助けあう親子 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

息子が、

精神疾患や医療が必要な子供のデイサービスの指導員となって、

もうすぐ2年です。


イベントがあると、

小物を手作りするので、

家に工作道具が常にあります。

(折り紙、段ボール、クレヨン、水彩絵の具は、取り出しやすいところにしまってある。)


こないだは息子に頼まれて鬼のヅラ、

黄色と青のアフロのヅラを、ドンキで買ったわ。ツノは厚紙で作って息子が縫い付けたわよ。

ハロウィンの頃なら、100均にもヅラがあったけど、1コ千円だわよ。

まあいいわ、鬼のヅラは毎年使うから。



これは藤井風のつもりのヅラ。

スティービーワンダーに見えなくもないw

キッチンネットに毛糸を縫い付けて作った。

ワタシがな。


ウタのヅラ。

キッチンネットにビニールテープとヨーグルトの空きパックで。

ワタシが作ったから被ってみたかっただけw


これらを被って息子は年末のお楽しみ会で歌い踊った。



昨日ついにセロハンテープの台を買ったわ、

100均で。

今まであのセロハンテープの台の必要性を感じてなかったけど、

(普通に暮らしてて、家庭でセロハンテープってそんなに使わなくない?)

こりゃ要るわ。



息子、

自分でも制作しますが、

アイディアはワタシに聞く。


おーっほっほ、

役に立つ母ちゃんだろう、息子よ。


これからもなんでも聞いとくれ。


(息子が学生の頃は、工作とかは手伝ってやらなかったよ。

学生は時間があるんだし、ヘタでも自分で一生懸命に工夫するのが、教育ってもんじゃないかい?

ワタシが手伝って通信簿を5にしようとは思わなかったわよ。)



息子はワタシがいろいろ吹き込んだので、

わりと陰謀論者?です。

先日言われましたわ。

「オカンのおかげでワクチンのこととかわかって良かった。」って。


息子と一緒にテレビを見ていると、

「剛○彩芽、あんな顔やった?」

「ゴムかもなw」

と話しておりますw



息子よ、

オカンを利用して、

この世を生き抜いていってくれ。


そして家にお金を入れとくれ。

www

結局、利害関係なのかしらんwww