【新着情報】
【前営業日主要指標 12月30日】
NYダウ:16,504.29ドル +25.88ドル
NASDQ:4,154.20 -2.39
ドル 円:105.10-20(前営業日:105.14-24)
ユーロ円:145.02-12(前営業日:143.42-52)
大証ナイトセッション:16,250円(日中比:-70円)(12/31 03:00)
CME日経225先物 :16,285円(ナイト比:+35円)(12/31)
日経225前営業日終値:16,291.31円 112.37円高
NASDQ:4,154.20 -2.39
ドル 円:105.10-20(前営業日:105.14-24)
ユーロ円:145.02-12(前営業日:143.42-52)
大証ナイトセッション:16,250円(日中比:-70円)(12/31 03:00)
CME日経225先物 :16,285円(ナイト比:+35円)(12/31)
日経225前営業日終値:16,291.31円 112.37円高
【海外市況】
※欧州株式市場
30日のロンドン株式相場は7営業日ぶりに反落。前営業日までに6日続伸した反動から利益確定の売りが広がった。HSBCやボーダフォン、ブリティッシュ・アメリカン・タバコなどの下落が指数全体を押し下げた。半面、アングロ・アメリカンやリオ・ティントなど鉱業株は堅調だった。
30日のフランクフルト株式相場は6営業日ぶりに反落。前営業日までに5日続伸し、過去最高値を更新したあとだけに利食い売りが進んだ。個別ではドイツ・テレコム(1.35%安)やバイエル(1.07%安)、シーメンス(0.96%安)などが軟調だった。半面、K+S(1.80%高)やティッセンクルップ(1.58%高)などは上げが目立った。
※米国株式市場
30日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は小幅反発。終値は前営業日比25.88ドル高の16,504.29ドルとなり、過去最高値を更新した。年末とあって流動性が低下しており、前営業日終値付近でのもみ合いが続いたが、引けにかけてやや底堅く推移した。ウォルト・ディズニーやIBM、ビザなどの上昇が指数を支えた。ナスダック総合株価指数は小幅続落し、同2.39ポイント安の4,154.20で取引を終えた。
【海外市場休場予定】
31日(火)インドネシア(特別休業日)
ドイツ、スイス、イタリア、韓国、フィリピン、タイ、ブラジル(大晦日)
ドイツ、スイス、イタリア、韓国、フィリピン、タイ、ブラジル(大晦日)
■1月■
1日(水)米国、英国、カナダ、メキシコ、ブラジル、ドイツ、フランス、スイス、オランダ、スペイン、ベルギー、イタリア、トルコ、ロシア、中国、香港、韓国、台湾、
シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ(正月)
1日(水)米国、英国、カナダ、メキシコ、ブラジル、ドイツ、フランス、スイス、オランダ、スペイン、ベルギー、イタリア、トルコ、ロシア、中国、香港、韓国、台湾、
シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ(正月)
2日(木)スイス、ロシア(正月)
3日(金)ロシア(正月)
【31日発表行事予定】
(国 内)
・特になし
(海 外)時間はJST
・ICSC・GS米週間チェーンストア売り上げ(午後9時45分)
・レッドブック米週間小売売上高(午後10時55分)
・10月の米S&Pケース・シラー住宅価格指数(午後11時)
・ユーロ圏金・外貨準備(午後11時、ECB)
・12月のシカゴ景況感指数(午後11時45分)
・12月の米消費者景気信頼感指数(1月1日午前0時、コンファレンス・ボード)
・API週間原油在庫
・休場=インドネシア(特別休業日)、独、スイス、イタリア、韓国、フィリピン、タイ、ブラジル(以上大みそか)、米=債券は短縮取引(外為、株式、商品は通常取引)
・レッドブック米週間小売売上高(午後10時55分)
・10月の米S&Pケース・シラー住宅価格指数(午後11時)
・ユーロ圏金・外貨準備(午後11時、ECB)
・12月のシカゴ景況感指数(午後11時45分)
・12月の米消費者景気信頼感指数(1月1日午前0時、コンファレンス・ボード)
・API週間原油在庫
・休場=インドネシア(特別休業日)、独、スイス、イタリア、韓国、フィリピン、タイ、ブラジル(以上大みそか)、米=債券は短縮取引(外為、株式、商品は通常取引)
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。