関西万博 開催初日の4/13に行って来ました
行こうと考えている方に
たくさん教えて差し上げてたい事があります
![]()
一言でいうと
しっかり予習して
予約や計画を立てて行くのが
オススメです![]()
でも実際は
なかなか上手く効率よくは
回れないと思います![]()
よって
関西人は
もういっぺん
行かなあかんなぁ![]()
となると思います
西ゲート入場予約のためJRゆめ咲線
桜島駅からバスアプリで予約した
シャトルバスに乗って会場に向かいます
チケット購入の為万博サイト登録→
チケット購入→
入場日時予約→
希望パビリオンの予約→
(空きがなければ出来ない)
バスアプリダウンロード→
シャトルバス日時予約→
これだけ手間暇かけなければ
万博会場には行けないのです![]()
皆んながややこしい!
という意味が
よく分かりました
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪の地下街にある万博案内ブースに
朝からお年寄りが沢山ならんでいます
全てスマホを使っての予約は
大変ですね![]()
入場ゲート前も初日は大混雑で
並んで入りました
パビリオンはもちろん、
食事も、コンビニも、お土産屋さんも、
トイレも並びます
人気のパビリオン予約は希望薄です![]()
日本のパビリオンはほとんどが
予約制です
海外のパビリオンは予約無しなので
並びます
大きくてゴージャスなものもあれば
文化祭よりのこぢんまりもあり
空いてるパビリオンは
ショボイです![]()
それでも他国の未来を感じに
入ってみます![]()
バングラデシュ館
![]()
子供を遊ばせる為
遊んでい館?に行きました
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1338269/
館内にあるジェラートを買うのに
30分並びます![]()
万博限定の秘密味
スタッフに聞くと味を教えてくれます
私たちの感想は
うん!悪くない![]()
ガラスに落書きをする子供達![]()
雨の為子連れの雨宿りも多く
ここは休日のAEON MALLか?
という感じでした![]()
大人たちが子供の遊び場の
人工芝生に3周ほど輪を作り
座りこんでいますが
スーツを着た人、
モップがけする人、
店内スタッフ、
10人以上は居るスタッフ
誰も注意をしません
![]()
ゆるくていいのかな
かしこまった日本でなくて
いいみたいです
1回1000円
もちろん現金不可![]()
の世界最大級?クレーンゲーム
特大文具ぬいぐるみです
![]()
小学生が6人連続ぐらい
1回で取るので
(スタッフが良い位置に置いてくれる)
初日だからか?![]()
大盤振る舞いし過ぎてないかい?
うちの子たちもやりました
なんでなん?
うちの子たちは
一人¥2000かかりました![]()
雨と冷えから少し解放され
子供達も満足したので
ようやく外に出ました![]()
余談ですが![]()
西ゲート入場の為
シャトルバスを予約するのに
往復予約しないと行けないと
思い込んでいました
実際、帰りのバスは遅い順から
どんどん売り切れていたので
同じ考えの方も多かったのでは?
帰りは東ゲートに出されるので
地下鉄中央線夢洲駅の前です
地下鉄で帰れます![]()
閉館までいたので混雑防止の為、
ものすごく大回りさせられて
歩きますが電車はどんどんやって来ます
焦らず皆んなで歩きましょう![]()
次に続く![]()

























