工事現場で働く作業員の賃金が上昇していると報じられている。リーマン・ショック後の工事減や公共事業を圧縮する国の政策もあり、大勢の作業員が離職。そこへ東日本大震災が発生、復興工事に携わる人手が足りず建設会社は賃金を上げて労働者を集めていると。成長戦略銘柄としても取りざたされている。筆者が社用で軽トラックを調達しようとしたところ、中古車価格がかなり高かったです。被災県では、軽トラックは、保管場所証明なしで(住民票等のみで)登録可能とのこと、人だけではなく軽トラックもふそくしているようです。
「人材サービス関連銘柄」直接・間接・部分的なかかわりも含みます。
・ジェイテック(2479)技術者派遣、請負事業が中核。自動車関連、精密、半導体分野に強み持つ。「技術商社」を標榜
・インタースペース(2122)アフィリエイト(成果報酬)型広告「アクセストレード」運営、業界大手。価格比較サイトも
・ジェイエイシーリクルートメント(2124)人材紹介業の準大手。英国、アジア等に展開する田崎・JACグループの一角。国際関係に強い
・リブセンス(6054)求人情報サイト運営。成功報酬型ビジネスモデルに特長。不動産や中古車の情報サイトも展開
・メンバーズ(2130)フェイスブック等ソーシャルメディア(SMM)の制作運用支援に転換。Web一括運用代行も
・クルーズ(2138)10年4月参入したソーシャルゲームが収益源、「モバゲー」向け主体。eコマースを育成中
・データリンクス(2145)基幹系に強いソフト開発会社。BPO(業務外部委託)は請負型に。NTTグループ向け7割
・アイティメディア(2148)IT系、電子機器系のネットメディア運営。サイト上で各種広告を展開。ソフトバンクグループ
・学情(2301)新卒向け就職情報専業首位。東名阪等で合同企業説明会「就職博」開催。第二新卒用サイトも
・アルバイトタイムス(2341)無料求人情報誌「DOMO」発行。発祥の静岡県内では3版発行、シェア高い。名古屋版も
・ディップ(2379)ネット主体に求人情報提供。バイトの「バイトルドットコム」が主力。看護師紹介サイトも育成
・キャリアデザインセンター(2410)転職情報をWeb「@type」や適職フェア等で展開。エンジニア分野に強み。人材紹介も
・ヒューマンホールディングス(2415)1985年に予備校で出発。全日制専門学校や社会人教育、通信制高校、人材派遣、介護へ展開
・ジェイコムホールディングス(2462)携帯電話販売向け軸に若手フリーター人材を派遣。アパレル、保育向け人材派遣に多角展開急
・エスプール(2471)物流等のアウトソーシングとコールセンター等への人材派遣中心。障害者雇用支援事業も行う
・WDBホールディングス(2475)理学系研究職や研究補助職の人材派遣で首位。医薬品開発受託や医薬関連事務も。持株会社
・インスパイアー(2724)情報セキュリティの大苦戦で主軸事業を転換中。経営再建に向け模索続く。筆頭株主変更頻繁
・アルファグループ(3322)携帯電話販売が主柱。併売店が中心。コクヨのカタログ通販の代理店も。水宅配事業を育成中
・クイック(4318)求人情報誌の広告枠取り扱いで成長。リクルート系媒体物が主。人材紹介、業務請負等へ多角化
・TAC(4319)会計、法律分野の「資格の学校」大手。法人研修、出版、人材紹介事業等も。公務員講座等に強み
・クリエアナブキ(4336)四国地盤の派遣会社。関西、東京にも展開。物流など業務受託拡大。人材紹介や再就職支援も柱に
・エン・ジャパン(4849)ネット求人情報サイト大手。企業や派遣会社からの広告掲載料が収益源。人材紹介事業も育成
・アクモス(6888)ITソリューション事業主軸に展開。医療系システム開発など重点分野強化にM&A戦略駆使
・穴吹興産(8928)四国のマンション分譲首位級。人材派遣の上場子会社クリエアナブキ、ホテル、ゴルフ場運営も
・クロプッス(9428)東海地盤の携帯電話販売会社、「au」専売で地域トップ級。人材派遣・ビルメンテが第2の柱
・ユニバーサルソリューションシステムズ(3390)携帯の法人販売や人材関連事業切り離し、強みの外食向けシステム開発に集中。光通信の子会社
※ 投資の最終判断は、ご自身で自信を持って行って下さい!