お土産は出会った時に買いましょう
後で買おうは危険です
お土産スポット毎に
同じようで同じではない
青森らしい物が沢山あります
あと
賞味期限が短い物も
結構多かったです
お菓子の試食は殆どありませんでした
最近はどこもそうですかね
滞在中に食べてみて
気に入ったら追加購入です!
青森駅の直ぐお隣りに
素敵なお土産ショップがありますよ
お食事も出来ます
大阪や神戸でよく利用しています
あら、りんご。
ソフトクリームとりんごソーダ
に初めて出会ったので
いただきました
美味しい
ソフトクリーム2巻ぐらい
巻き過ぎてない?
お向かいにある
お土産だけ見に行きました
小人が友人に買った
キャラクターのキーホルダーなどは
ここにたくさんありました
館内では有料でねぶたを学ぶ事が出来ます
ばら撒き用に うまい棒風スナック
味がめちゃくちゃ濃いです
ご当地ラーメン 普通
はたて干し貝柱(小人の高級オヤツ)
たまに北海道展で買うそれよりは
なんだか良さげでした
はたての即席味噌汁 オススメです!
しじみの即席味噌汁も購入しました
こちらも美味しかったです
右端の生キャラ煎餅は
もう一度出会ったら
絶対に買いたかったオススメ煎餅です
左 JALショップで購入
手作り感が生きていてよくあるアップルパイ
普通に美味しい
上 カスタードクリーム入りのアップルパイ
下 フィナンシェ りんごは感じない
と思ったら
確かに、りんごなんて書いてないわ
りんごジュースたち🧃
旅の途中はどこでも飲めるし
ちょっと飽きてきたわね
なんて話していたのですが
飛行機搭乗口の売店で
陳列されていたら買いたくなって
連れて帰ろう
①希望の雫②王林
この2つがオススメです🍏
ごぼう好きにどうぞ
日持ちがするアップパイや
りんごお菓子は
どれも想定内のお味でした
めちゃくちゃオススメです
青森屋と分かりやすく
書いてあるお土産は
コレがオススメです
美味しいです!追加で買いに走りました
三沢はごぼうの産地です
側は南部せんべいでサクサク
塩チョコみたいなチョコをサンド
ごぼう風味で絶妙な旨さです
黒蛇の中に
白い小箱が5つ入っています
みーんなに食べてもらいたくて
合計13個も買っていました
元祖を食べてみたくて
甘い
これも追加購入しました
シナシナとちょいカリ
の細干しりんごです
あるお店の店主曰く
冷やしたらカリカリして
美味しいよ!
お好みでどうぞとのことでした
麺の中では
これが一番美味しかったです
煮干し感はしっかりありです
小人が美味しいおいしいと
ほとんど食べました
心残りはこちら
筋子ー!!
帰りの青森空港で
買いたい!でも
飛行機の遅延で到着時間が読めない
最悪引き返すかもなんて
言われていて
保冷剤問題で挫折
今思うと真冬よ?
なにビビってんの
買えば良かったやんか
と後悔しています
青森空港の装飾も素敵で
最後までワクワクの旅となりました
美味しくて美しくて
また行きたい街です