陰謀論者のおでんパーティー | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

おでんパーティーだよーっ!

あと、

1日早いけど、

七草粥だよーっ!

(土鍋で炊いた七草粥を、旦那も美味しいと言いました。

七草粥セット、せりなずなゴギョウはこべらすずなすずしろが入ったパック、買っちゃってw

摘みに行くほどの行動力はなかったわw)



正月の残りのローストビーフもあるよ。

(わざと残しておいたんだわよ、ケチなんだからw

もったいながりなんだからw)


出し汁をめっちゃ引きましたわ。

昆布と、パックになった鯖ブシなんかも入ってるダシパックと、中国産香信椎茸で。

椎茸ダシをブレンドするのがワタシのこだわりですかね。

最高級のダシじゃありませんが、このダシだけで、けっこうな原価。

でもダシってカラダに良さそうだからフンパツしたわ。


おでんの具は、

あつあげ(とりあえず遺伝子組み換え大豆ではなくてシリコン入ってないやつを選んだ。)


こんにゃく(四角い生芋のやつ)


大根(普通のスーパーのやつ。米の研ぎ汁で下茹でして、ダシと薄口醤油で煮てある。)


卵(天然飼料で育てました、という表示はあるが、どうなんだか。)


ゴボ天平天(アミノ酸入ってるのよねー。)


はんぺんちくわ(紀文な。これもアミノ酸だ。)


わかめ(鳴門産塩蔵。戻しておいて、アツアツのダシをかけるのよ。)


牛スジ(オーストラリア産牛肉のメンブレン。茹でてあるものを、顆粒の昆布ダシと酒とちょっといい薄口醤油で、圧力鍋で炊いてある。)


ウインナー(アルトバイエルンを茹でてから、おでんの大鍋に突っ込む。亜硝酸塩は当然使われているが、旦那と息子が喜ぶんだもん。)



大鍋で練り物やいろいろを煮込んで、

具だけお皿に盛って、

カセットコンロでフツフツ煮立っている、んめぇダシをかけて食べるのよ♪

シャレてるだろ?


日本が誇る、ダシの旨みを、

存分に味わえるようにしたんだわよ。


ダシは飲み干しますねん。

だってカラダに良さそうでしょうが。

五臓六腑に染み渡るんだからっ。


やがてカラダを作るもの。

(↑AJINOMOTOのCM。

ワタシ、アジノモトはヤバい企業だと思ってるけど、このキャッチコピーはいいね♪)


できるだけ、しかできないけれど、

美味しく楽しく健やかに、

を心がけております。



ワタシは聖人君子では絶対にないしw、

ラク 便利 コスパ に流されやすい人間だけれど、

ちょっとした工夫で叶えられることならば、

大切なものを大切に出来ますように。



与えてくれる自然、

作ってくれる農家さんや漁師、

工場のパートのおばさん、

運んでくれるトラックドライバー、

レジのお姉さん、

みんなみんな、

ありがとう。


そして調理したワタシもありがとうwww




陰謀論者ってちゃんと感謝するからなっ。

以外といいヤツだって、

みなさま覚えといてよっ。