今まで見たことない感じのガイド本!

著者 旅行読売出版社

作家 べ・ソンシク


リピーターにも初心者にも

役立つ本を作りました!とのこと




斬新とかじゃない

でも

こんな所あるのね

こんな場所教えてくれる本って

なかったかも!


内容は丁寧で今まで教えてくれなかった

情報やネタ多めで

タメになる本ですひらめき


景色写真は綺麗だが...

人物が写る写真は...

微妙ニヒヒ


ん?と思う事も多々あり

え?ほんまかいな?

なんでやねん!

と楽しく読み進めましたニコニコ


説明文の次のページに

その写真があったり

食べ物の説明が文章だけの事も多くて

ちょっと混乱する


地名の振り仮名も?

変よ真顔


バスツアー薦めまくり知らんぷり

クルーズも薦めるのねあんぐり


昔のガイド本に必ず載っていて

最近のガイド本にはほぼ無い

外国人が行きたいマッドフェスティバルって

何ページつかうねん!


外国人が体験したい陶芸の紹介に

説明文は中国と日本の話しか

でてきてないよ?


漫画村の写真スポットかい?

大きな写真だけど

それ千と千尋だよ?指差し


慶州といえは歴史満載よ?

日本でいう奈良だそうで

‘何を食べようかな’の写真で

弘大で流行っていた

カラフルチョコが乗ったねじりドーナツと

ソフトクリームの案内だけ

へ?なんで?この地域の食べ物案内

それだけ?

ポーン


1番のツッコミドコロは


なんやかんやいうて

数ページに1回

BTSのネタが出てきます


素晴らしい?ニヤニヤ

ナンボでもでてくるやん!

すごいなと

感心しました笑

なかなか愉快な本です



行ってみたいなと感じたのは

プロ野球観戦野球

日本との違いが沢山書かれていました

チケット購入のアドバイスもあり

一つのイベントとして

一度見てみたいと思いましたイエローハート


あとは

新安パープル村



華川ヤマメ祭り



SKテレコム未来技術体験館

ICTミュージアムT.um



また韓国にいかなければ

いけませんキメてる


読み応えあり!