雪が積もったあおもり犬
青森県に行きたい!
なぜなら
行きたい美術館が2つも
あるから
オカンは美術館が好きです
そのうちの1つだけですが
念願かなって
行けることとなりました
子供は無料です
ホテルの側から
バスで向かいました
着いた!雪深いー
次の予約時間も気になるし
列車とバスを使って別の街に行くので
雪での交通遅延も加味すると
この日はスーツケースをホテルに預けず
共に移動するしかない
こんな所でLサイズスーツケースを
コロコロしているのは
オカンだけです
(意外な事に雪道のコロコロは
そんなに苦ではありません
ヨーロッパの石畳のコロコロの方が
何十倍もキツいです)
雪で道が白い
美術館も白い
視界の全部が白すぎる
入り口入ってから突き当たった
雪のT字路で
右からも左からも人が来る
案内板もない
スマホで見ても分からない
はて?美術館はどっち?
人に聞き
多分あっちを信じて
たどり着けました
フィラデルフィア美術館より
マルク・シャガール
四面に大きな絵が
素敵なお椅子に座って見ようよ!
いやだ
どれがすき?お母さんはアレかな
こういうのわらない
青森出身の奈良美智
ここといえばこの方ですね
こちらに来ると小人も
やや楽しそうで
自分のカメラに気に入った作品を
納めていました
あるお部屋を覗くと...
ちょっと怖いね
うん、やっぽりわからないや
青森出身の版画家 宗像志功
二菩薩釈迦十大弟子
あ!コレ知ってる!
ビジュチューンでみたよ!
バスケットボールするんだよ!
白組と黒組に分かれてね...
説明してくれました
ええー!知ってるのね
凄いな
オカンの知識は
モチモチの木のひとやね
小さいのが可愛い
おー!お顔を見せてくれてありがとう
小さなお店です
ステッカーとクリアファイルと
ポストカードを購入しました
余談ですが
ウルトラマンコーナーは
写真NGでした
えー、原画ってこのキャラ
こんなんだったの?
おもしろーい
こじんまりしていますが
成田亨の
へー!が詰まっていました
子供はココが1番楽しいかもしれません
もう一つ余談で
徳島の大塚国際美術館に行ったときも
「コレ知ってる!ビジュチューンで見た!」
が起こったのを思いだしました
子供が暇しがちな美術館
お出かけ前に
視聴してみると楽しみが少し
UPするかもしれません