子連れ初海外旅行![]()
親子二人旅![]()
荷物はどうするかなー![]()
小学生の小人はどのくらいの荷物を
家〜空港間、空港〜ホテル間
持って運んでくれるのか?![]()
韓国ソウルのみ6泊![]()
衣類は洗濯するので最小限2セット
+羽織用の長袖
服は絶対に買うので少なめでよし!
パジャマ用にメルカリには出せないような
シミ付きTシャツや
去年のツンツルテン
色褪せワンピースも持参(現地でサヨナラ)
スニーカーを履いて行き![]()
荷物にクロックス
(本来はタイトに放り込める
ビーチサンダルが良い!)も入れる
ホテル、水遊び、川遊び、軽く街歩き、
風呂屋と大活躍しました![]()
あとはゲームと勉強道具
(後でまとめてやりたくないので
持って行く!
とのこと)
小学生にもなると、幼少の頃より
念の為と持ち歩いてた衣服、
100円ショップ調達暇つぶしグッズ、
おやつ、オムツなど、
こういった物を持たなくてよくなり
随分荷物は減りました![]()
スーツケースL1つをオカンが引いて
動くのが理想形![]()
![]()
行きは可能![]()
今回LCCだけど行き帰り受託手荷物込みで
予約済み![]()
色々考えました結果![]()
![]()
行きスーツケースLの中にスーツケースSを入れ
一人分受託手荷物として預ける
移動はオカンがスーツケースLを運ぶ![]()
![]()
帰りスーツケースS手荷物
スーツケースLと
を受託手荷物とし
二人分として預ける
移動はオカンがスーツケースLを運ぶ
+その上にヨールスニグを乗せる
場合によっては背負う![]()
小人がスーツケースSを運ぶ
(国内旅行で使い慣れている)
結果、このチョイス最高でした!![]()
いや正直いうと行きの飛行機一人は
受託手荷物無しを選べばベストでしたね![]()
IKEAヨールスニグには
衣類を詰め込みます![]()
後はぬいぐるみ、クロックスなど
投げられても衝撃が気にならない物を
放り込みました
![]()
(こんなに頼りない袋に入れておきながら、
預ける時に壊れ物はありますか?
と聞かれたら
はい。大事に扱ってね!
と言っても全然大丈夫です
大切な荷物ですからね)
余談ですが![]()
小人用、夏のスリッパはその年により
ハワイアナスだったりクロックスだったり![]()
今年は学校からの指示と、
韓国でジビッツが流行っていたので
いい感じのクロックス年でした![]()



