可愛げないヒト | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

ワタシが週3働いているド○スメンテナンスのアトリエにも、

4月から新卒ちゃんたちが入ってきました。


可愛いねぇ。

若いということもあるが、

真摯なのよね。



感じ悪いことを書くのだけれど。


ワタシのその職場には、

中途採用のコ、

社員ではなく、

パートのコもいる。


20代後半くらいのコ、

Iさんは、

真面目だし、

仕事も出来るコだと思う。 


でもね、

アイソないの…w


新卒ちゃんたちは、

ワタシが仕事上の何かを尋ねたり報告したりすると、

手を止めてワタシの顔を真っ直ぐ見つめて、

「ありがとうございます」って言うんだけれど、

Iさんは、

作業をしたまんま、

酷いときは、

返事すらロクにしないの。


Iさん、

…可愛くないよw

目先の作業でいっぱいいっぱいなのかもしれないが、

その態度は、

「わかってます、ちっ、うるせーな」って感じに、

ワタシに伝わるの、

わかってる?


素直な新卒ちゃんたちには、

ワタシがしてきたような失敗をしてほしくないし、

先にしくじりそうなことを伝えておきたいと思うのだけれど、

あまり聞きたくなさそうなIさんには、

「自分でしくじって学んでください」

という冷たい気持ちになってしまうのですよw

だから親切に伝える気持ちがなくなってしまうのです。


ぎゃあ、

ワタシって意地悪いw


可愛げって大事ですねw


知ってても、

わかっていても、

先輩を立ててあげたほうが、

ふんふん素直に聞いたほうが、

あとあと自分の得になりますね。


Iさんはソンしているかもねぇ。

まあIさんはデキる人だから、

ワタシみたいないろいろやらかす人ではないかもしれないけど。

(ちっ。Iさんを妬むわw)



まあワタシも、

トシはくってますけども、

そういう可愛げをなくしたらイカンね。

人からの、

親切からの注意を、

ありがたく聞かないといけないんだと思いましたわ。


そっちの方が手っ取り早いし、

可愛いがられたほうが結局トクw


てか、

ワタシが人一倍しくじる人だから、

余計な親切をしたくなるだけかw


Iさん、

ごめん、

ワタシアナタのこと、

可愛くない、

と思ってますw

しくじりやがれっ、

と思ってますw


でもIさんはちゃんとしているコなので、

ワタシがあれこれ言わなくても、

しくじらないかもしれません。


いいなぁIさん。

羨ましいわw


でもIさん可愛くないから、

ワタシ、

親切にはしません。


しくじりやがれっ。


ワタシ、

やっぱ底意地悪いですねwww