9/13 前場ザラ場 10:00 9月限株価指数先物・オプションSQ(特別清算指数)暫定値は14 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【新着記事】
■9/13寄り前


【指標】
日経225 10:00 14,317.56円 37.80円安
始値 14,316.70円
高値 14,439.93円
安値 14,316.70円  
TOPIX 1,187.00 +2.64

JASDAQ平均:1,820.86 +2.49
マザーズ指数:751.38 +20.64
東証2部指数:3,281.30 +2.57

【市況】
シリアに関する米国とロシアの協議、米国政府債務の上限引き上げに関する協議が難航していること、3連休を控えた利益確定売りなどで、日経平均は続落してスタート。寄り付き後はSQ値(概算)14323.29円レベルがサポートとして意識されたほか、五輪決定などによる押し目買い意欲の強さからプラス圏に転じる展開。主力の輸出関連の一角やメガバンク、指数寄与度の高いファーストリテ(9983)、ファナック(6954)が切り返したことなどが寄与しているものの、積極的な上値追いについては限定的。ツイッター関連に短期資金が向かっているほか、ヒトコム(3654)や東急建設(1720)など五輪関連への循環物色も継続している。

セクター別では、金属製品、ゴム製品、サービス業、パルプ・紙、小売業などが上昇する一方、海運、非鉄金属、ガラス・土石、精密機器、鉄鋼などが下落。値上がり率上位には、ヒトコム(3654)、ボルテージ(3639)、佐田建(1826)、ネオス(3627)、東急建設(1720)などがランクイン。値下がり率上位には、オハラ(5218)、綜合臨床(2399)、住石HD(1514)、三井松島(1518)、タツタ線(5809)などがランクイン。出来高上位には、三住建設(1821)、みずほFG(8411)、鉄建(1815)、東京電力(9501)、三菱UFJ(8306)などがランインしている。

【市場の話題】
ヒビノ(2469)400円S高

・7&I(3382) 上期連結1,650億円 過去最高益、PV商品の充実

・デンソー(6902)3営業日振りに反発 SMBCがレポートを出す。目標株価:5,300円

・明星工業(1976)海外のLNG、アメリカがシェールガス認可

・アドウエイズ(2489)ツイッター社の上場観測、関連銘柄

・デジタルガレージ(4819)ツイッター社の上場観測、関連銘柄

・ロート製薬(4527)自社株買い、大株主からの買い

・セイノーHLD(9076)海外CB発行による、株式のを希薄化を嫌気

・ダイフク(6383)海外CB発行による、株式のを希薄化を嫌気

・オハラ(5218)期末20円配当を未定に



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪