地名オブジェ、人がもたれかかっていても
スマホかざして近寄ると
大抵どいてくれます
釜山から大邱にいく為
に乗って東大邱駅に向かいます
予定していた時刻の列車に
乗れました
列車の数が多くないのと
有人カウンターで
チケットを買うので少し並びます
早め行動がマストです
車内は綺麗です
車体はこう見えて
ドロドロです
旅のお供は
前日にマートで購入しておきました
サンリオおまけ付きドリンク
やったー
キティさん!
車窓の眺めはずっとこんな感じで
ほぼ田舎の風景でした
あっちゅう間に着きました
釜山から東大邱まで
45分前後で到着します
えーー
こんなに都会なの?
東大邱って
駅中はこれから乗車する人向けに
沢山の食べ物屋さんがあります
新しめで綺麗です
ロッカーも沢山あります
ブランコもあります
大阪駅の側の新大阪駅は
こんなに都会じゃないよ!
感動してあちこち向いて
写真を撮りました
顔ハメ大好き
小人さん
二つ窓があると
必ず顔の表情を変えて
二役してくれます
ソウルに向かう
の中でお弁当を食べます
食事と移動が同時に出来る
最高
お弁当は
ウナギとプルコギ
温かいおでんも買えて
ご機嫌です
駅中のお店一通りみても
辛そうなチキン屋さんだけ行列でした
あんなに沢山あるわ!と思ったお店も
じっくり見ると
キンパは嫌という小人向けの
お店探しは意外と難しい
チュンシクコラボの
ダンキンドーナツは要らないというし
そうだ
すぐそこの
の地下に行こうっと!
(旅のお供にいい感じの食事が
沢山ありました!
お寿司は早々値下げしています
いなり寿司もわらび餅もあり
日本っぽ韓国っぽ
多国籍っぽ何でもありです)
江南の新世界みたいに
つい昨日
スイーツコーナーもオープンした
のでそれも見に行こう
(そのスイーツコーナー、百貨店自体が
新しいので広々していて綺麗です
まだ進化の余地ありでした)
↓
わー!チュンシクだ
東大邱駅構内でこんにちは
KTXは予約していた列車より
早めに乗りたかったので
窓口にて運賃の不足分を支払って
予約変更してもらいました
手数料は無料です
KTXはやや古い車内と
めちゃくちゃ車体が汚れていて
泥砂まみれ
写真撮るのは遠慮しました
約1時間50分でソウルに
到着です