投資情報メール20130924号 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

9/23 午前10時半ころ配信

いつもブログ訪問していただき、有り難う御座います。「投資情報メール20130924」を配信いたします。
騰落レシオ113.6%、加熱一歩手前まで来ています。ほとんど食い尽くされたような市場ですので今回の銘柄選定はかなり難しかったです。「森よりも木」はいいですのでが、「良い木」が見あたらない状況です。でも、今回は送料結集して探しました。各部屋で「個別銘柄情報」をUPする前に、「メルマガ会員様」には極力お知らせしたいと思っています。とりあえず、立会日時以外は、可能な限りそうしたいと思っています。さもないと、命名「自爆上げ(自分たちが買い上がり、その後買いが入らず急落)」はさけたいす。合い言葉「自 爆上げ注意」さて、お待ちかねの「銘柄」いきなりがっかりしないで下さいね。謎のA&Aマテリアルは、「I」が東日本大震災直後に、直後復興関連として買ったらしい。その後「塩漬け」保管中なので、かなり辛そうである。当時動いていた、技研興業(9764)が妙な動きをしているので要注目!

・エーアンドエーマテリアル(5391) 137円(9/20終値) 1000株単位
I&ぽんた号の部屋参照9/20号 年初来高値を一気に更新、2008年以来の株価水準にまで上昇している。足元で は、デイ・シイ(5234)、東亜建設(1885)など、太平洋セメントグループのインフラ関 連株の人気化が目立っていた。建材を手掛けている同社にも、短期資金の物色が波及する状況に。株価の値頃感の強さも妙味に。短期急騰可能性が大きい同銘柄に注目したい。逆へ動いた場合はロスカットで対処。

・いちごグループホールディングス(2337) 495円(9/20終値) 100株単位 
13年7月1日時点の基準地価は、三大都市圏(全用途)が前年比0.1%上昇し、08年以来5年ぶりに上昇に転じたことが材料視されている。東京、大阪、名古屋の三大都市圏における上昇地点は全体の約37%となり、前年の約5倍に増えている。新興不動産株である同社に再度注目してみたい。

・MUTOHホールディングス(7999) 515円(9/20終値) 1000株単位
米国では17、18日で業界最大 規模の3Dプリンタのコンファレンス&エキスポが開催され、10月1、2日からはシンガポールで開催される。また、中国の急速な軍拡と、それを可能にしている技術力の向上。その秘密が3Dプリンターとも報じられている。

・ソフトブレーン(4779) 132円(9/20終値) 100株単位
企業向けSFA/CRM(営業支援/顧客管理)ソフトを提供する。SFAの分野ではシェア2~3割を握る。スマートデバイスの普及に伴いSFAも普及が見込まれる中で、現時点でSFA導入済みの企業は約2万社と、同社が潜在的な需要先として見込む10~20万社と比べると普及余地は大きい。
フィールドマーケティング事業も成長を続けており、新規事業の在宅医療支援ソフト「eケアマネージャー」で着実に営業活動が進んでいる。

・アイティフォー(4743) 401円(9/20終値) 100株単位
Oの部屋参照
チャートがよくなってきました。上放れて始まれば、500円近辺まで大きな壁はない。


<品薄銘柄>
銀座ルノアール (9853) 577円(9/20終値) 1000株単位
なぜルノアールか?先日、東京のルノアールの某店舗へ入ろうとしたとき、満席だった。ひとつだけでなく近所にあったもう一軒も。ルノアールといえば、おじさまの憩いの場、サラリーマンのオアシスと言われ、安いコーヒー店の倍くらいの値段をとっていることで有名。
普段なら簡単に席のとれるあのルノアールがこんな調子である。確かに席につけばおしぼりのサービス。そして少し長居するとお茶のサービスと居心地のよさは安いコーヒー屋にはない世界が味わえる。
「喫茶店ルノアール」「Cafeルノアール」はじめ「ミヤマ珈琲」「NEW YORKER'S Cafe」を展開。全国におよそ100店舗あり、その大半が都内に集中している。ここがミソ。東京再開発が行われたら?
10,000円相当の飲食券(500円×20枚)
3,500円相当の自社製品(アイスコーヒー)
9/12の終値572円参考に優待利回りを計算するとおよそ年率2.3%。
コーヒー好きには悪くない。加えてオリンピック評価が加えられたら、いくつも楽しみが得られるかも。まずは仕込みの時期ということでご案内。高値は追う必要はまったくありません。現在の値段近辺で拾われたい。

※ こういう銘柄は、「ニーサ銘柄候補」として考えて、見て行くのもよいかと思います。


※銘柄の中には値動きの激しいものも含まれております。
投資の最終判断は、ご自身で行って下さるようお 願い申し上げます。