揉めごと好きな人ー?
w
はいはい、
そこのあなたも読んでってぇーw
ちょっと長いけどw
今までの我が家を知らないと理解できないだろうけどw
またケンカしてるのよ、
我が家www
どーすんのここん家w
先日ワタシが午前中に家事代行業を終えて家に居ると、
インターフォンが鳴り、
トイレ詰まりでお世話になった、マンションの管理をしている会社の、我が家担当の方がやって来た。
トイレ詰まりが起こる2ヶ月ほど前、
我が家のリビングの天井付けの照明が壊れた。
入居して1年くらいで接触が悪くなったのだが、騙しだまし使っていたが、いよいよダメになったので、
最初のトイレ詰まり、
明らかに我が家ではない赤ちゃんの紙オムツが詰まった2年前に、
このマンションのことをよく知らない業者に頼むのは懲りたので、
(ワタシがネットで調べた悪徳水道屋は、直っていないのに、15万請求してきたのよね。)
この部屋に最初から付いていた照明のことだし、
ワタシは旦那とも相談して、
窓口の不動産屋に連絡したのだが、
管理会社、実際に修理を受けおっている会社になかなか連絡がつかず、
旦那が腹を立てて不動産屋に電話して、
ヤバっ、となった管理会社がやっと連絡してきて、
約束した日時に管理会社の電気屋がやってきて、
照明は寿命とのことで、
工事をした電気屋は、
費用は大家持ちと言って帰って行った。
それから2ヶ月後、
トイレ詰まりが起こり、
ここでも旦那がこの管理会社に腹を立てて、
ヤカラのように管理会社のおっちゃんに詰め寄って、
結局原因は我が家ではないかと思われ、
トイレ詰まりは直ったが、
ワタシは旦那と揉めた。
旦那が、ワタシの対応がなまぬるいとワタシを怒鳴りつけたからだ。
このやって来たおっちゃんは、
先日の照明器具代を、
配線代は大家が持ちますが、
照明器具代は我が家で払ってくださいと、
明細を置いていった。
ワタシは笑顔で明細を受け取ったが、
「先に費用のことを言ってくださったら良かったのに。」
とだけ、おっちゃんに言った。
後出しジャンケンはイカンよ、おっちゃん。
帰宅した旦那に明細を見せた。
旦那はだんだんと腹が立ってきたのだろう、
ワタシが夕食の給餌をしている間に、
この明細に書いてある会社の電話番号に電話をかけ、
「明細の名前が間違ってます、
失礼ですよね。
(↑ちょっと違うのよ、例えると太田と大田みたいな違い。)
大家がウチに払えって言ったんですか?
だとしても先に明細を言うのがスジですよね?
ウチで照明代を持つんだったら、どんな照明がいいですか、とか聞くのが常識じゃないですか?
わかりました、取り外してください、
オマエ金曜日休みやな、
(↑ワタシが家に居る時間を確認している。)
はい、金曜日の午前中に照明を取り外しに来てください、では。」
ワタシ、
ため息。
なんでこう、
究極に結論づけたいかね?
もうちょっとすり合わせできるやろが。
そこから、
最初は穏やかに、
ワタシと会話していたが、
旦那はだんだんムカついて、
ワタシに突っかかってきた。
「オマエ、トイレ詰まりはオレを疑っとるやろっ。
免許のときかてそうやっ。」
(↑旦那は20年くらい前に、飲酒で捕まり、免許取り消しになった。)
「疑うの当たり前やろっ。
最初のトイレ詰まりのあと、すぐにタバコ流してるやんかっ。
ちっとも懲りてないって呆れたわっ。
免許無くしたのだって、
そりゃ初めての飲酒運転で捕まったんなら、運が悪かったな、って言うたわっ。
飲み屋街にあんなに近いのに、何度も車で出かけてっ。
危ないでって何度も言うたよねっ?
言うこと聞かんやんあなたっ。
それみたことか、って思うわ、ワタシじゃなくたってっ!」
「その言い方はなんやーっ!」
バタンガチャン!
(↑茶碗やグラスを割る音)
「(ワタシを)殴りたかったらなぐりぃや。
すぐ警察に電話するから。」
(↑ワタシ睨む)
「オマエみたいなん殴って捕まるなんてアホらしいわっ」
(旦那タバコ吸う。)
「別れたいんやったらそーしたらええやん。」
「わかったっ、犬は連れてくっ。
今度の給料で(家にお金を入れるのは)最後なっ。
2ヶ月。
2ヶ月でオマエも用意せえっ。
こんなもん知らんわっ。」
(↑照明の明細の紙をポイと投げ捨てる。)
帰宅した息子に簡単に話したら、
「しょーもなっ。」
と言われたw
ワタシだって、
旦那だけではなく、自分自身もしょーもないと思うわよw
次の日、
ワタシは会社をズル休みし、
ワタシは友達はいないが、w、
友達だと思っている同級生に電話した。
娘にも電話した。
そして今日、
まあ何かを削って照明代はワタシが払おうと決意し、
管理会社のおっちゃんの携帯に連絡した。
「ご迷惑をおかけしてすみません、
主人の言うことももっともな部分もあるとは思いますが、こういうことをすることでワタシを困らせるという結果になります。
明日取り外しに来なくていいですよ、明日代金は振り込みます。」
おっちゃんは穏やかに、恐縮した様子で、
ワタシは電話を切った。
ワタシは自分がどうしたいかがわからないのだ。
離婚したっていいことばっかりじゃない。
かと言って旦那を教育したいとは思わない。
旦那は旦那でいいのだ。
ワタシに都合の良い人に変わってもらいたいなどとは思わない。
そしてワタシもワタシのままでいたいのだ。
以前、昼休みの雑談の時、
べつの件で旦那の悪口を言っているときに、
70代の方に、
「言い方が良くないんじゃない?」
と言われたのだが、
思ったことを言えないワタシなんてワタシじゃない。
遠回しに言ったところで、伝わる気がしない。
ワタシはワタシでいたいのだ。
旦那に好かれたいなんてこれっぽっちも思わない。
ワタシがイヤならどうぞ別れてちょうだいな。
義務とか責任とかお金とかはどうでもいい。
ワタシはワタシのままでいいし、
旦那も旦那のままでいいよ。
ワタシは男女の愛はわからないのだが、
親子の愛はわかる。
きっと、
お義母さんは、
誰よりも旦那のことを愛していたんだろうなと思う。
お義母さんなりに。
旦那がワクチンを打ったときも、
ワタシはお義母さんに祈った。
「どうかあなたの大切な息子さんを守ってあげてね。」
と、手を合わせた。
だってワタシ旦那を愛してないもんw
ワタシが旦那に影響を与えられるとは思ってないwww
今回も、
お義母さんに祈った。
「あなたの息子さんがシアワセであるように、どうか、最善の道を選ばせてあげてくださいね。」
と。
旦那のことを、○ねばいいのに、と思ったりもするくせにw、
誰か旦那を深く深く愛してあげてくださいと願ったりもするwww
でも旦那を愛する人はワタシじゃないのよねwww
べつにいいもん、ワタシw
離婚して経済的に苦しかったとしても、
なんとかやっていけそうな気はするし。
餓死したとしても、
そんな自分を、
「誇り高いやつ」と褒めてあげられそうだしw
自分のままでいたいがために意地を張る自分が好きだものw
でも意地を張りきれなくて、
旦那に媚びて謝る自分も許せるもんw
しゃーないよねぇwww
詫び入れたほうがトクだわぁwww
どっちでもいいから、
自分がどうしたいかがわからないですw
あ、
これ書いてる間に旦那が帰宅したんだけれど、
照明の代金を棚に置いてありましたわ。
これ、
旦那の詫びでしょうかね?
ワタシはどうなってもいいので、
自分がどうしたいのかがわからないので、
とりあえずしばらく旦那は無視です。
絶対にこうしたい、
って、
強く思えない、
とてもいいかげんな、
しょーもないワタシですわwww
ただ、
ワタシはワタシでいたいと思いますし、
旦那は旦那でいいのだと思います。
○ねばいいのに、とたまに思いますけどねwww