注意深く生きる | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

昨日、帰宅した息子が、

「なんかミネラル取らなあかん気がする。ひじき的なモノ、ある?」

とワタシに聞いて、冷蔵庫を漁っていた。

ワタシは、自家製白菜漬けを勧めた。

「高いお塩といいお砂糖だけで漬けてるから、ミネラルたくさん含まれてるよ。

高いお塩は、体に必要なミネラルが含まれてるんだよ、食塩は毒だけど、本当の塩は薬になるんだよ、知ってる?」

と言っておいた。


しめしめ。

w

 

息子もだんだんとこの世界がオカシイことに気がつき出していて、

先日はテレビを見ていて、

蟹蔵や古城(←誰のことか想像してください)や女優さんのことを、

「顔違いすぎや…。

誰やねんw」

と言っていた。

ワタシは、

「そりゃトシくったりしてるから、雰囲気変わったりするけどさ、なんかおかしい、って思うことあるやろ。

ホントのところはわからんけどさw」

とだけ言っておいた。


しめしめ。

w



息子は自分はワクチンは打ったけれど、

最初から、

子供に得体の知れないワクチンを打たすのは反対だと言って、

去年の秋に、ネットに反対の署名をしていた。

(ワタシもしてますねん。)



なんかおかしいやろ、

と思うことが大事だと思うよ、あたしゃ。


息子よ、注意深く世の中を見ておけよ。


(男というものは現代ではたいがい愚鈍なヤツらに成り下がってしまっているが、

ほとんどの女性というのは、

夫の様子からすぐに浮気を見破るし、

子供の顔色から具合が悪いのを察したりする。

通勤途中に美味しそうなパン屋があるのに気がついたりもする。

女のカンは鋭い。

てか、愛するものに向ける注意力がすごいんだろうな。)


ハナシが脱線したw


注意深く生きていこうね、

って息子に言いたかっただけw


自分の体やこの世界に注意深くないと、

愛するものを守れないぞ。



ワタシは自分の家を愛してますんで、

今日もまた、

家のどこかにある犬のオシッコを注意深く見て、

拭き掃除をします、

くすん。