8/22 大引け後 為替が円安に振れて、大証ナイトセッション 日中比200円を超える上げ! | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!







【市況】

後場の日経225は前日比59.16円安の1万3,365.17円と反落。材料不足のなか、為替相場に連動した方向感に欠ける展開となった。円の下落一服を受けた売りで後場寄りに同111.10円安の1万3,3313.23円まで下げたが、売り一巡後は買い戻しに下げ渋り、1万3,300円台半ばでのもみ合いが続いた。中盤には、円が若干弱含む動きを見せたことから下げ幅を縮小。先物への買いに前場に続いてプラス転換する場面もみられた。ただ、戻り売りに再びマイナス圏に下落。その後、再び下げ幅が100円に迫ったが、引けにかけ下げ幅を縮小した。東証1部の出来高は19億3,177万株。売買代金は1兆6,025億円。騰落銘柄数は値上がり892銘柄、値下がり735銘柄、変わらず126銘柄。市場からは「見送りムードのなか売り物に押される状況が続いている。支援材料が出ても買いが続かない。オリンピック開催地の決定、消費税増税の最終判断に影響のある4-6月期GDP改定値の発表、そしてFOMCと9月に重要イベントが控えていることを考えると、大きく下げる恐怖感もない一方で積極的に買えず、方向感のない展開が続きそうだ」(オンライン証券)との声が聞かれた。業種別では、東電 (9501) 、中部電 (9502) など電力株、神戸鋼 (5406) 、JFE (5411) など鉄鋼株、三菱倉 (9301) 、三井倉 (9302) など倉庫株が値下がり率上位。ソニー (6758) 、キヤノン (7751) など電機株も軟調。個別では、渋谷工 (6340) 、ネオス (3627) 、ニッパツ (5991) 、KLab (3656) 、丹青社 (9743) が東証1部値下がり率上位。約103億円の申告漏れ報道が嫌気されたオリンパス(7733) も3日続落した。半面、ソニーFH (8729) 、T&DHD (8795) など保険株、大成建 (1801) 、大林組 (1802) など建設株、田辺三菱 (4508) 、ビオフェル (4517) など医薬品株が値上がり率上位。三菱UFJ (8306) など銀行株も堅調。個別では、GMOPG (3769) 、CVSベイ (2687) 、加藤製 (6390) 、ジャフコ (8595) 、多木化 (4025) が東証1部値上がり率上位。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、20業種が下落した。


【市場の話題】

・ヤマハ発(7272)
インドネシアの景気の先行き懸念を引き続きマイナス視。

・グリー(3632)
ゲームソフト各社の「自前路線」転換を引き続き嫌気材料視。

・日信工業(7230)
インドネシア関連の一角として収益鈍化懸念が波及。

・マツダ(7261)
400円レベルの直近安値水準も割り込んで。

・ケネディクス(4321)
いちごHDの株価上昇が刺激材料にも。

・東芝(6502)
三菱UFJでは目標株価を570円から450円に引き下げ。

・いすゞ(7202)
7月のタイの自動車販売落ち込みなどを嫌気。

・東京都競馬(9672)
含み資産関連としてオリンピックの東京招致期待で。

・キヤノン(7751)
米HPが決算発表後に時間外取引で下落へ。

・トヨタ(7203)
為替の落ち着きなどを支援に押し目買いの動きにも。

・オリンパス(7733)
100億円超の申告漏れと報じられている。

・イヌイ倉庫(9308)
先週末にかけて急伸した反動が続く。

・不二サッシ(5940)
高強度難燃性マグネシウムに対する期待感続く。

・森下仁丹(4524)
本日のTV番組で特集される予定と。

・アドウェイズ(2489) 
LINEのイベント通過で出尽くし感が意識される。

・ネットイヤー(3622) 
昨日はLINE関連の一角として賑わった反動で。

・アルチザ(6778) 
中国版LTEの始動報道を材料視。

・メディア工房(3815) 
7月の月次動向を嫌気。

・コロプラ(3668) 
地合い悪化でゲーム関連に換金売りが膨らむ。

・リアルコム(3856) 
子会社が建設業の許可を取得したと発表。

・いちごHD(2337) 
不動産投資の拡大報道を材料視。

・昭和真空(6384) 
今期の赤字転換見通しを嫌気。

・ガンホー(3765) 
地合い悪化でゲーム関連に換金売りが膨らむ。

・一建設(3268) 
好業績の住宅関連株として見直しの動きが続く。

・セプテーニHD(4293) 
LINE関連はイベント通過で出尽くし感が意識される。


【指標】

日経225 大引け 13,365.17円  59.16円安
大証ナイトセッション:13,550円 日中比200円高 (20:20)
始値 13,314.05円
高値 13,447.33円
安値 13,238.73円

ドル¥:98.68-69  (20:20)

ユーロ¥:131.33-36 (20:20)


JASDAQ平均 1,758.01 -8.80
マザーズ指数 678.52 -20.55
東証2部指数 3,157.36 -6.14




※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

※銘柄相談など何か質問などあれば、コメント欄へお願いします。
出来る範囲でお答え致します。(なお、いたずらなコメントについてはスルーさせていただきます)
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。「匿名さん」という形でお答えさせていただきます。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪