ブロ友さんは長年認知症になったお姑さんを介護され、
お姑さんが施設に入所されてからは、施設の方にとても良くしていただいていると、
ブログにいつも感謝の思いを書かれていた。
人の命は尊いものだと、
みな、口にするし、
頭ではわかっている。
このブログを読んで、
ワタシが感じたことは、
このお姑さんの命を尊いものにしてあげたのは、
このお嫁さんであるブロ友さんだし、
お世話をされた施設の方たちでもある。
紆余曲折、
苦しみも迷いも憤懣もあっただろうが、
ブロ友さんがこのお姑さんと関わることによって、
宝物のように接する、
というわけにはいかなかっただろうけど、
このお姑さんの命は、
よりいっそう、
尊いものになったのだと思う。
伝わりづれぇなw
亡くなられたお姑さんへは、
(ワタシは直接は見ず知らずだけど)
「この人生の中で、お嫁さんにも、施設の方にも、とても大切にされましたね。」と言って差し上げたい。
(大きなお世話だけど。)
ワタシにはもう見送る親はいないけれど、
まだ介護中の方にも、
介護ではなくても、
誰かと死に別れる時に、
思っていただきたいなぁと思うことがある。
私(まだ生きている者)とあなた(死者)が関わったからこそ、
お互いが尊い者になったんだよ、
ということを、
チラッと感じていただきたいの。
例えその関わりが、
憎しみや諍いばかりであっても。
ああやっぱ伝わりづれぇw
とにかく!
命は尊い。
あははw