旦那は血圧の薬をやめたいようだ | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

明日は休みですねん♪

(今の仕事を106万に抑えないと扶養から外れて毎月2万5千円払わねばならないから、

休みを増やして、

ダブルワークをするつもりですねん。

ダブルワークで106万と24万、130万以下にすれば、扶養から外れなくていいんです。)

だからブログ書いちゃうのん♪



日曜日、

趣味の筋トレをしながら、

旦那が言う。

「ごまむぎ茶って血圧にいいんか?」


「さあ、わからん。

ダッタンそば茶とか、血圧を下げるとか、聞くけど。」


「血圧の薬をやめたいというか、減らされへんか、と思ってんねん。」


「いいとこに気がついたやん。

薬は結局症状を抑えるだけのもんやとワタシは思ってんねん。

トシ行ったら、血圧が高くなるのは当たり前やねんから、

クラクラするとか、

明らかに高すぎるとかじゃなければ、薬はやめたいもんやけどな。」


「血圧が高すぎて脳溢血とか心筋梗塞とかにならんかったらええだけやねんけどな。

まあ血圧を下げるお茶が薬より高かったら、やっぱり薬にしてまうけどな。」


「まあね。」


「医者は薬を出したいからな。」


「ようわかってるやん。

医者も商売やからね、残念ながら。

みんな薬をやめてしもたら医者は困るから。」


「ちょっと薬をやめたらどんなか、試してみようかと思ってんねん。」


「やってみたらええと思うけど、こまめに血圧測らなあかんと思うよ。

薬を飲んでいる状態で、朝とか、仕事から帰ってきたあととか、まず測って、

薬を飲まない状態でどうなるかも比べないとね。」


「そやな。」



旦那が本気で血圧の薬をやめるかどうかはわかりませんが、

ワタシはちょっと嬉しく思いましたわ。


旦那が、

薬で手軽に症状を抑え込んでおけばいい、

という考え方から脱してきているように感じましてね。


なんで血圧が高くなるのか、

体質なのか、

食事や運動や生活習慣で改善できる方法があるのか、

そういうことを考えるのが、きっと大事。

自分の健康に自発的に関わらないと、

本当の健康体にはなれないと、

ワタシは思う。


旦那が、

「薬は本当に必要か?」

という考えを、

少しでも持ってくれたことに、

ちょっと嬉しくなった。


(昔の旦那はアホだったので、

市販の風邪薬などを、ちょっと多く飲んだりするやつだった。

大人一回2錠、を、3錠飲んだりしていた。

旦那は181センチ、MAXの体重は90キロくらいあった時代もあり、

体がデカいから、という理由で、3錠飲みたかったらしい。

ワタシはそういうところがなんだか嫌いだったw

オマエは小錦並みの巨漢かっ、と心の中で毒づいたりしていたけどw)



このコロナのおかげで、

(陰謀論のおかげでw)

ワタシは健康や薬、農薬や遺伝子組み換え食品、添加物について、考えるようになった。

できるだけ、不自然なものは体に入れたくない、

と思うようになった。


スーパーでパックの裏見てまうもん。

アスパルテーム、とか書いてあったら棚に戻す。

厚揚げのパックの裏に、

なんとかシリコン、

って表示があったときには、

なんだかゾっとしたわ。

シリコンてっ。

整形オッパイの中身のやつかっ。

w



ワタシにはそれが本当かウソかはわからないが、

海水に含まれるマイクロプラスチックは、実は衣類、化学繊維がクズになったもの、という説もあるし、

アルミ鍋はアルミが溶け出して危険、

という説もある。


できるだけ天然繊維を使おう。

買いかえるなら、アルミ鍋より、ステンレスや鉄鍋やホーローや土鍋にしよう。

便利や楽や安いに流されないで、

本当に自分や家族やみんなのためになることに、

時間やお金を使おう。


そんな気持ちになっております。



あ。

旦那よ。

血圧の薬はやめたけど、

ワクチン4回めを打ってきたで、

って言わないでよね。

(旦那はコロナワクチンはいつも事後報告。

今日打ってきた、とワタシに報告する。)


それ、マジで勘弁してほしいわ。

なぁーんもわかっちゃいねぇな、ってワタシは軽蔑するぞ。