8/5 10時現在 市場の話題 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!


【市場の話題】
・ソースネクスト(4344) スマホ向けアプリ急成長中の企業。9月1日を効力発生日として1株を2株に分割は既報材料。特に目新しいものは観測されず。

・トーセ(4728) 家庭用ゲームソフトの開発・制作受託の専業最大手で、スマートフォン、SNS向けゲーム開発でも展開している企業だが、目立った材料は観測できないが、年初来高値更新。

・フルキャストホールディングス(4848) 政策絡みの銘柄といわれるが、特に本日目新しい材料は観測されないが、年初来高値更新。

・東京都民銀行(8339)、八千代銀行(8409)がカイ気配スタート。両行は経営統合に向けた交渉に入った。
東京都を主な地盤とする東京都民銀行(港区)と八千代銀行(新宿区)が経営統合に向けた協議を検討していることが5日、明らかになった。共同持ち株会社を設立して両行が傘下に入る案が有力。統合後の預金量は合計で約4兆4000億円となり、正式に合意すれば関東圏でも有数の地方銀行が誕生する。 統合により経営規模の拡大と効率化を進め、収益力の強化を図る狙いがある。今秋にも統合案を最終決定し、2014年秋の統合を目指しているとみられる。両行が設立する持ち株会社は、今後の地域金融機関再編の受け皿となる可能性もある。 両行の店舗数の合計は161。預金量の合計額は関東圏では足利銀行(4兆7821億円)に次ぐ第6位の規模となる。 都民銀と八千代銀はこれまで、現金自動預払機(ATM)の相互無料開放などで提携を進めてきた。地域金融機関をめぐっては、少子高齢化の進展や企業の資金需要減退などを背景に厳しい経営環境が続いている。今後、生き残りを懸けた再編が全国各地で進むとの見方もある。

・コスモ石油(5007) SMBC日興では投資判断を「2」から「1」に格上げ、目標株価も210円から300円に引き上げている。千葉製油所がほぼ平常に近い運転となり、今後の収支改善が期待できるとの見方に。

・ネオス(3627)、ワコム(6727) 先週大幅に売り込まれたことに対する自律反発ってところか?

・クルーズ(2138) この銘柄の動きは本当に派手だ。まさにデイトレ向きですね。

・メディネット(2370)、インタースペース(2122) 明日の決算発表を前にすでに何かを期待する向きの先行買いか?

・シノケングループ(8909) 気になる動き。特に表立った材料は観測されず。106円高、2,230円。

・オンコセラピー・サイエンス(OTS:4564) 福島県立医科大学が先進医療に認定され実施する「樹状細胞及び腫瘍抗原ペプチドを用いたがんワクチン療法」に関して、共同研究契約を締結したと発表。

・ディーブイエックス(3079) 2014年3月期の第1四半期(4-6月)決算は、売上高が前年同期比 10.1%増の62.08億円、営業利益が同18.0%増の3.37億円と、営業利益は第1四半期業績 において過去最高益を更新した。不整脈事業では新規顧客開拓が奏功し、植込み型除 細動器(ICD)やアブレーション(心筋焼灼術)カテーテル、電極カテーテルなどの 主力商品の販売数量が増加した。虚血事業では円安の影響により仕入価格が上昇した ものの、自動造影剤注入装置「ACIST」およびエキシマレーザ血管形成システムの関 連商品の販売が好調に推移。

・サントリー食品インターナショナル(2587) モルガンが4200円目標で、野村が4500円目標。

・日本トリム(6788) 整水器の国内トップメーカー。農業分野での事業拡大も積極的に推進へ。

・中国塗料(4617) イタリア北部の都市、ベネチアの冠水を防ぐ水門建設プロジェクトに、同社製品が採用されたと報じられている。

・ルック(8029) 6月中間期業績予想の上方修正が支援材料。

・ツムラ(4540) 急落。第1四半期決算の2ケタ営業減益減が懸念要因に。

【気になる銘柄】
・インフォマート(2492) ネット活用のフード業界向けASP受発注システムと商談システム、規格書サービス等を運営する企業。チャート妙味ありか?何かありそう。

【8/5 10時現在 市況】
日経225 14,285.30円 180.86円安

JASDAQ平均 1,831.42 +3.18

マザーズ指数 746.80 +10.44

東証2部指数 3,217.14 +11.54





※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。


※銘柄相談など何か質問などあれば、コメント欄へお願いします。

出来る範囲でお答え致します。(なお、いたずらなコメントについてはスルーさせていただきます)

表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。「匿名さん」という形でお答えさせていただきます。


https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif


↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪


イメージ 1


↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪