オカン弾丸1人旅
韓国
「1人でサッと行きたいわ」
いっておいでよ一晩ぐらい
小人と一緒に居てあげるよ
と
友人(小人のプチバーバ)が
言ってくれたので
ほんまにぃ?
航空券のセールと
三人のお休みタイミングが合い
急遽1泊2日でソウルに行ってきました
仁川空港のイベントスペースにて
お兄ちゃんがアテンドしてくれるので
ごめんね写真だけ撮っても良い?
いいですよ
時間がないの
アタシ
以前2度釜山弾丸旅をしました
こちらは船で子供と友人と1泊3日の旅です
30年ほど前から
数えきれないほど一人で渡韓してきました
ソウル弾丸は初めての試みです
ちょっとソコまでいつものソコなのに
子供を置いてとなると
気持ちがソワソワ
時限爆弾を仕掛けられたかのように
常に急ぎ足でした
ソウルに行くとなり
あれ?と
きがついたのは
お餅博物館行いいやん!
お金博物館も行きたかったんだ!
楽しそう〜
小人を置いていくのに
子供が喜びそうな事ばかり
ひらめきました
ちゃうちゃう一人よ!
フリーダムよ!
韓国人の友人と会って
一緒に食事したりスーパーや百貨店で
お買い物して帰ってきました
ザ現代ソウルをぶらぶら
なになになになに面白いやんか!
後にすぐ分かりましたが
COACH
の宣伝ボーイズです
この後館内で何度も出会います
ファッションのフロアでは
もう秋服がディスプレイされていたり
何でもオートメーション化といいますか
日本より進化した百貨店という感じです
地下1階ではドンキのPOP-UPイベントです
アサイーボウルを食べました
ぜーんぜん映えてないね
友人と笑いました
マンゴートッピングして下さい!
ありませーん!
中にマンゴーペーストが元から入っています
真っ黒ですが美味しいです
London bagel museum
イートインするのに
キャッチテーブル予約で2時間待ち
予約してみたものの
なかなか呼ばれなくて
テイクアウトに変更
キャッチテーブルの待ち列で
ハーブティーを振る舞ってくれます
店内はどこを見ても可愛くて
どれも美味しそうで迷って迷って
この二つです
チーズポテトとフィグ
どちらもずっしりしています
このチーズポテトが
へー!!でした
おにぎり一個分ぐらいの
シンプルに濾したポテトが
ずっしり入っていて
チーズの濃い味と素材まんまのイモ味
このマッチングが良くて斬新でした
韓国人の友人も
家族たちが行ってみたいと
人気で混んでいて避けてきた
オカンが行きたいなら是非!と
家族にベーグルを沢山買って帰りました
「お、重い」
8個ほど買っていたので
重すぎると嘆いていました
ザ現代の地下はパン屋さん多めです
韓国人、羊羹好きです
包装が素敵ですね
でも韓国人の友人は
日本羊羹の方が美味しいくて好き
とのことです
ケーキ屋さんは韓国っぽい!
かわいいデカケーキです
ちょっとお高いですね
素敵!こんなの初めて見ました
壺型ケーキ!
半身もあります
韓国で流行っている
パリパリチョコを割って食べる
ティラミスです
小人が喜ぶだろうなぁー
冬やったら買うのになー
1階でツーリストの大型荷物預かり
をしてくれます
Tiffanyの近くです
ザ現代ソウルしかない場所ですが
とても素敵な施設でした
リッチな感じカワイイ感じ
海外の百貨店!を楽しめます
暑さ寒さしのぎ雨の日にぶらぶら
余裕がある一日にオススメです
余談ですが
土日の地下フードコートは
人でごった返しています
ハイブランドのフロアはガラガラです
お買い物袋を下げた人は
ほとんどいません
上階のレストランへ食事に向かったものの
エアコンの効きが悪く
暑くて地下に引き返しました
友人曰く
ここは買い物に来るところではなくて
みんなぶらぶらしに来て
安いフードコートで済ます
赤字が続いている百貨店なんだよと
なるほど
館内の椅子には
フードコートで買ったテイクアウトを
貪る民の姿が多いのは
そういうことなんだなと
さらに余談で
近隣で自転車に乗った人を多くみました
子供が複数人、駅構内では
マウンテンバイク調の高級そうな
自転車を押していて
珍しいなー、金持ちの子供か!
と言うと
そう、あれは金持ちの子供だね!
ここはもともと金融会社が
沢山ある場所とのこと
なるほどねー
ザ現代ソウル界隈
リッチな場所でした