛および毛髪の白髪化がドライアイと共に生じる場合があり、患者のQOL向上に向けて、アンメット・メディカルニーズ(未だ満たされていない医療ニーズ)に取り組む。
慶應義塾大学との移植片対宿主病(GVHD)治療に関する共同研究を実施すると発表。
慶應義塾大学医学部眼科学教室 坪田一男教授の研究グループの小川葉子特任准教授が開発したGVHDマウスモデルを用いて、GVHDに対する予防法および治療法の探索に関する共同研究を行う。
急性および慢性GVHD患者にとって、治療成績が少しでも向上する新たな治療法を今回のマウスを用いて開発を目指す。
特に、慢性GVHDでは高率にドライアイが発症する。
重症ドライアイ症例には、睫毛、眉毛および毛髪の白髪化がドライアイと共に生じる場合があり、患者のQOL向上に向けて、アンメット・メディカルニーズ(未だ満たされていない医療ニーズ)に取り組む。
・アバント(3836) 1245円 27円高
株式新聞では、12年10月に会社分割の方式でジール社(非上場)から情報システムの設計、ソフトウエアの開発・販売を承継し、14年6月期は第1四半期(13年7-9月)から承継効果が出て収益が拡大していると指摘。
大型案件の獲得もあり、足元の受注は順調とみている。
株式新聞では、12年10月に会社分割の方式でジール社(非上場)から情報システムの設計、ソフトウエアの開発・販売を承継し、14年6月期は第1四半期(13年7-9月)から承継効果が出て収益が拡大していると指摘。
大型案件の獲得もあり、足元の受注は順調とみている。
・エニグモ(3665) 4995円 130円高
「BUYMA(バイマ)」はインターネットを利用し、ユーザーが商品を売買するソーシャルなCtoCサイト。
服飾品を中心に、日本未入荷、海外限定などの商品を取り扱うケースもあり、「バイマ」を使うとユーザーのショッピングの楽しさが広がる。
同社自身も、ユーザーがより欲しい商品に直感的に出会えるよう、商品掲載ページの改良や新機能の追加などを継続的に実施し、効果を上げている。
こうしたことから、14年1月期の単体業績は売上高19億円(前期比32.0%増)、営業利益8億2700万円(同38.3%増)と、大幅増収増益を見込む。
さらに、2月にはiPhone(アイフォーン)アプリの「バイマ」を投入。
13年7月に米国版、12月に韓国版の「バイマ」がスタートしており、15年1月期以降の成長期待も大きくなっている。
「BUYMA(バイマ)」はインターネットを利用し、ユーザーが商品を売買するソーシャルなCtoCサイト。
服飾品を中心に、日本未入荷、海外限定などの商品を取り扱うケースもあり、「バイマ」を使うとユーザーのショッピングの楽しさが広がる。
同社自身も、ユーザーがより欲しい商品に直感的に出会えるよう、商品掲載ページの改良や新機能の追加などを継続的に実施し、効果を上げている。
こうしたことから、14年1月期の単体業績は売上高19億円(前期比32.0%増)、営業利益8億2700万円(同38.3%増)と、大幅増収増益を見込む。
さらに、2月にはiPhone(アイフォーン)アプリの「バイマ」を投入。
13年7月に米国版、12月に韓国版の「バイマ」がスタートしており、15年1月期以降の成長期待も大きくなっている。
【指標】
日経225 前引け
14,698.52円 46.29円高
日経225 前引け
14,698.52円 46.29円高
始値 14,553.95円
高値 14,750.09円
安値 14,546.34円
高値 14,750.09円
安値 14,546.34円
東証1部の騰落数
値上がり1026、値下がりが601、変わらず156
値上がり1026、値下がりが601、変わらず156
TOPIX 1,201.58 +4.82
JPX日経インデックス400 10,874.09 +43.01
JASDAQ平均 2,060.81 -1.94
マザーズ指数 818.99 +4.90
東証2部指数 3,577.95 -5.26
JPX日経インデックス400 10,874.09 +43.01
JASDAQ平均 2,060.81 -1.94
マザーズ指数 818.99 +4.90
東証2部指数 3,577.95 -5.26
前場の東京株式市場は5日ぶりに反発。
ウクライナ情勢の緊迫化を背景に米国株が下落し、朝方はリスク回避の売りが先行したものの、心理的節目の1万4500円を割り込まなかったため下値の堅さが意識され、先物に買い戻しが入った。
ウクライナ情勢の緊迫化を背景に米国株が下落し、朝方はリスク回避の売りが先行したものの、心理的節目の1万4500円を割り込まなかったため下値の堅さが意識され、先物に買い戻しが入った。
ロシアがウクライナ南端のクリミア半島の実効支配に乗り出したことで、地政学的な緊張は高まっているが、日本株は前日にある程度の米株安を織り込んでいたとみられる。
また、外為市場で円がやや弱含みとなり、安寄りしたトヨタ<7203.T>など主力株の一角が切り返して相場を支えた。
午前11時過ぎに大証の日経平均先物売買がストップした(※1)ことが嫌気され、前引けにかけてはやや伸び悩んだ。市場では「ネットロング(※2)のポジションを積み上げるような環境でもない。地政学リスクを警戒し主要な投資家は様子見姿勢だ」(ネット証券トレーダー)との声が出ていた。
(出典:ロイター)
また、外為市場で円がやや弱含みとなり、安寄りしたトヨタ<7203.T>など主力株の一角が切り返して相場を支えた。
午前11時過ぎに大証の日経平均先物売買がストップした(※1)ことが嫌気され、前引けにかけてはやや伸び悩んだ。市場では「ネットロング(※2)のポジションを積み上げるような環境でもない。地政学リスクを警戒し主要な投資家は様子見姿勢だ」(ネット証券トレーダー)との声が出ていた。
(出典:ロイター)
※注釈は筆者がつけてます。
※1)午前11時05分ごろに、日経平均先物、日経平均先物ミニ<JNMc1>、日経平均オプション<0#JNI*.OS>にかかる全限月取引を一時中断。午前11時30分に取引を再開するとともに、原因の究明を進めてきた。
日本取引所グループ(JPX)<8697.T>傘下の大阪証券取引所は4日、午前中に発生した日経平均先物<JNIc1>などの取引中断について、システム障害ではなく、人為的なオペレーションミスが原因だと明らかにした。(13:08発表)
大証では昨年の3月4日にも日経平均先物と日経平均オプションの売買が中断。日経平均オプションの売買停止は午前10時20分からだったが、日経平均先物は午前11時04分から中断されており、今回の時刻とほぼ重なっている。
日本取引所グループ(JPX)<8697.T>傘下の大阪証券取引所は4日、午前中に発生した日経平均先物<JNIc1>などの取引中断について、システム障害ではなく、人為的なオペレーションミスが原因だと明らかにした。(13:08発表)
大証では昨年の3月4日にも日経平均先物と日経平均オプションの売買が中断。日経平均オプションの売買停止は午前10時20分からだったが、日経平均先物は午前11時04分から中断されており、今回の時刻とほぼ重なっている。
※2)ネットロング…あまり使わない言葉だが、大雑把に強気(買い)という意味と思います。
業種別では、不動産、電気・ガス業、ゴム製品、小売業、その他金融業、パルプ・紙など23業種がプラス。
金属製品、海運業、証券商品先物、鉱業、石油石炭製品、ガラス土石製品など10業種がマイナス。
金属製品、海運業、証券商品先物、鉱業、石油石炭製品、ガラス土石製品など10業種がマイナス。
値上がり率上位
ティアック(6803)、星光PMC(4963)、足利ホールディン(7167)、FUJIMI(5384)、イーグル工業(6486)、ニチレキ(5011)、テーオーシー(8841)、栄研化学(4549)、ヒューリック(3003)、日本瓦斯(8174)
ティアック(6803)、星光PMC(4963)、足利ホールディン(7167)、FUJIMI(5384)、イーグル工業(6486)、ニチレキ(5011)、テーオーシー(8841)、栄研化学(4549)、ヒューリック(3003)、日本瓦斯(8174)
【個別動向】
伊藤園(2593):第3四半期累計決算は、売上高3339億1000万円(前年同期比8.7%増)、営業利益153億3100万円(同1.4%減)、純利益87億300万円(同0.1%増)だった。主力のリーフ・ドリンク関連事業で、売上高は3127億7600万円(同8.2%増)となったものの、競争激化による販売費の増加が影響し営業利益は126億5700万円(同5.7%減)にとどまった。
伊藤園(2593):第3四半期累計決算は、売上高3339億1000万円(前年同期比8.7%増)、営業利益153億3100万円(同1.4%減)、純利益87億300万円(同0.1%増)だった。主力のリーフ・ドリンク関連事業で、売上高は3127億7600万円(同8.2%増)となったものの、競争激化による販売費の増加が影響し営業利益は126億5700万円(同5.7%減)にとどまった。
ダイドードリンコ(2590):14年1月期連結決算は2ケタ減益となった。15年1月期も2ケタの減益を予想。
共栄タンカー(9130):野村では、ウクライナ情勢の緊迫化はタンカー市況の上昇につながりやすいと指摘している。欧米各国がロシアへの経済制裁に踏み切った場合、石油、天然ガスなどは他国からの調達に切り替える可能性があり、海上輸送にはプラスに働くとみている。タンカーの保有比率の高い中小型株として同社を挙げているもよう。
セブン&アイ・ホールディングス(3382):SMBC日興証券では3日付で、投資判断「1」(アウトパフォーム)を継続、目標株価は4400円から4650円に引き上げている。
ナカニシ(7716):SMBC日興証券では3日付で、投資判断を「3」(アンダーパフォーム)から「2」(中立)に、目標株価を9000円から1万5000円にそれぞれ引き上げている。
ソフトフロント(2321):OaKキャピタル(3113)に対し第三者割当の方式で、株式および新株予約権を発行し、手取り概算額5億円を調達すると発表。
◇IPO紹介
ディー・エル・イー<3686>/3月26日東証マザーズに新規上場予定
事業内容:キャラクターの新規開発及びマーケティング・サービス等の提供。
ディー・エル・イー<3686>/3月26日東証マザーズに新規上場予定
事業内容:キャラクターの新規開発及びマーケティング・サービス等の提供。
[証券各社レーティング]
格上げ-強気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
|---------------|-------------|-----------------|-------------------|
<7915>|日写印 |岡三 |「中立」 |「強気」 |
<2461>|ファンコミ |三菱UFJ | --- |「アウトP」新規 |
<8002>|丸紅 |JPM | --- |「オーバーW」新規 |
<8031>|三井物産 |JPM | --- |「オーバーW」新規 |
<7716>|ナカニシ |SMBC日興 |「3」 |「2」 |
<4581>|大正製薬 |CS |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
格下げ-弱気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
|---------------|-------------|-----------------|-------------------|
<4666>|パーク24 |大和 |「1」 |「2」 |
<8015>|豊田通商 |JPM | --- |「アンダーW」新規 |
<4569>|キョーリン |SMBC日興 |「2」 |「3」 |
目標株価変更
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
|---------------|-------------|-----------------|-------------------|
<6302>|住友重機 |みずほ | 550円 | 590円 |
<5214>|電気硝子 |みずほ | 480円 | 420円 |
<6479>|ミネベア |UBS |1000円 |1050円 |
<9204>|スカイマーク |GS | 230円 | 220円 |
<2587>|サントリー食品 |シティ |4000円 |4100円 |
<3382>|セブンアイ |SMBC日興 |4400円 |4650円 |
<4540>|ツムラ |SMBC日興 |2800円 |2700円 |
<8028>|ファミマ |CS |5000円 |5300円 |
<5012>|東燃ゼネ |メリル | 940円 | 840円 |
<5333>|ガイシ |メリル |2000円 |2350円 |
<7956>|ピジョン |野村 |6300円 |6600円 |
|---------------|-------------|-----------------|-------------------|
<7915>|日写印 |岡三 |「中立」 |「強気」 |
<2461>|ファンコミ |三菱UFJ | --- |「アウトP」新規 |
<8002>|丸紅 |JPM | --- |「オーバーW」新規 |
<8031>|三井物産 |JPM | --- |「オーバーW」新規 |
<7716>|ナカニシ |SMBC日興 |「3」 |「2」 |
<4581>|大正製薬 |CS |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
|---------------|-------------|-----------------|-------------------|
<4666>|パーク24 |大和 |「1」 |「2」 |
<8015>|豊田通商 |JPM | --- |「アンダーW」新規 |
<4569>|キョーリン |SMBC日興 |「2」 |「3」 |
|---------------|-------------|-----------------|-------------------|
<6302>|住友重機 |みずほ | 550円 | 590円 |
<5214>|電気硝子 |みずほ | 480円 | 420円 |
<6479>|ミネベア |UBS |1000円 |1050円 |
<9204>|スカイマーク |GS | 230円 | 220円 |
<2587>|サントリー食品 |シティ |4000円 |4100円 |
<3382>|セブンアイ |SMBC日興 |4400円 |4650円 |
<4540>|ツムラ |SMBC日興 |2800円 |2700円 |
<8028>|ファミマ |CS |5000円 |5300円 |
<5012>|東燃ゼネ |メリル | 940円 | 840円 |
<5333>|ガイシ |メリル |2000円 |2350円 |
<7956>|ピジョン |野村 |6300円 |6600円 |
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。