冷蔵庫に梅干しと小麦粉とソースマヨネーズ系しかなかったのよー。
引っ越しでできるだけ食べ切りましてん。
片付けに忙しくて、コンビニがスーパーの総菜ばっか食べていました。
用事のお出掛けの前にふと思いつき、
持っていたバーベキュー網で、
(バーベキュー網でカゴを手作りしようと思っていた)
ガスレンジ横の空間に収納を作りまして。
コの字型に曲げるだけです。
お出掛けして、
バーベキュー網の上にかぶせるトタンプレートを、
またしても100均で買ってきました。
途中と完成。
まあ無理やりのザツイ造りですが、
これでコンロ横の空間が有効に、
なおかつ掃除しやすくなりました。
(落ち込んだところがあると、
野菜炒めのモヤシなんかが落ちるでしょ?
あ、試してみようと思った方、
トタンプレートは手をザックリ切りかねないので、透明ビニールテープとか貼ってくださいね。)
ワタシ、
先日、
アミ、
の掃除がキライだと宣言しましたが、
折り曲げたアミは、
かなり使えます。
前の家で、犬がマーキングするのを防止するために、
ワイヤーネットを壁に立てかけて、ペットシートをピンチで挟んでいたのですが、
この家では犬はオムツされっぱなしなので、
ワイヤーネットは要りません。
このワイヤーネットを、
コンロ横のバーベキュー網と同じく、
コの字型に曲げて、
空間に合わせたラックにしました。
洗濯機の脇の隙間にも、
シンク下なんかにも、
ワイヤー折り曲げコの字ラックを使ってます。
(洗ったからっ。
パパっと。
洗ったからねっ。
犬のオシッコついてないからっ。)
マジックリンで油煙べたべたのアミ洗うのはキライですが、
アミは折り曲げるとかなり使えます。
隙間のバケツやゴミ箱の台にすると、
コの字になった空間に、クイックルワイパーを突っ込んで掃除できます。
床に直置きするより掃除しやすいです。
さあみんな100均でアミを買え!
油煙でべたべたになったら捨てちまいな!
w
ワタクシ、
引っ越しとアミの折り曲げのせいか、
なんだか手首が痛いですけども。