【指標】
日経225 10/2 後場ザラ場14:00
14,224.21円 260.51円安
14,224.21円 260.51円安
始値 14,492.47円
高値 14,569.20円
安値 14,159.23円
高値 14,569.20円
安値 14,159.23円
TOPIX 1,177.15 -16.29
東証1部騰落銘柄数
売買代金 1兆6,981.25億円
値上がり215銘柄、値下がり1,486銘柄、変わらず50銘柄
出来高 21億6,022万株売買代金 1兆6,981.25億円
JASDAQ平均 1,889.82 -11.28
マザーズ指数 833.00 -10.29
東証2部指数 3,376.03 -34.66
マザーズ指数 833.00 -10.29
東証2部指数 3,376.03 -34.66
【市況】
後場寄り付きは買いが先行し、下げ幅をやや縮小したが、その後は円高基調とともに株価指数先物主導で売られ、下げ幅を拡大。午後1時17分には、この日の安値となる1万4,159.23円(前日比325.49円安)を付ける場面があった。市場では、債券先物買い、株価指数先物売りの動きとの見方が聞かれた。売り一巡後は下げ渋っているが、戻りは限定的。なお、取引時間中での1万4,200円台割れは9月9日(1万4,117.68円)以来。午後2時時点で、値下がり銘柄数は1,486銘柄(午後零時45分時点で1,248銘柄、前引け段階で1,224銘柄)、東証業種別株価指数では全33業種中、値下がりは31業種(同29業種、同29業種)。値下がり率上位3業種は、住友鉱 (5713) などの非鉄金属、アコム (8572) などのその他金融、HOYA (7741) などの精密機器。半面、値上がりは2業種で、中部電 (9502) などの電気ガス、ソフトバンク (9984) などの情報通信。
【市場の話題】
・アイロムHLDG(2372)前引け:1,063円 125円高
特に材料なし、折に触れて値幅取り狙いの対象になりやすい銘柄で。
特に材料なし、折に触れて値幅取り狙いの対象になりやすい銘柄で。
・CVSベイエリア(2687)前引け:372円 42円高
引き続き、特定資金の介入観測が根強い。
引き続き、特定資金の介入観測が根強い。
・アキレス(5142)前引け:174円 16円高
オリンピック関連の出遅れ材料株として短期資金物色へ。
オリンピック関連の出遅れ材料株として短期資金物色へ。
・ソースネクスト(4344)前引け:975円 80円高
再度900円レベルの高値水準意識の動きへ。
再度900円レベルの高値水準意識の動きへ。
・北川鉄工所(6317)前引け:202円 13円高
調整一巡感から自律反発、新規の材料は観測されず。
調整一巡感から自律反発、新規の材料は観測されず。
・ダイセキ環境(1712)前引け:1,795円 103円高
上半期営業利益は3.9億円から5.4億円に上方修正。
上半期営業利益は3.9億円から5.4億円に上方修正。
・ビットアイル(3811)前引け:897円 48円高
850円処の節目を突破しており。
850円処の節目を突破しており。
・古野電気(6814)前引け:685円 33円高
上半期営業益は4億円から7億円に増額。
上半期営業益は4億円から7億円に増額。
・加藤製作所(6390)前引け:625円 28円高
調整一巡感から買い戻し優勢の展開か。
調整一巡感から買い戻し優勢の展開か。
・チタン工業(4098)前引け:379円 16円高
引き続きノーベル賞関連として物色が向かう展開に。
引き続きノーベル賞関連として物色が向かう展開に。
・オープンハウス(3288)前引け:2,367円 87円高
直近IPO銘柄への関心が高まる格好に。
直近IPO銘柄への関心が高まる格好に。
・CKD(6407)前引け:882円 32円高
目立った材料なく引き続き今期の大幅増益見通しなどを評価か。
目立った材料なく引き続き今期の大幅増益見通しなどを評価か。
・ブロードリーフ(3673)前引け:2,291円 79円高
直近IPO銘柄の強い動きなども刺激へ。
直近IPO銘柄の強い動きなども刺激へ。
・GSユアサ(6674)前引け:609円 21円高
SMBC日興では新規に「1」、750円目標に。
SMBC日興では新規に「1」、750円目標に。
・ソフトバンク(9984)前引け:7,200円 240円高
ドコモのiPhone参入の影響は限定的との見方で。
ドコモのiPhone参入の影響は限定的との見方で。
・ネクソン(3659)前引け:1,253円 40円高
前日にはバークレイズが買い推奨に格上げ。
前日にはバークレイズが買い推奨に格上げ。
・化工機(6331)前引け:193円 6円高
中国の環境対策関連銘柄としても物色か。
中国の環境対策関連銘柄としても物色か。
・ミネベア(6479)前引け:524円 13円高
JPモルガンでは「オーバーW」格上げで600円目標。
JPモルガンでは「オーバーW」格上げで600円目標。
・日トリム(6788)前引け:6,250円 150円高
バイオ関連として水準訂正狙いの動きが継続。
バイオ関連として水準訂正狙いの動きが継続。
・KDDI(9433)前引け:5,150円 100円高
ドコモのiPhone参入に伴う競争激化懸念も後退か。
ドコモのiPhone参入に伴う競争激化懸念も後退か。
・ピクセラ(6731)前引け:150円 15円安
債務免除益発表で前日は急騰したが。
債務免除益発表で前日は急騰したが。
・新日本科学(2395)前引け:1,527円 123円安
前日に急騰の反動、バイオ関連も軟調で。
前日に急騰の反動、バイオ関連も軟調で。
・テイカ(4027)前引け:329円 23円安
ノーベル賞関連として足元で賑わってきたが。
ノーベル賞関連として足元で賑わってきたが。
・共英製鋼(5440)前引け:1,679円 111円安
UBSではガイダンス下方修正の可能性とも。
UBSではガイダンス下方修正の可能性とも。
・オリコ(8585)前引け:254円 16円安
暴力団融資で経産省が調査と伝わる。
暴力団融資で経産省が調査と伝わる。
・エイベックス(7860)前引け:2,650円 161円安
特に材料観測されないが寄り付き直後から急落。
特に材料観測されないが寄り付き直後から急落。
・山一電機(6941)前引け:241円 14円安
260円レベルでは上ヒゲなども目立ち。
260円レベルでは上ヒゲなども目立ち。
・日金銭(6418)前引け:2,091円 117円安
カジノ関連として水準訂正してきた反動も。
カジノ関連として水準訂正してきた反動も。
・冶金工(5480)前引け:353円 19円安
ニッケル市況の下落などもマイナス視。
ニッケル市況の下落などもマイナス視。
・昭和電線(5805)前引け:115円 6円安
連日の上ヒゲ示現による上値の重さを意識も。
連日の上ヒゲ示現による上値の重さを意識も。
・大平洋金属(5541)前引け:370円 19円安
前日の非鉄金属市況の下落をマイナス視。
前日の非鉄金属市況の下落をマイナス視。
・酉島製作所(6363)前引け:905円 44円安
特に目立った材料観測されないが朝方から軟調へ。
特に目立った材料観測されないが朝方から軟調へ。
・サンデン(6444)前引け:407円 19円安
もみ合い下放れで追随売り強まる格好か。
もみ合い下放れで追随売り強まる格好か。
・世紀東急工業(1898)前引け:129円 6円安
低位建設株物色には一巡感も強まり。
低位建設株物色には一巡感も強まり。
・エンプラス(6961)前引け:5,800円 260円安
直近ではみずほ証券が目標株価を引き下げへ。
直近ではみずほ証券が目標株価を引き下げへ。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。