へー!
が沢山あるお出かけでした
まず一つ目
鈴木おさむ氏アンバサダー
大阪わんぱくに
行ってきました
クスッと笑えるが並びます
お土産に売っていた
町中華ソフトキャンディ
試食しましたが
「・・・」
![]()
![]()
オカンのお気に入りはこちら↓
茄子で描かれた地上絵![]()
大人も子供もわーわーいいながら
笑える小さな空間でした![]()
![]()
二つ目は
万博記念公園に
55年前の大阪万博
当時使ったパビリオンと
“太陽の塔”の顔がある!とのことで
行ってみました![]()
![]()
へー!
へぇー![]()
面白い
コスチュームはレプリカですが
お人形の衣装みたいて
どれもカワイイ![]()
写真は古めかしくて
またそれもカワイイ![]()
55年前、緊急用にと提供された
電動自転車!![]()
当時の万博会場模型
チケットと料金表![]()
当時のグッズ
タイムカプセルオルゴール![]()
万博マークの鍋とポット![]()
![]()
ミャクミャクと同じぐらい
太陽の塔も
当初は不思議な存在だったのかしら
いや、今見ても不思議か![]()
ユニホーム!![]()
2025の関西万博では
サスティナブルを謳ったり
未来志向であったり
と発表されています
当時は流行の最先端が
主だったようです![]()
子供の頃から何度も
大きいなぁ〜と
見上げた![]()
見応えのある太陽の塔
(後ろ姿)
万国博覧会の
素晴らしさ偉大さを
改めて学びました
知るということ
記録があるということ
振り返りも大切だなとも感じました
![]()
見応えあります
めちゃくちゃオススメです![]()
余談ですが![]()
太陽の塔の中
これも見応えあります
芸術が大爆発しています![]()
ぜひ一緒に見てください
当時の技術にも驚かされます


































