10/2 寄り前情報 日経225は方向感に欠ける展開になりそう!休むのも相場! No2 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【市場の話題】

※市場筋による1日の外資系証券6社の取引前の売買注文は以下の通り。売り注文:1,490万株・買い注文:1,310万株・差し引き:180万株の売り越し。5営業日ぶり売り越し。金額ベースでは、売り注文:178億円・買い注文:146億円・差し引き:32億円程度の売り越し。米国系証券、欧州系証券ともに売り越しとの観測。売りは、建設、薬品、ガラス、電気機器、自動車、商社、不動産など、買いは、鉄鋼、機械、精密、その他製品、サービスなど売り買い交錯は、化学、通信、銀行との観測。

※物色の流れとしては、個人主体による材料系のテーマ株に向かいやすいだろう。このところはノーベル賞候補に関連したバイオ株や酸化チタンなど化学セクターの一角に短期資金が集中している。超電導や電線地中化といった関連銘柄への物色も目立つ。米国では米アップルが強い動きをみせていることもあり、アップル関連なども意識されそうだ。資金回転が速く、ややマネーゲーム的な動きではある。ただ、全体相場がこう着となれば、自然体で値動きの軽さを求める資金が向かうことになりそうだ。

東京電力(9501)10/1終値:586円 25円安
汚染水移送時に約4トン漏れるトラブル発生。

図書印刷(7913)10/1終値:284円 17円高
9月半ば以降からのリバウンド継続で7月戻り高値接近。

ぐるなび(2440)10/1終値:1,874円 93円高
ヤフーが連携して飲食店のネット予約開始。

丸紅建材リース(9763)10/1終値:212円 7円高
首都圏の再開発需要期待、調整一巡感からの見直し。

日東製網(3524)10/1終値:140円 8円高
APECがバリ島で開幕し、TPPとの連携協議で思惑。

塩水港精糖(2112)10/1終値:328円 15円高
25日線を支持線として反発、TPP関連の一角。

アドウェイズ(2489)10/1終値:871円 81円高
スマホアプリ向け広告配信サービスを東南アジア全域で提供と発表。

クルーズ(2138)10/1終値:3,730円 390円高
大和では割安感を指摘し見直しの動きが強まる。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6077 [N・フィールド(6077)]10/1終値:9,420円 1,330円安
連日で上場来高値を更新後は利益確定売りが膨らむ。

興研(7963)10/1終値:2.745円 285円高
マスク関連としてあらためて関心が高まる。

※大引け後発表材料

良品計画(7453)10/1終値:8,800円 70円安
中間決算は増収増益、営業利益は前年同期比2.3%増の97億円強

ガリバー(7599)10/1終値:590円 3円高
中間業績見通しを上方修正、営業利益は従来比2割増の36億円

オリエンタルランド(4661)10/1終値:16,210円 10円安
入園者数は15.9%増、過去最高を更新―上半期の2テーマパーク合計で

放電精密(6469)10/1終値:758円 1円高
14/02期 中間連結最終益 167億円→252億円

ミクシィ(221)10/1終値:1,248円 48円高
14/03期 通期営業損益は一転16億円の赤字に修正、通期連結最終益;500~1,100億円→ 2,600億円赤字へ。 期末配当¥12→¥0

2304CSS(2304)10/1終値:305円 1円安
13/09期 通期連結最終益 109億円→100億円

【新聞からの材料】

・TDK(6762)EV用リチウムイオン二次電池に参入(日刊工業1面)

・日立造(7004)ミャンマーに進出、海洋構造物需要に照準(日刊工業6面)

・日触媒(4114)20年度売上高4000億円、営業利益率10%確保(日刊工業11面)

・シナネン(8132)石川県でスマートハウス実証実験(日刊工業12面)

・小松精(3580)伊リモンタと繊維加工で提携(日刊工業12面)

・アサヒ(2502)キユーピー飲料水事業、アサヒ飲料が買収(読売8面)

・ANA(9202)羽田国際線の増便枠、ANA11便・JAL5便(朝日1面)

・パナソニック(6752)デジカメ生産縮小へ、低価格帯は調達検討(朝日11面)

・任天堂(7974)Wii生産、7年で幕 出荷1億台、後継機に道(毎日7面)




※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪