【新着情報】
【指標】
日経225 12/11前場ザラ場9:30
15,556.58円 54.73円安(-0.35%)
15,556.58円 54.73円安(-0.35%)
始値 15,509.93円
高値 15,562.30円(09:27)
安値 15,503.10円(09:03)
高値 15,562.30円(09:27)
安値 15,503.10円(09:03)
TOPIX 1,253.17 -3.16(-0.25%)
JASDAQ平均 1,998.00 -2.32(-0.12%)
マザーズ指数 973.81 -11.71(-1.19%)
東証2部指数 3,476.72 -0.55(-0.02%)
マザーズ指数 973.81 -11.71(-1.19%)
東証2部指数 3,476.72 -0.55(-0.02%)
東証1部値上がり銘柄数:499(28%)・値下がり銘柄数:1,010(57%)・変わらず:252(14%)
出来高:3億4,152万株
売買代金:2,662.26億円
出来高:3億4,152万株
売買代金:2,662.26億円
東証1部の業種別指数の騰落状況は、1業種が値上がり、32業種が値下がり。上昇しているのは、建設業のみ、一方、値下がり率が大きいのは、1.パルプ・紙、2.その他金融業、3.鉱業。
【市況】
11日の日経225は前日比101.38円安の1万5,509.93円で寄り付いたあと、一時1万5,503.10円(前日比108.21円安)を付ける場面があった。売り一巡後は下げ渋っているが、戻りは限定されている。寄り付きは、米国株安や円安一服を受け、売りが先行した。10日の米国株市場では、手掛かり材料難のなか、利益確定売りに押され、NYダウ、ナスダック総合指数ともに3日ぶりに反落し、その流れを引き継いだ。
業種別では、HOYA (7741) 、シチズンHD (7762) などの精密株や、アマダ (6113) 、日精工 (6471) などの機械株が軟調。日本紙 (3863) 、王子HD (3861) などのパルプ紙株も安い。オリックス (8591) 、アコム (8572) などのその他金融株や、三菱倉 (9301) 、三井倉 (9302) などの倉庫株も軟調。個別では、円貨建て取得条項付き転換社債型新株予約権付き社債を発行するプレス工業 (7246) が下落。KLab (3656) 、共英製鋼 (5440) などの下げも目立つ。
半面、熊谷組 (1861) 、積水ハウス (1928) などの建設株が上昇。13年10月期の連結業績予想を上方修正したTASAKI (7968) や、バンナムHD (7832) などのその他製品株も堅調。個別では、グリー (3632) 、アスクル (2678) 、トーセ (4728) などの上げが目立つ。
業種別では、HOYA (7741) 、シチズンHD (7762) などの精密株や、アマダ (6113) 、日精工 (6471) などの機械株が軟調。日本紙 (3863) 、王子HD (3861) などのパルプ紙株も安い。オリックス (8591) 、アコム (8572) などのその他金融株や、三菱倉 (9301) 、三井倉 (9302) などの倉庫株も軟調。個別では、円貨建て取得条項付き転換社債型新株予約権付き社債を発行するプレス工業 (7246) が下落。KLab (3656) 、共英製鋼 (5440) などの下げも目立つ。
半面、熊谷組 (1861) 、積水ハウス (1928) などの建設株が上昇。13年10月期の連結業績予想を上方修正したTASAKI (7968) や、バンナムHD (7832) などのその他製品株も堅調。個別では、グリー (3632) 、アスクル (2678) 、トーセ (4728) などの上げが目立つ。
【市場の話題】
※ 寄り前情報で取り上げた株の寄り付き
・日本アジアG(3751)始値:\740 \-58
12/10終値:\798 \-19・PTS終値:\699 \-99
第3回~第6回新株予約権発行
CB100億円発行、生産ライン更新や能力増強に充当。
12/10終値:\798 \-19・PTS終値:\699 \-99
第3回~第6回新株予約権発行
CB100億円発行、生産ライン更新や能力増強に充当。
※ 本日のIPO
・オウチーノ(6084)\4,025カ
東M・公開価格3,500円・売買単位:100株
事業内容 インターネットを利用した情報メディアの運営(住宅ポータルサイト「O-uccino」「Cariruno」)、インターネット広告代理業、社会生活調査・研究。
東M・公開価格3,500円・売買単位:100株
事業内容 インターネットを利用した情報メディアの運営(住宅ポータルサイト「O-uccino」「Cariruno」)、インターネット広告代理業、社会生活調査・研究。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。