お風呂の事アレコレ
韓国は家に湯船が無い家が多いです
私が使っていた
韓国の一軒家のバスルームは
二つとも
6畳ぐらいあるのに
湯船は無く
(自前の大きな漬け物樽みたいな
簡易的なモノが
一応置いてはありました
)
大体の家はシャワーのみです
韓国人の友人が
日本でうちの風呂に入る時
湯船を溜めておいたら![]()
勝手がわからないと
言っていた事もそういえば
ありましたね![]()
普通に湯船に入る韓国人もいますが
冬でも湯船はいらん!
シャワーだけでよし!の人多し![]()
足だけ洗って寝る!もアリ![]()
韓国ホテルの口コミに多いのが
シャワー室にカーテンが無かったとか
トイレとシャワーが近かったから
便器びしょびしょで困ったとか
あはは、日本人ね![]()
と思うのは私はだけでしょうか![]()
わかる、わかるわよ
でもね
そんなことはどうでもいい
韓国人は濡れたトイレットペーパー
が乾いてきてボッコボコのやつ
平気で使います![]()
濡れた便器は拭けばいいし![]()
トイレットペーパーは
あらかじめ外せばいい![]()
面倒くさけれはずっと外しておいて
使用する時だけちぎって行くのが
海外流![]()
![]()
シャワーしかない国の方が多いのです![]()
汗が流せれば良いのです
乾燥した国、寒い国は
毎日お風呂に入りません
だからバスルームがショボイのです![]()
少ないですが安宿で湯船ありの
韓国ホテルもあるにはありますよ!![]()
でも一長一短アリという感じ...
日系や四つ星以上のホテルであれば
まあバスルーム事情は
安心
という感じですね![]()
日本はお風呂に限らず
本当に何でも快適で
かゆいところに手が届き過ぎる
素晴らしい国なのです![]()
![]()
ニホンダイスキ![]()
冬の韓国旅でどうしても
持っていきたいのが![]()
これ!
折りたたみ洗面器![]()
どうです?
シャワーだけのホテルでも
足元にお湯溜めて
足湯
オススメです!
余談ですが![]()
海外子連れ旅には暑い国寒い国問わず
折りたたみ洗面器
必須じゃないかなと思います
韓国に持って行きたい!
夏に、たまに見たぞ!
100円ショップで似たつあってん!
洗面器のようなビニールケースのような
ペラいやつ![]()
夏の終わりに1つだけ見つけた
80円![]()
やっぱり
ニホンダイスキ![]()

