♪きったぞ〜きたぞ接種券〜
打ーち手の医者の〜
時給は18まーん(←ホントらしい。8時間働いたら144万w
1日で144万www)
初回を打てば 打てる 赤ちゃんも
じーんこうさくげん ぶちあげろ〜
儲かりゃニッコニコ
倫理はどこいった〜?
み〜んな集まれ〜
接種会場へ〜
ど〜んなことが
起こるかな〜
それ打てイッシッシっ
お楽しみ〜
…もっそい不謹慎な歌、歌っちゃったわ。
(ちなみにアラレちゃんの歌です。すぐわかったんじゃないでしょうか?w)
いや旦那に接種券が来ました。
ワタシには初回と2回目の接種券が来たけど、
ガン無視w
そしてもう接種券はワタシには来ません。
2回打った息子には、3回目と4回目の接種券が来ていたような…。
旦那、もうすぐ62歳、は、
大きな病院のリネンの仕事をしているので、接種券を持っていなくても、接種できるようです。
4回目は接種券を使わずに、
ワタシに内緒で打ってたわ。
アホンダラめが。
いちおう、
旦那に来たこの5回目と書いてある接種券は隠します。
もう打たない、と旦那も言っておりましたが、
ま、
打ちたきゃ打てや、
と思っておりますが、
いちおう、
隠しておきましょうかね。
これ見よがしにテーブルの上に置いといちゃろか?
と思ったりもしますがw
読者のみなさまも、
どうぞ、
ご自身が良いと思う道を進んでください。
(とっくの昔にそうしていると思いますがw)
自分で自分の選択に責任を取る、
ラーメンが食べたいのかカレーにするのか、
自由に選べばそれでいいんですw
ワタシだってこのクソ旦那と無理やり結婚させられたわけじゃないんですw
自分で、このクソ旦那と結婚するって選択したんだからw、
できるだけ楽しく暮らせるよう努力しますわwww
ワクチンを打った方も、
自分が良いと思って選択したはずです。
(仕事をクビになるから、という方もいらっしゃるかとは思いますが、決断したのは自分ですよね?)
間違ったのか正解なのかは、
ワタシにはわかりません。
(ワタシは打たなかったことを、今のところ、これっぽっちも後悔しておりませんが。)
何ごとも、
自分が選択したのだ、
ということだけは、
心に留め置いておいていただきたいと思います。
自己責任だわよ、たいていのことは。
冷たいようですが、
ワタシはそう思います。
(だからと言って、
失敗したからと言って自分を責めなくていいんです。
人間なんて失敗しなかったら学べない生き物なんだから。)
その上で、
今自分にできることをしてくださいね。
(ワクチン打ったのはマズかったかも、と思うなら、せっせと解毒に繋がることをしたらいいと思うし、
結婚失敗したかも?と思うなら、どうしたら自分が楽しく過ごせるか、工夫するしかないんです、結局のところ。
w
はい、ワタシも旦那とどう楽しく過ごせるか、工夫しますわwww)
生きるということは、
自分で自分の選択を納得できるよう工夫すること、
だと思う、
今日のワタシなのでした。
あ、ぶっちゃけ言いますけど、
7回目打った人とは仲良くしたくないですw
価値観が違いすぎますw
たぶんむこう(7回接種者)も、
未接種者をキライだと思うんですけど、
違いますかね?
w