大人の?一人旅の旅行記
著者 山脇りこ
タイトルからしたら
50歳からに特化するのかと思いきや
ぜーんぜん
旅好き料理家の旅日記です
50歳から一人旅を楽しく
始めるのに向いているとのこと
若い方が読んでも楽しめます
が
フリとツッコミが
昭和です
特に一人旅初心者には
ヒントが溢れていて
良いかもしれません
私が惹かれたのは
法隆寺のお話
いいなぁいきたいなぁ
でも
友達や小人と行きたい
と感じました
一人旅に限らずですが
旅慣れた著者の海外での
自己防衛にはあたまが下がります
ビビリすぎやろ
と思うほどの対策ですが
女一人旅はこのくらいしないと
いけないのかもしれません
夢が広がりますね
ご機嫌貯金の旅
わかるわかる!
へー!行ってみたい
と読み進めました
第2章 国内ひとり旅 富山から飛騨高山/甲府/奈良/大阪/京都/沖縄/金沢/長崎 など
第3章 海外ひとり旅 台湾/パリ/バンコク
第4章 私の旅の楽しみ方
あこがれの特急「ひだ」に乗って息をのむ景色に魅了され、京都では歩き尽くして街の素顔を知り、沖縄、台湾、パリへもひとりでーー。ビビリで旅慣れているわけではないけれど、自分を内側から新しくしてくれる体験の数々と、かけがえのない時間。
そんなひとり旅のはじめかたと楽しみ方を、行き先の決め方、荷作りのコツ、ホテルやレストラン選びのポイントなどのノウハウをまじえながら紹介。
読めば今すぐ旅に出たくなる、楽しくて役立つ旅エッセイ
余談ですが
私、オカンは子連れ旅人になる前
一人旅を沢山楽しんできました
そのずっと前は
一人旅の何が楽しいの?
素敵や可愛いを共有する人が居ない旅なんて
考えられないとまで
思っていたものです
今行かなきゃ!や
行きたい!が勝り
一人旅もするようになりました
旅に出てしまえば
お天気や気分で急に行き先を変えられたり
現地での出会いや
自由度の高さに
何と楽なの!!と
開眼したものです
明るい母子家庭
小人を置いてまた一人旅ができる日は
いつになるのでしょうか
希望を持ちながら
親子旅も楽しみます