精神的な無茶はまだする気があるが、体力的な無茶はもう無理 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

今日は。


ふと思いつき、

単衣の着物、

お義母さんの箪笥から我が家に持ってきた縮、

チヂミ(←韓国の食べもんちゃうよ。)

を着ました。

なんかエエところに出かけたろ、

と思いましてね。


この縮、古いものだろうな、

茶色いシミも出てるし、

左の袖口に穴もあるんだけれど。



朝8時に、

夏物の着物を数枚引っ張り出し、

夏物の帯を合わせてみること、約10分。

うん、

やっぱこの縮と紅型の赤い帯しかないな。

キメキメのはんなり系のお出かけでもないし、

ちょっとポップに組み合わせたいんだもの。


あ、二枚歯の下駄履きたい。

どの箱(箱に収納してる。)に入っていたっけ?


おっと、

下着や腰紐が入っている箱を、

着替えるリビングに持ってこよ。


あ、

半衿が白だと地味〜。

赤いプリント布地、オーガンジーみたいなやつ、持ってたよな?

半衿くらいの大きさに切ったれ。

そして両目テープで貼るんだな♪

チクチク縫うのはやってられん。


なんか衿の出かたが気にくわんなぁ。

もっと衿抜きたいし。

あっつ。(暑い)

室温26度であっつ。



合間にタバコ吸って、

何度か着付け直して、

帯も2度、締め直して、

化粧をして、

持っていくバッグを決めて、

バッグの中にサイフやピタパ(←ICOCAみたいなやつな。)を入れて。


出かけられるようになったのが12時前。

3時間以上もゴソゴソしてたっちゅーに。







二枚歯の下駄を履いて、

小雨の中、

試しに、

マンションの階段を降りてみた。




うん、

これダメだw

たぶん足が持たない。

下駄脱ぎたくなるわな、きっと。

クッションのない下駄は衝撃が膝に響くし、

二枚歯の下駄はバランス取りにくい。

雨だよ、

傘も持つんだよ?


…やーめたwww


諦めて、



これで出かけました。

あー涼しい。



オレの3時間半、

めっちゃムダw

何やってんだろうと思うwww

なんの意味もないwww



でもブログネタにしたからいいさっ。