先日Xを見ていたら、
こんな投稿があった。
とある会社に、
知的障害のある人がいて、
その人は会社の草むしりや掃除、ちょっとした備品の整理を任され、
他の社員と同じ条件、
同じお給料で、
真面目にコツコツと勤めていた。
あるとき、
他の社員が、
社長に詰め寄った。
「あの人は誰でもできる仕事をしているのに、
専門知識のある人と同じ条件、同じお給料というのは、
おかしくないですか。」
社長は言った。
「よしわかった。
ではあなたの条件、お給料はそのままで、
彼がやっている仕事を、
あなたにやってもらおう。」
するとその社員は黙ってしまったそうだ。
ワタシこれ、
好き〜w
いやワタシも、
自分の今までの常識では、
「専門知識がある人は、そうじゃない人より立派」
という思い込みを持ってた。
東大出た人とか、
ごっつい美人とか、
なんか、
「ワタシより絶対上」みたいな、
卑屈なジャッジしてたわよ。
(逆に言うと、
めっちゃアホとか、
むっちゃブサイクかつなんの努力もしてなさそうな人、
とかを侮蔑してた。
…すみましぇん。)
みんなそれぞれ生まれ持った資質が違うんだもの、
それを、
どっちが上でどっちが下、
とジャッジすることの愚かさよ。
この社長、
賢いなぁ。
今の世の中は、
とくに、
アタマが良いのが一番、
みたいな、
ちょっと偏りすぎてるんじゃないかと思う。
ワタシもそうだったんたわね。
気がついたわよ。
もうそういうのやめようっと。
(なんとなくだけど、農家よりIT企業の部長のほうが良さそう、
とか、
思ったことはないですか?
ワタシはある。
すみません…。
バカでした。
てか農業をする人がいてくれなきゃ、みんな飢えます。
士農工商の意味がわかるわ…。
てか農がいっちゃん大事じゃないかと最近思いますわ。)
もっとフラットに、
どんな資質も良いんだ、
と思えるワタシになろう♪
上下をつけるのをやめるのじゃ。
さらに広げて言っとくわ。
ワタシ貧乏だけどw、
金持ちより命の価値が低いわけじゃないからなっw
貧乏も金持ちも、
命は等しく尊いぞっ。
(まあったロクでもないこと言っちゃったわぁwww)
コレ真面目に言うけど、
1人ひとりが、
そういう思い込みを手放したら、
優しくて温かい社会が作れる気がしますね、
ワタシは。
え?
そんなことわかってるって?
…ホントにぃー?
決してやってないって言えるぅー?
心根が汚いのワタシだけー?
ちぇw