3月第2週 週間国内発表行事予定(3月2日~3月9日)
【2日(日)】 ・アルバレス・デ・ソト・パナマ外相が来日(4日まで) ・福岡県行橋、沖縄県石垣各市長選投開票 ・岩手県奥州、栃木県大田原、兵庫県洲本各市長選告示(9日投開票) 【3日(月)】 ・10~12月期の法人企業統計(午前8時50分、財務省) ・1月の貸出約定平均金利(午前8時50分、日銀) ・参院予算委(午前9時) ・再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に関する「調達価格等算定委」(午前10時、経産省) ・2月の日銀当座預金増減要因と金融調節実績(午後1時) ・2月の新車販売(午後2時、自販連) ・2月の軽自動車販売(午後2時、全軽協) ・三村日商会頭会見(午後2時半) ・財政資金対民間収支=2月実績・3月見込み(午後3時、財務省) ・1月末の税収実績(午後3時半、財務省) ・標準化官民戦略会議(午後5時20分、経産省) ・古川財務副大臣会見(午後5時45分) ・医療法人「徳洲会」グループの公選法違反事件で同法違反罪に問われた越沢徳美被告の論告求刑公判(午前9時45分、東京地裁) ・長崎ストーカー殺人事件で殺人などの罪に問われた筒井郷太被告の控訴審第1回公判(午後1時半、福岡高裁) ・JR博多駅で2012年10月、男性6人が相次ぎ包丁で襲われた通り魔事件で、傷害や暴行罪などに問われた中野公貴被告の判決(午後1時半、福岡地裁) 【4日(火)】 ・閣議(時間、場所未定) ・2月末のマネタリーベース(午前8時50分、日銀) ・3月の日銀当座預金増減要因見込み(午前8時50分) ・2月28日現在の日銀営業毎旬報告(午前10時) ・1月の毎月勤労統計(午前10時半、厚労省) ・原子力委(午前10時半) ・10年利付債(3月債)入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ・当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省) ・長谷川経済同友会代表幹事会見(午後1時半) ・国の債務管理の在り方に関する懇談会(午後4時半、財務省) ・2月末の日銀▽保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買入額▽受入担保残高(午後5時) ・買入消却入札による買い入れの詳細・累計(午後5時、財務省) ・ザリフ・イラン外相が来日(5日まで) ・アルバレス・デ・ソト・パナマ外相の来日最終日 ・東京・吉祥寺の女性刺殺事件で、強盗殺人罪に問われたルーマニア国籍の少年(18)の判決(午後2時、東京地裁立川支部) 【5日(水)】 ・国庫短期証券(6カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ・12日実施の流動性供給入札発行予定額(午前10時半、財務省) ・12日実施のエネルギー対策特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ・帝国データの2月景気動向調査(午後1時半) ・3日時点の石油製品価格(午後2時、エネ庁) ・野村証券の13~14年度企業業績見通し(午後3時) ・ザリフ・イラン外相の来日最終日 ・沖縄県の慶良間諸島と沿岸海域を「慶良間諸島国立公園」に指定 ・医療法人「徳洲会」グループの公選法違反事件で、同法違反罪に問われたスターン美千代被告の判決(午後1時半、東京地裁) 【6日(木)】 ・週間対外対内証券売買契約状況(午前8時50分、財務省) ・13日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ・国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ・30年利付債(3月債)入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ・2月の車名別新車販売(午前11時、自販連) ・2月の通称名別軽自動車販売(午前11時、全軽協) ・大和証券の企業業績見通し(午後2時) ・籾井NHK会長会見(午後3時) ・産構審電気電子機器リサイクルWG・中環審家電リサイクル制度評価検討小委合同会合(午後3時) ・愛知財務副大臣会見(時間未定) ・上場=サイバーリンクス<3683>がジャスダック ・伊豆大島沖の貨物船衝突6人死亡事故で業務上過失致死罪などに問われた中国人乗組員夏紅波被告の判決(午後2時、静岡地裁沼津支部) ・大手機械メーカー「クボタ」<6326>の工場周辺住民の2人が中皮腫で死亡したのは工場から飛散した石綿が原因だとして、遺族が国と同社に賠償を求めた訴訟の控訴審判決(午後2時半、大阪高裁) ・2008年、大阪市浪速区の個室ビデオ店に放火し16人を死亡させたとして、殺人や現住建造物等放火罪などに問われ、一、二審で死刑とされた無職小川和弘被告の判決(午後3時、最高裁第1小法廷) 【7日(金)】 ・閣議(時間、場所未定) ・2月上中旬分の貿易統計(午前8時50分、財務省) ・2月末の外貨準備高(午前8時50分、財務省) ・14日入札の5年利付債(3月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ・1月の景気動向指数(午後2時、内閣府) ・2月の携帯電話契約状況(午後3時、電通協) ・万歳JA全中会長会見(午後3時、東京会館) ・「あべのハルカス」が全面開業 ・福岡市の商店街が、通路の一部が課税されているのはおかしいとして、同市を相手に超過課税分の取り消しと1991年度以降に支払った計約2億8000万円の返還を求めた訴訟の判決(午後1時10分、福岡地裁) ・オウム真理教による目黒公証役場事務長拉致など3事件で逮捕監禁などの罪に問われた教団元幹部平田信被告の判決(午後3時、東京地裁) ・国営諫早湾干拓事業の潮受け堤防排水門をめぐり、佐賀、長崎両県の漁業者が開門するまで国に制裁金を支払せるよう求めた「間接強制」を、国が認めないよう求めた訴訟の第1回口頭弁論(午後3時、佐賀地裁) 【8日(土)】 ・公立大2次試験中期日程開始 ・防衛医科大卒業式(所沢市) ・「慶良間諸島国立公園」指定の記念式典(那覇市) 【9日(日)】 ・大阪市長選告示(23日投開票) ・岩手県奥州、栃木県大田原、兵庫県洲本各市長選投開票出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。